「え、ペンギン?!」「総持寺さんの御開扉は?庖丁式は?」-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市民のみなさん、今年はどんなふうにお花見をしたでしょう?「市民さくらまつり」も中止になったし、お花見スポットでシートを広げるのもちょっとなぁ。
移動の途中に「あ」と思った場所で、立ち止まって春を感じておりますが。
総持寺エリアをお散歩したときのコトを、市民レポーターのぱんちゃんが届けてくれました!
お散歩一日30分~!桜も見ながらテクテクと
毎年楽しみにしていた、元茨木川緑地の「茨木市民桜まつり」をはじめ、市内たくさんのイベントも中止になってしまって、いつもと違う新年度が始まりました…
こんな時だから、【STAY AT HOME(お家にいよう)運動】も大切だけど、じっとしているだけでは体がなまっちゃう。ストレスたまっちゃう。もやもや爆発寸前!!
なので、1日最低30分 感染予防(一人で、メガネ、マスク、手袋着用)して歩くことにしました。
一人なので、綺麗な景色に出会っても「すてきよねぇ」と友達や仲間と共有はできないけど、今はSNSなんかもあるので、世界中の人と満開の桜や、面白いもの、あれやこれやシェアできます。
西河原公園の小道。
安威川河川敷は桜満開。
(新屋神社遙拝所:橋の内2丁目1−2)
え?!なんでペンギンがいるの??
ちょっと歩けば、綺麗なもの、楽しいものに出会います。
せっかく始めた習慣なので、「3日坊主になりませんように」の誓いを込め、総持寺の住民なのだもの、ここに来ないと!ということで西国二十二番の総持寺さんにお参りすることに。
総持寺の千手観音様は、亀に乗った観音様として有名で、子育て観音様、火除け、厄除け観音様なので…「厄除け=ウイルス除け」と個人の勝手な解釈もありつつ。
お参りした4/3は平日にもかかわらず「西国三十三所巡礼」のツアーの方々が来られていて、やはり人気の観光スポットです。
30人ぐらいの方が、一列になって正門に向かわれていたので、感染予防の為に少し間を開けてお参りをしました。
手を清めて・・・
石段を上った山門の柱に
お知らせが貼ってありました。
総持寺さんの4月に開催される年間行事
- 4/15~21「秘仏本尊御開扉 西国御砂踏」
- 4/18 の「山蔭流庖丁式」
が「新型コロナウイルスの感染拡大防止のため…」延期(中止になることもあり)とあります。
包丁式については
【JR総持寺駅の誕生セレモニー「街と街・人と人・歴史と未来をつなぐ場所に」】(2018年3月19日)をチェック。
総持寺さんのお膝元の住人にとって、この2つの行事は春の始まりを知らせてくれる行事でもあります。
すごくショック。
確かに、全国的にお祭りや行事が中止になっているけど、残念でたまらない以上に「ここにも新型コロナの影響が来ているのか」と、ハッとさせられました。
「新型コロナウイルスの感染拡大防止のため・・・」
この言葉が聞こえなくなる日、言わなくなる日が来ますように。
そして一日も早く終息しますように・・・と観音様・お大師様に御祈りして帰りました。
あ、3日坊主の誓い、忘れました・・・・
ちなみに「散歩」について国の専門家会議は、3月19に出した提言で「外出機会を確保することは日々の健康を維持するために重要で、1人での散歩や限られた人数での散歩などは感染リスクが低い」としています。
来年は元茨木川緑地、安威川河川敷や、西河原公園、辯天さんの桜の木の下で、たくさんの笑い声が聞こえるといいなぁ。
<文:ぱんちゃん>
ぱんちゃんは、総持寺さんの特別御開扉について、おととしレポしてくれていました。そのときも、地震でちょっと大変でしたよね。
■ぱんちゃん記事【総持寺さん特別御開扉、再開してます。】(2018年6月24日)もチェック。
今回の記事に載っている写真で「あ!」と思ったのが、西河原添いの道。
なーんと、私、3月終わりに通っていました。
この道の桜、きれいでした!
レポ内で
「一人なのできれいな景色をその場で『すてきよねぇ』と共有できないけど、SNSなどであれこれシェアできる」と、ぱんちゃん。
ほんと!レポを見ながら「あー、そこ行ったよ~」と私も写真をアップできたわけだし~。
こんな時期だから「写真のシェア」をここでできたら…、どうだろ??