JR茨木の東側、新しい駐車場と「情報はココ」から-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
茨木消防署からJR茨木駅東口へ続く東西通りをずーっと行く途中で、

駐車場がオープンしたよ~という、のぼり。三府すしのところです。手前の細い道を覗くと、

あっちのほうにかすかに「P」の看板が見えます。地面に白いきれいな矢印も見えるので、行ってみると、

コインパーキングがありました。
先日アップした【あ、便利かも。新しいコインパーキングがオープンしてた。】の記事に「前は月極め駐車場でした」(みとさん)とコメントをいただいてたんですけど、ここはどうっだったんだろ?
駅から近いし、あとは料金が気になるかな~。

【TakaMatsu PARKING JR茨木駅前】
終日(0:00~24:00) 200円/40分
入庫後24時間ごと最大1,200円
(入庫後24時間を経過すると以降は通常料金)
ん~。駅に近いからこれぐらいな感じ?もうちょっと安いところもあった気がしますが。
それよりも…。

三府すし、閉店してるし…。

阪急のほうにも三府すしはありますよね。JRのほうの三府すしは、利用したことがなかったかなぁ。(節分の巻き寿司はここで買ったことがあったけど)

2018年4月22日に閉店していました。
三府すしのところに、次どうなるのかの看板が設置されていて、

マンション…?かなぁ、一階に店舗が入るみたいで。
三府すしの近くの他のところにも、同じような看板が設置されていました…。
「情報はココ」へ読者さんから
ここから少し行ったところでは、
「…最近気になるところがあるのですが、以前、JR茨木駅近く西中条町の中華料理の北京の跡地で何か工事をされています。カフェになるのかはわからないですが誰かご存じの方はいらっしゃいますか?」(にゃんたさん)と投稿もいただいていました。
三府すしのちょっとJR寄りの信号を南へ、立命館大へ続く道沿い。

あっちが立命館のほうで

そっちが、東西通りに出る信号のほう。
北京というお店があったところは、工事が進んでいてオシャレな感じになっていました。確かにカフェっぽいなぁと思ったけど、ここは美容院になるそうですよ~。
※2018.6.1追記【工事、いろいろ。そうだ、駐車場もあったよ!-茨木の風景】の記事もどうぞ。
新しい美容室になる場所の写真は撮ってないんですけど、

近くに、お好み焼・鉄板焼きのお店の看板が出ていました。そういえば以前、オモテで作業をしているときに通ったけど、新しいお店…ですよね??
この道路の写真に、ちら~っと写ってる赤いポストは去年設置されたんだったなぁ。
■2017年7月【新しいポスト発見!この近くにポストは、なかった?-茨木の風景-】の記事で。
Share
Tweet
Share
LINE
新しく信号機が点灯しました!-茨木の風景
10月にオープンしてる店「まるっぽ」と「waraiya」-茨木の風景・阪急とJR-
ラ・ムー彩都店の様子と彩都西駅そばコインパーキングもチェック!
工事、いろいろ。そうだ、駐車場もあったよ!-茨木の風景
読者さんからの「オープン?閉店?」のコトなど-茨木の風景
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
京都の立命館大学を迎える準備が着々と・・・ -茨木の風景-
JR茨木駅そばのビル、ずいぶん変わってきてます-茨木の風景-