茨木市泉原いずはらいずこ移転オープン!いばきたの自然と珈琲でリフレッシュしてきた
はい、茨木ジャーナルです。
「いばきた」と親しまれている、茨木市北部。
5月半ばに、泉原エリアに「いずはらいずこ」というユニークなスポットがあるよ~と紹介していました。
いずはらいずこさん、移転オープンしましたよ!

前のいずはらいずこは、坂道のずっと先、ラストですんごい坂道があるところでした。
今回は、もう少しバス停近く。
ということで、バスで行ってきました~!

■以前の様子は、2022年5月16日公開記事で。
【いばきた(茨木市北部)秘密基地のカフェスペース・いずはらいずこへ!】
いずはらいずこ新店舗へ行ってきた!

いずはらいずこの新店舗は、泉原バス停すぐの信号を左折。清渓小学校のほうへと坂を上っていったところ。

カーブになる手前にあります。バス停からは歩いて5分ぐらい。

すぐむこうに山があって、イイかんじ~!

いずはらいずこの看板が出ていました。
6月10日(金)オープンと聞いたので、その日の10時過ぎに行っちゃいました。
なぜなら「オープンしても次の日は定休日なんですぅ」と聞いたから(笑)。

入ってすぐは「あれ、車で行けるのかな…」と、運転が上手じゃない私はドキドキしますが、

お店のすぐ前は開けていました。

3台分ぐらいはスペースもありそうです。
なんなら…、

サイクルスタンドも完備。サイクリストの皆さん、ここで休憩できまーす。

帰りのバスの時間まで、ちょっとゆっくり過ごします。
このベンチみたいな石も、かっちょイイッ!
夏はヒンヤリしてるのかなと思いましたが、ダメダメ。
「俺に触れるとヤケドするぜ」系なので、暑い日はご注意を。
モーニングもできる!

開け放たれた店内は、天井も高くて気持ちイイ!
テーブル席と、カウンター席があって、どこに座ってもふわ~っと寛げそうな気がします。

数年前まで、パンを焼いて販売されていたお店をほぼそのままに、ちょっとだけ手を入れてオープンしたそう。

いまは移転記念だという、マイルドブレンドをお願いしました。
「モーニングもあるんですぅ」と聞いたので、

せっかくだし…とそれもお願いしちゃいました。
朝は食べてきたけど、このあと遠くまで出かける予定もあるし、山や空の近さが心地よくてちょっと食べたい気分になったので。

天気もいいし、テラス席でいただきます。今回のオープンに合わせて作ったんですって。

めっちゃイイかんじ!
スワンベーカリーのパンとサラダとゆで卵。あぁぁ、おいしいし気持ちイイ。空を見上げながらって、なーんて贅沢なんでしょ。

「はぁ…♪」と深呼吸を何度したことか。
いずこさんとしゃべってる途中「ウゥゥ~」とサイレンが鳴ってビックリ。「11時にサイレンが鳴るねん」とのこと。
つい、時間を忘れてしゃべっちゃうので、サイレンで時間がわかるのはありがたい(笑)。

珈琲のチケットも販売していました。
「超」がつきそうな常連さんが、購入したチケットをおしゃれな壁にペタッと貼っていらっしゃいました。
街なかからは、バスだと30分ちょっとかかりますが、ちょいちょい行きたくなるスポットです。
自然いっぱい、いずはらいずこ

いずはらいずこは、のどかな風景のなかにあるかわいいスポット。
建物のまわりの草木からも、季節の移り変わりを感じることができそうでした。

鳥も食べに来てしまう実には袋をかぶせたり、といずこさんも楽しそうで、ウラヤマシイ。

「次に来るときは実がなってるかなぁ」なんて思ったり。
時間がゆっくり流れているようで、ずっとここに居たくなっちゃうなぁ。

店内の棚にも、小さな自然がちょこちょこと並んでます。

いずこさんの、こういうちょっと手をかけるところが、ステキ。

お庭でぐんぐん育っているミントは、いずはらいずこのお水に。

グミ、ざくろ、ぶどう、ブラックベリー、びわ…といろんな木があって、ずーっと見上げていられました。
いずはらいずこは

いずはらいずこさん、水曜と土曜日は定休日。雨の日もお休みです。

ちょっと休憩…とのんびりしたいときにオススメしたい場所。おいしいトーストもコーヒーと一緒にぜひ。
日によっては、カレーや猫まんま定食がメニューに並ぶこともあるようですよ(笑)。

店の前はこんな坂道。自転車の人はお気をつけて。この先の信号すぐに「泉原」バス停があります。

こ~んな風景を見られるだけでも「来てよかった」と感じられそう。気持ちヨカッタなぁ。

今回は、阪急バスを利用しました。10時ごろに着く予定でしたが、街なかの渋滞で10時10分ごろに泉原に着きました。
ホントは、10時40分過ぎのバスで帰る予定でしたが、滞在時間があまりにも短いわ…と、その次のバスに。

11時半ぐらいのバスだったかなぁ…(笑)。
バスは、1時間か2時間に1本ぐらいあります。大丈夫!行けますよ。
| 所在地: 茨木市泉原1092-1 (coffee&breadざくろ跡地) |
| 営業時間 9:00~15:30 定休日 水・土曜 雨の日も休み |
| 天気が心配な日は、 いずはらいずこインスタグラム でご確認ください。 |
泉原バス停といずはらいずこさんのあいだにあるのが、一つ前の記事で紹介したcafeとまり木です。
■2022年6月11日公開記事もよかったら。
【茨木北部にテーマパーク?博物館?cafeとまり木は大人の隠れ家!】
Share
Tweet
Share
LINE
いばきた(茨木市北部)秘密基地のカフェスペース・いずはらいずこへ!
いばきた(茨木北部)に新スポット?オモシロそうなcafe作ってた
いばきた(茨木北部)「cafeらん」でおかんのランチとゆっくり流れる時間を堪能!
茨木北部(いばきた)見山の郷で自然の恵み。大豆ミート味噌カツバーガー&生甘酒スムージー
10月14日はキタが熱い!「いばきた」フォトサイクリング、応募は9月末〆
茨木北部にテーマパーク?博物館?cafeとまり木は大人の隠れ家!
茨木の紅葉スポット大門寺へ!-茨木バス旅・行きと帰りで異なるルート
育てる人と作る人。伝えたいのは、茨木の価値-千提寺farm.とBONOcafe