中河原の道標から北へ。新屋坐天照御魂神社と真龍寺あたり―茨木の風景

はい、茨木ジャーナルです。

久しぶりに、太陽が青い空を長い時間見ることができる週。セミの声も聞こえたような…。

今年3月に【安威と福井のあいだ、山麓線がつながった-茨木の風景】(2020年3月24日)記事で紹介した山麓線。
そこへ行く途中で見かけたものを、ちょこっと紹介します。

お出かけしたいけど、そう遠くへも行けないなぁ…というとき用にどうぞ。(参考になるかどうかわかんないけど…)

中河原から北へ(府道110号線沿い)

0323中河原交差点1IMG_2849
(写真は2020年3月)

国道171号線から中河原の信号を北へ。ずーっと先で新名神の千堤寺インターへ続く、府道110号線を進みます。

3月に山麓線へ行ったときは、道路を写真に撮りたかったので自転車で行きました。疲れたけど、途中で立ち止まり景色を楽しむことができました。

まず「お…」と足を停めたのが、

中河原中川清秀ゆかりの地IMG_2186

ここ。

車で通るたびに「あ」と目には留めつつ、いつも通り過ぎていた場所です。

ここは「中河原の道標」だと、案内板が出ていました。

中河原の道標IMG_2190

東西を走る西国街道と交差する場所で、案内板には「茨木城主として名を連ねている『中川清秀』が生まれたといわれる由緒地です」とありました。

中河原交通の要衝IMG_2191

西国街道が東西に走っている場所。奈良時代には、平城京と九州を結ぶ山陽道、江戸時代には山崎道と呼ばれ、参勤交代では大名や役人が利用するなど、交通の要衝であったんだと紹介されています。

案内板を読んでいると、通りかかった方が「ここはねぇ」と教えてくださいました。

「ここは昔こうだったんですよ」と伝えることができる場所かぁ。なんかこう…ちっちゃなスペースに、なんてことない遊具とベンチがあるだけなんですけど、伝えていける場所が印されているって、すごくない?

なんてことを思いながら、案内板にも書かれていた、勝尾川を越えてさらに北へと進みます。

0323勝尾寺川IMG_2851

新屋坐天照御魂神社

新屋坐天照神社のほうIMG_2861

見山の郷へ車で行くときによく通る府道ですが、ここ、いつも気になっていました。北へ向いて左が上の風景。
福井高校のすぐそばです。
神社があるのかなぁと思いつつ過ぎていましたが、この時は自転車で通ったのでキョロキョロと。

すると、

新屋坐天照神社鳥居のほうIMG_2207

反対側、府道を北へ向かって右側に大きな鳥居がありました。

さっき紹介した中河原の道標にあった案内板にも「亀岡街道を北へ0.8キロ行くと「中川清秀の氏神である福井の『新屋坐天照御魂神社』や…(略)行基の開基といわれる『麒麟山真龍寺』などがあります」ともありました。

神社も気になるけど、鳥居も気になる。こっち向きでなく、あっちに向いて立っているように見えて…。

新屋坐天照神社の鳥居から見たところIMG_2211

鳥居をくぐってみると、やっぱりこっちから神社へとお参りに行くような感じ。

ここは「新屋坐天照御魂神社」で、茨木市教育委員会発行の「茨木の史跡」にも載っていました。

「中川清秀の妻が、夫の意思を次いで1584年に社殿を造営」

「現在のものは1978年)再建、本殿は1841年に改造」と書かれていて、清秀が寄進した短刀も残っているんだとか。

この鳥居のさらに東側には、

新屋坐天照神社宮橋IMG_2213

宮橋という橋がかかっていました。
下を流れるのは佐保川です。渡ってぇ…、振り返るとぉ…、

新屋坐天照神社そば宮橋の東側からIMG_2214

こう。
川を渡って、あの鳥居をくぐってお参りに…なんでしょうね。
へぇ…と想像して、つい見入ってしまいました。

この橋の手前はどうなっているのかというと、

新屋坐天照神社東のほうからIMG_2215

ちょっと下に道が続いていて、石碑がありました。どう書いてあるのかはわかんなかったんですけど。
というか、神社から離れていってしまった。

ここからさらに東へ行くと、安威へ。住宅街の中をつつーっと通っていくことができるんですが、それもまたイイ雰囲気でした。

田畑があって緑も多く感じられました。ちょこちょこと足を停めて、レンゲやクローバーなんかを写真に撮ったりして楽しみました。(春だったからね♪)
さて、府道に戻って北へ進みます。

真龍寺もちょっとだけ

真龍寺の坂道IMG_2196

府道を北上して、東福井3丁目のあたりに山麓線が開通しているのですが、その少し手前あたりにある「真龍寺」の看板を東へ入り、坂を上ってみました。

ここも、前から行きたかった場所ですが、いつも車では行きすぎたりしちゃってて。

真龍寺の機関車が見えるIMG_2198

坂を進むとやがて黒い大きなものを見下ろせるように。そうなんです、お目当てはこれ。

真龍寺の機関車を柵越しにIMG_2205

真龍寺の駐車場に、大きな機関車が展示されていました。
境内もきれいで静か。3月のまだ蕾の頃でしたが、桜もきれいなんだろうなぁと思いました。

「茨木の史跡」にも「境内の楓もすばらしく市民の憩いの場所となっている」とありました。
秋ごろもまた、すてきな景色を見られるのかも。

茨木市内でも、まだまだ行ったことのない場所はあるので、ぼちぼち行ってみたいなぁと思っています。

新屋坐天照御魂神社、真龍寺も、ほんのちらっとしか行けてなくて、改めて…と思っているうちに外出しづらくなっていたのでした。

あ、そうだ。

【ザファーム(the Farm UNIVERSAL)にエアストリームキッチン・バンビが7/15にOpen!】(2020年7月17日)記事でザファームへ行った帰りに、例の山麓線を通ってみましたよ、初めて♪

えっとですねぇ。
あの3月のときは結局「開通はまだやで、明日や~」だったんですけど、それでヨカッタんだなと思いました。
車で通ってみると、けっこう距離もあって坂も続いてるんだなとわかったので。

あの日に通っていたら、自転車でヘロヘロになりながらだっただろうから、ある意味ツイてたのかも(笑)。

「ジョギングコースになりそう」とコメントもいただいていたように、山麓線、確かに走りがいはありそうです。
(車だったので写真は、なーい)

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ