JR茨木前のパチンコ屋さんのあとは?
はい、茨木ジャーナルです。

(写真は2018年3月)
JR茨木駅の東側、いばらきスカパレットから地上に降り、新しくできた信号のそば。

以前、ツタヤが入っていたビルに向かって左側のパチンコ屋さん。

教えてもらって行ってみたら、閉店していました。駐車場に入るシャッターが閉まってた。
シャッターの前に木がボンと置かれていたのですが、これは台風の影響でこうなっているのか、わざとこうしてるのか…?
ちょうど昨日(9/13)【元茨木川緑地、川端通りのほうでー茨木の風景】の記事をアップしたとこだけど。

駐車場に入るシャッターのところには、すでにここが何になるのかも表示が出ていました。
マンションになるんですって。
よーく見たら14階建てと書いてありました。14階ってどれぐらいの高さになるんだろう?

(写真は2015年)
お隣のホテルクレストディオよりは、高くなりそうな感じがします。

(写真は2016年)
JRのいばらきスカパレットも見下ろせる!
信号はあるけど、ほぼほぼ「駅直結!」みたいなマンションになりそう。雨の日もピャッと走れば、駅とマンションの間は傘ナシでもなんとかなりそう♪

向かい側には交番もあって、なんとなーーく安心。

(写真は2016年)
すぐそばの商店街は屋根もついているので、雨の日もちょっとラク。屋根の下をそのまま歩いていくと、行列もできちゃう「らぁめん真」や、おとなの社交場「北野酒店」、薬膳が人気の「巡りごはんいろは」ぐらいまでは、傘ナシで行けそう。

便利だな~。
Share
Tweet
Share
LINE
JR茨木から東側、中央通り沿いにできるのはー茨木の風景
風景がちょっとずつ変わってる場所―春日小学校の近くで
「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
JR茨木駅そばのビル、ずいぶん変わってきてます-茨木の風景-
JR茨木あたりから阪急茨木市の中央通り(枚方茨木線)で
10月にオープンしてる店「まるっぽ」と「waraiya」-茨木の風景・阪急とJR-
新しい信号待機中!「阿吽の呼吸」からの脱却-茨木の風景