「市民レポーター」タグの記事一覧(2 / 12ページ)

今年は早い!茨木市内の梅の開花をチェックー茨木の風景

「この冬はそんなに寒くないのかも…」とちらっと耳にしてはいましたが、季節の移り変わりは早いのかも...

1梅の花元茨木川緑地417946129_395599423051640_1163456489932162907_n

総持寺の地域密着型スーパー、食品館アプロへ-市民レポーター買い物記

あと10日もしないうちに年を越すわけで、年末のお買いものも、なんとなくソワソワしてくる時期になってきました。 総持寺エリアのみなさま、すっかりお待たせしてスミマセン...

総持寺アプロ阪急の駅側から見る20231213

いばきた・おすすめスポット大門寺レポ-いばジャル市民レポーター

2023年も残り半月。いばジャルの市民レポーターさんが「久しぶりに行ってきました」とレポートを届けてくれました。 場所は、茨木市北部(いばきた)の大門寺。時期は過ぎたかなぁ‥‥、紅葉の美しさで有名な茨木の名所です...

2023年11月大門寺の門367993755_1007617240342188_2698047435479577321_n

茨木市パン屋さんのクリームパンを食べる会レポ-いばジャル10周年記念

2013年10月からスタートした茨木ジャーナルは、今年で10年。 12月9日(土)に、読者さんとも楽しめたらいいなぁと記念のイベントを実施しました。 ■2023年12月3日に案内しています...

いばジャルいいコト展パンアイキャッチibajyaru 403632696_670274008535624_8636388620494425162_n

茨木市民のテープカットで開館したおにクル-11/26の茨木の風景

開館から1週間。茨木市文化・子育て複合施設おにクルは、100人の市民によるテープカットからスタートしました...

1126おにクルテープカットのテープ385559153_1703814810106220_7803038853280912736_n

田中町のアルカで焼き菓子ギフトを!ケーキもチョコレートもリピートしたい

茨木市田中町の住宅街で、10月にオープンしたパティスリー・ショコラトリー・アルカ(art.k)さん。 いばジャル市民レポーターさんが「やっと行けた~!オススメですよ~」と教えてくれています...

南茨木で串揚げと一品料理に舌鼓!隠れた名店・串揚家 三文字さんレポ

いばジャル市民レポーターさんが「おいしいんですぅ」とレポを届けてくれました。 南茨木駅からダッシュで4分! 串揚げとおいしい一品をコースでいただける串揚家三文字さんです...

1三文字さんおもて385524253_345197664551999_5874619249297118632_n

茨木市「おにクル」開館日にテープカットする100人中の1人がココに!事前WSレポ

茨木市役所東側で工事中の建物、茨木市文化・子育て複合施設おにクル。 11月26日の開館へ向けて、外から見ても少しずつ「あんなのができてる!」と楽しい風景になってきました...

1008おにクルWSアイキャッチ384495542_1991932244508318_4041041740065782338_n

生パスタ専門店MOLBOさんで初ランチ!週末ランチは予約がオススメ

今年6月、茨木市舟木町の住宅街にオープンした生パスタ専門店MOLBOさん。 市民レポーターtentenさんが、先日ランチへ出かけたときのことを教えてくれています。 日曜のお昼は常に満席で、ウェイトのお客さんもいらっしゃったそうです...

MOLBOパスタ9-384489406_696052028683962_6164476604135575246_n

「ストップ!」まで止まらないトッピング。東西通りスイーツ工房直売所が楽しい!

茨木市のふるさと納税の返礼品のひとつ、うっふぷりんのティラプリ。 甘さとほろ苦さの合わさり方、贈り物としても「わぁ」と喜んでもらえるビジュアルも、人気です。 茨木市別院町の東西通り沿いには、2022年に工房直売所もオープン...

12ティラプリ飲むドリンク220230909_141308

漆喰うまーくヌレールでDIY!茨木のロカコプロジェクトで

DIYやものづくりを通して、暮らしや街に新しい気付きを提案しているロカコプロジェクト。 茨木市本町に新しい拠点を作っていることを、8月にいばジャルでも紹介していました...

4-2ロカコビルで漆喰を塗る379667106_1020817645721270_7715583853237458098_n

いば北フェスティバル開催-茨木市立北中学校50周年おめでとう!

いばジャル市民レポーターのよっしぃさんが「おもしろそうな催しがありますよ!」とレポートしてくれています。 「夏はいばフェスから」と思っている皆さん...

いば北フェスアイキャッチ378203885_1980537932312485_1279619386565573096_n

茨木市総持寺駅前町に食品館アプロ11月オープン!スーパーVの跡

7月に閉店した、阪急総持寺とJR総持寺のあいだにあったスーパーVさん。 その建物で、いよいよ工事がスタートしています。 読者さんからも投稿をいただいていました。ふっちゃんさん、みとさん、ありがとうございます...

0906総持寺スーパーV跡工事IMG_7740

茨木市のプラネタリウム「光学式投影機MS-8」引退セレモニー

2023年8月20日(日)。 大阪府茨木市立天文観覧室のプラネタリウム「MS-8」が、多くの市民に見守られながら、50年以上におよぶ歴史に幕を閉じました...

4-0820プラネタリウム投影機の影が壁に368796958_3123889171250779_4216519246592353063_n

JR茨木近くで週末ランチを!Calmaでおとなイタリアンを堪能

JR茨木駅から北へ歩いて3、4分。 地元で長く親しまれているイタリアン「カルマ」さん...

13カルマさんパスタアップ365863047_205971835505781_7891516485356965900_n

茨木の新施設おにクルで使う看板作ってきたよ!IBALAB@広場で

茨木市役所の東側、むくむくとできつつある「茨木市文化・子育て複合施設 おにクル」。 11月26日にオープンするおにクル。 館内で実際に使う看板を作るワークショップに、いばジャル市民レポーターさんが参加。その様子を伝えてくれています...

アイキャッチおにクルの看板作り363537321_1010448003416459_4909234405763787353_n

総持寺駅から徒歩4分!ベーカリーTeruに行ってみた

市民レポーターさんが、総持寺にオープンしているパン屋さんを紹介してくれています。 素材をしっかり選んで、優しいパンを作る「ベーカリーTeru」というお店です...

総持寺ベーカリーteruのパンIMG-0892

招き猫おみくじも!動物があちこちに-いばジャル市民レポーターが見た井於神社

6月30日は、一年の折り返し。新しい半年へ向けて無病息災を願って輪くぐりをしてきた人もたくさんいらっしゃるでしょうか。 「その日は都合がつかなくて…」というアナタ! 大丈夫です、と市民レポーターさんが伝えてくれています...

6-0630井於神社まねきねこおみくじ6-354356093_151995527895915_426650736745901000_n

茨木市園田町のKOTOYA CAFEでランチ!季節の野菜や発酵食に大満足

6月中ごろに、市民レポーターさんと朝からお出かけした日がありました。 お昼はどこかで一緒に~、と2022年春にオープンしたKOTOYAカフェでランチ...

茨木市下中条町へ移転した「4年食堂」-いろんな野菜と優しい味のおうちごはん

南茨木駅から少し歩いた場所で「4年限定」で営業していた「4年食堂」さん。 2023年3月末で、少し早めに新しい場所へ移転しています。 市民レポーターのうっきーさんがランチを食べに行ってきた~と、教えてくれました...

4年食堂アイキャッチ354024740_808340593947883_1884747428978525611_n
サブコンテンツ