「茨木のグルメ」の記事一覧(66 / 68ページ)

スイーツ

和菓子屋『ほづみ』で夏のさっぱりスイーツを発見♪手土産にもOK

暑い日が続いていますね。 さっぱり爽やか~~なモノが恋しくなります。 ヒンヤリ冷たいスイーツもいいんですけど、 和菓子の『ほづみ』さんで、爽やかちっくなものを発見しました...

ほづみの外観

グルメ

JR茨木そば「御阿蔵(おあぞう)」のランチはウレシイ系びっくり!

前から気になっていた、JR茨木駅そばの【御阿蔵(おわぞう)】という店。ランチも楽しめるそうで、毎日限定10食の「ランチプレート」が人気なんですって。 気になるでしょ? 行ってきました!気になってたので、ダッシュです...

御阿蔵ランチプレート

ラーメン

「麺や紡(つむぐ)」は評判通り!行列に納得、平日の昼間だけオープンの店

(最終更新:2021.4.2) この記事の情報は2014年6月30日公開時点のものです。ご利用時はお店でご確認ください。 普段、あまり列に並んで食べたり買ったりすることってしないのです。 とーーっても欲しいものor食べたいものなら並ぶけど・・・...

一心の熟成味噌ラーメンIMG_5147

カフェ

【カフェ プレジール】のボリューム満点のワッフルランチ

阪急茨木市駅の東側にあるカフェ「plaisir(プレジール)」で ワッフルを食べてみよ~と思って、行ってきました。 いつもなんとなく 「ドイツっぽい」・・と思っていたんですけど、 それはたぶん、この国旗のせいなんでしょうね...

プレジール外観2

グルメ

JR茨木駅近く『肉バルTETSU』でW杯観戦しませんか?

JR茨木駅から東へちょっと行ったところに 『肉バルTETSU』というお店がオープンしてます。  【童子焼きまんじゅうの跡に新しい店が! -肉バルTETSU-】の記事で挙げました...

肉バルオープン1

スイーツ

やっと買えた!『童子焼きまんじゅう』はお土産に使えそう♪

(※閉店しています) 5月30日にオープンした『童子焼きまんじゅう』。 【いよいよオープン!童子焼きまんじゅう】の記事でも書きました...

童子焼きまんじゅうが並んでる

グルメ

茨木【俺のランチ】の『えびすヤ』続編!「デミカツ丼」はガッツリ美味しい!

(※えびすヤは閉店しました)  【茨木の俺のランチ えびすヤはリーズナブル&ガッツリうまい系】の記事の続編です...

えびすヤ全景縦

グルメ

茨木【俺のランチ】情報!『えびすヤ』はリーズナブル&ガッツリ旨い系

(紹介している「えびすヤ」は閉店しました) とある日、茨木ジャーナルに一報が入りました...

えびすヤ全景

スイーツ

和菓子屋『石州』さんの名言を聴きながら『水無月』を味わう

6月・・・、梅雨・・・・、あ!水無月やん!と思い立ち、茨木心斉橋商店街の【石州】さんへ。 春に、いちご大福にハマっちゃっていた時に訪れて以来、 久しぶりのお買いものです...

石州

スイーツ

フロレスタのドーナツは、早いモノ勝ち!-夕方に行くと、こうなります-

茨木市民の皆さんにはすっかりおなじみ、 阪急本通商店街のドーナツ屋【フロレスタ】さん。 ロハスなど、色んなイベントにも参加なさっているので 茨木市民だけでなく、たくさんの方がご存知でしょうね~...

フロレスタ外観3

スイーツ

【童子焼きまんじゅう】へ行くなら、狙う時間はここだ!

(※閉店しています) JR茨木駅そばから、阪急本通商店街へお引越ししてきた 【童子焼きまんじゅう】。 この間、行ったオープンの日は、機械の機嫌がよろしくなくって 買うことができなかったんですよねー...

茨木童子焼きまんじゅうの看板アップ

カフェ

オシャレなカフェの外観が、茨木の香りいっぱいに ―カフェ ワンシーン

ずーっと気になりつつ、タイミングも合わなくて いまだ入ったことのないカフェのひとつ、【カフェ ワンシーン】。 茨木銀座中央商店街から東へ、阪急本通商店街に並行した道のところ、 梅林寺の向かいに、こそっとあります...

ワンシーンのトビラ

スイーツ

いよいよオープン!【童子焼きまんじゅう】 JR駅前商店街から阪急本通商店街へ!

(閉店しています) 「童子焼きまんじゅうが移転する!」と【茨木童子スイーツ、JR茨木から阪急本通商店街へ】で ちょっと前に記事にしました。 そのあとにできたのが『肉バル TETSU』。 【童子焼きまんじゅうのあとに新しい店が!】で紹介しました...

童子焼きまんじゅう新店西向き

カフェ

秘密基地ちっくなカフェ「paper moon(ペーパームーン)」

(更新 2024年7月19日) 「秘密基地」・・・という表現が合うのかどうか、わからないのですが、イイ感じだなぁという思い入れだけで書いちゃいました。 「隠れ家」っていう表現もありますが、隠れてはいない(笑)。でも、そんな雰囲気の場所です...

paper moon外観

カフェ

隠れたい時に使いたいカフェ遊夢 -楽しい動画もお楽しみ下さい♪-

「うはー、疲れたぁ。なんか一人でこそっとお茶飲みたい」なんて時、 こんなお店はどうかしら?と、ご紹介♪ 阪急茨木市駅から茨木神社へ続く「阪急本通商店街」の北側にある、 【かくれがカフェ遊夢】です...

茨木・カフェ遊夢外観横

グルメ社会と経済

童子焼きまんじゅうの跡に新しい店が! -肉バルTETSU-

JR茨木駅から阪急へ続く、中央通り沿いの JR駅前商店街。 西側歩道沿いの角っ子にあった、童子焼きまんじゅうが 阪急本通り商店街に移る、と先日お伝えしましたね。 記事【茨木童子スイーツ、阪急本通商店街へ】をご参考に...

JR茨木の肉バルTETSU

グルメ社会と経済

塚田農場で「目指せ、スピード出世!」-サラリーマンの心を掴む昇格制度-

阪急茨木市駅そばにある「塚田農場」という居酒屋さんを ご存知ですか? 去年の春ごろにオープンしたお店です。 自分のところの農場などで育てた野菜やお肉を 提供してくれる居酒屋さんです...

塚田農場正面

カフェ

GWを茨木で過ごすなら -FRANC franc(フランフラン)隣のFcafeでまったり-

※2019.4.17更新「Terrazza Legare(テラッツァ レガーレ)」というお店になっています。(2019年3月) 【テラッツァレガーレ茨木、ロケーションもオイシイ料理も映えちゃうわ!】記事参照。 この記事の前にアップした、【彩都西公園】...

フランフラン

パン屋

茨木市民体育館近くのパンドゥジュジュ、子どもにも優しいパン屋さん

なんとな~く思うんですけど「茨木市って、おいしいパン屋さん多い?」 なーんか、そんな気がしてます。 さて、今回紹介するパン屋さんは、阪急茨木市駅とJR茨木駅の間ぐらいにあるお店「パンドゥジュジュ(pain de joujou)」...

パンドゥジュジュ外観
サブコンテンツ