JR茨木東側のパン屋MonAmi、イートインOKに!
JR茨木駅の東側、「酒のやまや」や「はなの舞」などを過ぎたところ、ちょっと前はたこ焼き屋さんだった場所が、パン屋「MonAmi」さんになったのは、去年のこと...
造幣局・桜の通り抜けで出会った「茨木・一貫堂」。茨木で会えないのに…
先日、大阪市内での仕事終わりに「ちょっと寄っていきません?」と 造幣局の通り抜けへ行ってきました。造幣局へは天満橋駅で降りて歩いていきます...
近畿圏初だって~!Origin茨木店、オープンしてました。
【キッチンオリジン、4月4日にリニューアルオープン!最新モデルにチェンジ~】の記事で3月に工事しているところを紹介したキッチンオリジンのリニューアル...
ネスカフェスタンド阪急総持寺、定期も回数券もアリ、さらに…!
阪急電車に乗ると、ドアの上にあるディスプレイ広告をやたら見てしまうんですけど、そこで「ネスカフェスタンド」が阪急総持寺にできたと出てるんですよね。 なかなか総持寺駅へ電車で行く機会がないんですけど・・・...
駅近!土日OKも!ポイントブレイクのランチはボリュームも満点!!
阪急茨木市駅西側で「PAか?!」と勘違いしそうな外観の「カフェ&ダイニングポイントブレイク」...
ステーキ食堂gram(グラム)でガツンとランチ!
今年2月に【「ステーキ食堂gram」2/10オープン!昼も夜もステーキかぶりつきたい人に】の記事にあげた「ステーキ食堂gram」さん。 3月の後半、仕事のバタバタがひと段落したある日に「よしゃ、頑張った。肉だ!」と思って行ってきました...
100円パンの店「りとるすとーん」、ゴウダビルの店はイートインOK!
阪急茨木市駅の東側のほうにもある、100円パンの店「Little Stone(りとるすとーん)」が、 茨木インターからR171を箕面方面へ向かう途中の、中河原交差点そばのゴウダビルにできていました...
見山の郷で新しい茨木モノが誕生!「見山あられ」を買ってみました。
久しぶりに出かけた「de愛ほっこり見山の郷」で、こんな看板があるのに気づきました。 「見山あられ ついに登場!!」と書いてあります。見山で作られたおいしいお米から「見山あられ」というあられができ、3月25日から販売されているようです...
「謎なお店です」との投稿から3ヶ月半。あら巻さん、行ってみました!
2016年12月のことなんで、もうずいぶん前なんですけど。 「実は前々から気になるお店があったので、投稿させていただきました」と投稿をいただいていました...
南茨木のとんかつ上善でランチ!さっぱりとんかつをガツンと堪能
☆この記事は2017年3月時点の情報です。最新情報はお店でご確認ください。 「ガツンと食べたい気分」と思ってウロウロしていたとき、ふと思い立って真砂にある「とんかつ上善(じょうぜん)」へ行ってみました...
阪急茨木の伊風mammayaで初ランチ。女子会・歓送迎会やお誕生日にも♪
阪急茨木市駅の東のほう、以前マクドナルドがあった、トポスへ続く通りの「茨木阪急東中央商店会」を抜けた先にある、伊風ダイニングmammayaでランチを食べてきました。 ※伊風ダイニングmammayaさんは2020年7月に閉店しています...
カフェなかちよでおばんざいランチ♪モーニングも小さなライブもアリ♪
(更新 2021年8月28日) JR茨木駅から西、産業道路沿いのイオン近くにあるカフェなかちよへ、ランチを食べに行きました。落ち着いたトーンなので、一人で来てもゆっくり過ごせるお店...
旬彩すずらんでランチ-茨木税務署近くのランチができるお店-
ちょっと早めに確定申告が終わったので、せっかくだからと、茨木税務署近くでランチをすることに。早めに・・・と言っても、締め切り1週間ほど前なのですけど...
キッチンオリジン、4月4日にリニューアルオープン!最新モデルにチェンジ~
阪急茨木市駅から西へJR茨木駅方面へ、北と南のグラウンドの間を通って繋がってる中央通り沿い。 一人暮らしの方や忙しい人にありがたい、キッチンオリジンで 工事していました。 「持ち帰りと定食の最新モデル」・・・とあります...
パンケーキのカフェレードルのランチとモーニングって?期間限定の春デザートも♪
(※追記あり 2017.3.9) 親しい人とゆっくりしゃべりたいときや、ホッと一人でくつろぎたいときにオススメのカフェレードル。春日商店街のJR線路に近いほうにあります。 前から気になっていたのが、モーニングやランチのメニューもあるということ...
知る人ぞ知る!ZEPHYRUS(ゼフィルス)のプレミアムフライデー
2月の最後の金曜日。「プレミアムフライデーですねぇ」なんて記事をあげてましたが、ふと「あー!」と思い出してランチに出かけたのが、産業道路から弁天さんへ向かう道沿いにある「ZEPHYRUS(ゼフィルス)」というお店...
伏見屋と居酒屋 千の期間限定イベント。10品以上の居酒屋メニューが3日間だけ
JR茨木駅の西側ロータリーの先にある茨木ショップタウン。イズミヤの看板が目印の建物の地下で、何やら楽しそうな企画があるというので、見に行ってきました...
茨木の山の恵みを街へ伝えるボノカフェ・樋口智香さんの話
茨木市車作・泉原で収穫した野菜を中心に、米・味噌・玉子・果物も茨木産のものを使って手作りする料理が、茨木の季節を味わえると人気です。 車作の実家で、祖父の野菜作りを幼いころから見ていたという、ボノカフェのオーナー・樋口智香さん...
「アレグロ ル マリアージュ」ってフレンチの新店は、3月中旬オープン予定!
産業道路沿いで新しいお店を工事してる・・・と前に【産業道路(府道14号線)沿いで新しいお店の工事。「何屋さんですか?」】の記事でお伝えしていたお店。 で~きてるや~ん!です。 「情報はココ」へも投稿いただいてますね...
焼肉一進、ランチやってた!やわらか~いお肉を昼からガツンと!
阪急茨木市駅から南のほうへちょっと行ったところにある、焼肉一進というお店。 【新しい焼肉のお店「焼肉一進」は、カップルでもファミリーでも!】の記事で、2016年12月にオープンしてるとお伝えしてました...