もうすぐオープン(1)6月25日BARBER LICHTが学園町南に!-茨木の風景
茨木ジャーナルを訪ねてくださる読者さんから「こんなんありますよ~!」と『情報はココ』へ投稿をいただくことがよくあります。 いつも、ありがとうございます~! なかなかぴゃぴゃっと対応できなくて、スミマセン…...
安威川沿いに新スピーカー!あのブロック工事の場所はここ-茨木の風景
国道171号線を郡方面から総持寺へ…と向かっていたときのこと。 けっこう遠くからも「んん?」と思ったモノが見えたので、ちょっと寄り道を。 それが、これ。 スピーカー的なもの…...
2022年6月18日。あれから4年、今も備えてますか?
今日は2022年6月18日。 2018年から…、今日で4年。 防災、防災‥‥と思いながら、いざというときの持ち出しの袋のことも、最近は気に掛けるタイミングもすっかり減ってしまいました。 皆さんは、いかがでしょうか...
ラーメン「イイトコノトリ」が7月オープン!希望軒 茨木郡山店のあと
一つまえの記事で、茨木市宿川原町の「土かべ文庫」を紹介しました。 私が訪ねたのは、6月11日(土)の夕方。バスにゆられて国道171号線を西へ向かいました。 ぽっけぇぇぇ…と乗ってたんでしょうなぁ、まったくぅ...
いい酒をさらにおいしく!春日商店街「たなか商店」は酒器・あて・調味料も買えちゃう!
2022年1月にオープンした「お酒と小物のたなか商店」さん。 JR茨木駅近くの春日商店街の一番北のほう、保健医療センター側の建物にあります。 オープンして半年が過ぎて、先日通ったら、 試飲スペースもイイ感じになっていました...
茨木市駅近くに中華バル「好吃好喝(ハオチーハオフー)」6/30にオープンする~!
阪急茨木市駅から、りそな銀行とジャンカラのあいだの道を北へ。 駐輪場のお隣に「好吃好喝(ハオチーハオフー)」の看板が出ていました! 「焼肉酒場ニブンノキュー」というお店がオープンする~と、5月に記事にしていた場所...
茨木市駅東の「ど冷えもん」自販機ものがたり(キタッ!このメニュー)
ひとつ前の記事で、阪急茨木市駅の東側にダイソーとウェルシアが入る建物ができてる…と紹介していました...
茨木市駅の東側の建物、ダイソーとウェルシアが入る予定。もうすぐオープンかな
(更新 2022年6月25日) 阪急茨木市駅の東側の「ダイソー」と、とってもわかりやすく表示されている建物。 読者さんからも 「ダイソーって見えます」とたくさん投稿いただいてます。 ■2022年4月14日の記事で紹介していました...
JR茨木・春日商店街しろいすずめがリニューアル、MelPot茨木店でわらびもちティ。ん?
JR茨木駅の東側へ出て、線路に沿ってを高槻・京都方面へ。歩道橋も渡ってさらに線路沿いに進むと、個性的なお店が並ぶ春日商店街に入ります...
JR茨木近く「potekochip」リニューアル!ウェディング・成人式、大切な日の小物オーダーに
茨木市下中条の住宅街、JR茨木駅の東側にあるスーパーサンディと中条公民館のあいだに、土曜日だけオープンするお店があります。 ほら、かわいいッ。 おとぎ話に出てくるような外観の雑貨屋「potekochip(ぽてこちっぷ)」さん...
R171畑田東の信号の角の工事、なにができる?-茨木の風景
茨木市立中央図書館のちょっと北。国道171号線の畑田東の信号角で、工事が始まっています。 4月に読者さんから投稿をいただいて、見に行ってました。 「畑田東」の信号の南西側...
火曜は、いばらきマルシェの日!「今日、なにある?」と覗くと楽しいよ!
先週の火曜日に茨木市役所向かいのIBALAB@広場へ行ったときのこと。 下の広場のマルシェへ出かけて、そのまま上の芝生広場へも寄ってみました。 毎週火曜日に、野菜や茨木市内のおいしいものを販売する「いばらきマルシェ」が開催されているんです...
JR茨木・駅ナカに青山フラワーマーケットが登場!お花を連れて帰りたい日に
(更新 2022年6月29日) 今日の茨木市、晴れそう!最高気温は、28℃ぐらいのようで暑そうでございます~...
次なる、ど冷えもん-茨木市駅の東で自販機ものがたり
(更新 2022年6月23日) ちょっと前に、JR茨木と阪急茨木市駅の近くの自販機のことを紹介していました。 いつのまにかなくなっていたり、メニューが新しくなっていたり...
JR総持寺駅近く、フラワーショップLEAFが限定オープン!
母の日のころに紹介していた、阪急茨木市駅近くの「flour shop LEAF」さん。 お店の改装工事のため、JR総持寺駅近くに移転オープンしています。 買い物したいものもあったので、先日行ってみました...
茨木の風景-冷凍食品の自販機2台、なくなったのと新メニュー
今日の茨木市の天気は、晴れ。最高気温は27℃。昨日よりもちょい高めのようで、熱中症に気を付けたいシーズンになってますなぁ…。 写真は、昨日5月31日にIBALAB@広場(下の広場)でのマルシェの様子...
無人屋石田てっぺい阪急茨木店がオープンしてた!餃子ここでも買えちゃう
阪急茨木市駅の西側の信号をわたったところに、 できてた…ほんとだ、できてる! 餃子工房直売所「無人屋 石田てっぺい」がオープンしていました。 鮎川の無人屋さんに続いて、茨木市では2店舗め‥‥かなぁ...
茨木まちゼミ受講の申し込みスタート!ちらっとゼミ一覧
茨木市内の店主さんが講師となって、プロの技や豆知識を教えてくれる「茨木まちゼミ」が、開催されます。 ゼミは、6月1日からスタート。 (開講日は、お店によって異なります) 今回、予定されているのは全24講座です...
「情報はココ」から2ヶ所紹介!「レンタルスタジオKULA」と「gaプログラミング」
いばジャルの「情報はココ」へ読者さんからいろんな投稿をいただいてまして…。 いつも、ありがとうございますッ! そのなかから「オープンしています」とお知らせいただいている場所があるので、2ヶ所紹介します...
阪急バス乗車券販売所が移転オープン!「hanica」ってなんだろ?
今日(5/24)も茨木市は、晴れ。 予想最高気温が29℃で、昨日より高い…!暑いッ。 5月23日、阪急茨木市駅の西側ロータリーで、阪急バスの乗車券販売所が移転オープンしていました...