持ち帰り専門店「丼丸魚山」8/1オープン!隣は伝説のすた丼屋-イオンスタイル新茨木のそば
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅の東、イオンスタイル新茨木のそばで海鮮丼のお店ができる…とコメントをいただいて、行ってみました。
サンディ双葉店の南隣(以前保険の窓口があった所です)に海鮮丼のお店が出来ています!オープン日等は不明ですが… (みとさんより) |
ほんと~!できてた。
ありがとうございます。オープン日はわかんなかったとのことですが、私が行った日は、8月1日と貼りだされていました。
「魚山」さんというお店。
たくさんメニュー、あるわぁ…とウハウハしながらチェックして、オープン日もわかったし~と撤収。
通りがかりに立ち止まってメニューをチェックする人も、ちらほらいらっしゃいました。
改めて、写真を整理しながら、んむむ?と思ったんですけど。
たとえば、
この海鮮丼や北海丼も、
このイクラしらす丼もタクトロ丼も、
日替わり丼もちらし丼も魚山丼も、ぜーんぶ並盛540円なの?!
丼丸魚山のHPでお値段チェック
念のため、HPもチェックしてみます。
8月1日にオープンする「丼丸魚山」は持ち帰り専門店。
【『丼丸魚山』(3号店)茨木店8月1日 開店予定】とお知らせが出ていました。
メニューをわぁっと見られるページはなかったのですが、メニュー例(四ツ木店)では、すべて540円(税込み)となっていました。
「こだわり」のページのなかも
『全種ワンコイン設定でしかもボリューム満点、原価をギリギリまで上げ、お客様に喜ばれる丼をお作りいたします』という一文。
どれもがこのお値段ってことなんだぁ。
(ぜーんぶ、540円の丼メニュー)
お財布と相談…とか、お給料日前だから…とか関係なく、540円さえ持っていれば「今日はどれにしよ~」と純粋に食べたいものを選べるみたい。
というわけで、『丼丸魚山』は、8月1日(日)にオープンです!
さらにお隣も?!
で、最初の写真を見てお気付き…ですかね。私はあんまりパッとわかってなかったので「え?」とビックリしたんですけど。
「8月1日オープン」のお知らせの横…。
唐揚げとかのメニューが出てた…!
「伝説のすた丼屋」…だそうです。なるほど、唐揚げに限らずスタミナ満点っぽいメニューが並んでる。
え~、海鮮の丼のお店とスタミナ満点の丼のお店が隣り合わせでオープンってことかなぁ。
出入口も同じっぽいし…。
【伝説のすた丼屋のホームページ 大阪の店舗一覧】には、茨木市のお店は載ってないんですけど、
【出前館 伝説のすた丼屋 茨木店】に載ってました~。
丼丸魚山と伝説のすた丼屋のお隣は、
鍼灸整骨院さん。
斜め向かいは、
PeTeMo新茨木店。
イオンスタイル新茨木のすぐそばですね。
【丼丸魚山】
所在地: 茨木市双葉町16-9 |
営業時間 平日 11:00~14:00/16:00~22:00 土日祝 11:00~22:00 |
丼丸魚山 茨木店 |