総持寺の地域密着型スーパー、食品館アプロへ-市民レポーター買い物記
はい、茨木ジャーナルです。
あと10日もしないうちに年を越すわけで、年末のお買いものも、なんとなくソワソワしてくる時期になってきました。
総持寺エリアのみなさま、すっかりお待たせしてスミマセン。
市民レポーターぱんちゃんが、11月16日にオープンして熱いスポットのことを教えてくれています。
アプロ総持寺駅前店OPEN
【市民レポーター ぱんちゃん】
9月から、阪急総持寺駅前のスーパーアプロの開店情報のレポをしていました。
上の写真は、10月23日に通った時の様子。
そして、10月31に通ると、いよいよこんなかんじに。
そしてそして、総持寺住民待望!!
2023年11月16日(木)に、アプロ総持寺駅前店がOPEN!!
開店の当日は通常9時半の営業時間より30分早い9時OPEN。
私は仕事だったため、朝一番に相方に様子を見にいってもらいました。
9時15分の時点で「めっちゃ並んでる!入場制限してるで」と連絡アリ。
OPEN記念のお得商品を無事ゲットしてもらい、我が家の冷蔵庫が久しぶりに充実しました。
(OPEN特売の誘惑に勝てずに、私も閉店ギリギリに滑り込みました)
翌日は通常の9時半OPENの予定でしたが、9時過ぎの時点で既に店舗前には長い列!
9時20分ごろに繰り上げ開店されました。またまた、お得商品ゲット。冷蔵庫も冷凍庫もパンパンです。
店舗の中は明るくて、以前よりとても広く感じます。
実際広いのかも。
レジのスタッフさんの中には、以前のスーパーVでいつも愛想よく対応してくださっていたお顔が何人もおられて「お久しぶりです!」と顔を覚えていてくださって、とても嬉しかったです。
地域密着型スーパーの素敵なところですね。
OPEN当時から、入口にはガードマンが配置されていました。
自転車などの整理だけでなく「ご来店ありがとうございます!」「お買い物ありがとうございました!」と、いつも元気にご挨拶いただけるので気分よくお買い物ができます。
開店当初から店舗の写真を撮るタイミングを見計らっていましたが、いつも人が多い!
偶然にもOPENの約1ヵ月後の快晴の空に日にパシャリ。
アプロの赤いテントやロゴマークが映えますね。
相変わらず、お買い物天国の阪急総持寺周辺。クリスマス、年末年始のお買い物がますます充実しそうです。
【食品館アプロ 総持寺駅前店】
所在地:大阪府茨木市総持寺駅前町1-20 |
営業時間 9:30〜21:45 |
駐車場 24台分あり |
今年の9月からチェックしてきた記事は、次のとおりです。
■2023年9月8日公開
【茨木市総持寺駅前町に食品館アプロ11月オープン!スーパーVの跡】
■2023年10月19日公開
【総持寺のスーパーVだったところ、いよいよ「食品館アプロ」の看板-茨木の風景】
(写真は2023年10月18日)
<以上 文:ぱんちゃん>
阪急総持寺駅のあっち側とこっち側は、文字通りあちこちにスーパーマーケットがありますよね。
歩いて出かけたり、雨の日の買い物には、少しでも近い場所にスーパーがあるとやっぱり便利だなぁと感じます。
ぱんちゃんも「総持寺、住みやすい!とよく言ってる気がします~♪