阪急茨木市駅の東側「きっぷ名人」、いつからいない?-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
数日前に、読者さんから「阪急茨木市駅近くのやよい軒前にあった、格安切符の自販機がなくなってました(´・_・`)」(通りすがりの市民Fさん)と投稿をいただいていました。
うわ…と思って、行ってみました。

12月16日の夕方。
車が停まっていて、ちょっとしっかり見えないんですが、確かにオレンジ色の「きっぷ名人」の姿がなくなっていました。
あらぁ…。
9月に、阪急茨木市駅周辺とJR茨木周辺をチェックしたときは、あったんですけど。
■【格安きっぷ自販機9ヶ所チェック!2018年10月から阪急・JRで回数券に変更が】の記事参照。
いつ撤去されてたんだろう?

12月の初めごろ、このあたりを歩いていたときに、

「あれ?いつの間に・・・」と思った場所があったので、たまたま写真を撮っていました。やよい軒に向かって左側の場所です。

東側にはパチンコ屋さん。
なにができるのかなぁとメモする感じで撮っていたのですが、もしかしたらこの時の写真で確認できるかも~と、写っていそうなものを探してみました。

なんとか、やよい軒のほうを撮った写真が出てきました。
でも、スマホだし夕方だし…で、あんまりはっきり見えません。ダメ元で、拡大してみます。
ちなみに、きっぷ名人があったときは、

こんな感じ。2015年の写真ですが、ドリンクの自販機に挟まれて設置されていました。
ギリギリやよい軒が写っているので、ダメ元で写真を拡大してみます。どうかなぁ…。

あー、やっぱりダメでした。
赤い自販機は見えますが、肝心の隣にある自販機が見えない角度…。
とりあえず、阪急茨木市駅東側のやよい軒そばにあったきっぷ名人は無くなっていたので、【格安きっぷ自販機9ヶ所チェック!2018年10月から阪急・JRで回数券に変更が】の記事は修正しておきました。
通りすがりの市民Fさん、ありがとうございました!
んー、減っていくんでしょうか…。
あ。
格安きっぷとは全然関係ないんですけど、さっき拡大してみた写真を見てたら、

偶然、パチンコ屋さんのネオンでこんなふうになってるのを見つけました。
気をつけないと、ですね。
【茨木で10月に多かった「不審な電話」や「オレオレ(特殊)詐欺」の手口とは】の記事もよろしければ、どうぞ。
Share
Tweet
Share
LINE
JR茨木そばで格安きっぷ自販機を八剣…、いや発見!売っていたのは…
オレンジの格安切符の自販機「きっぷ名人」チェック!阪急茨木市駅の西と東
JR総持寺と阪急総持寺の周辺、格安きっぷ問題は?!
JR総持寺近くで格安きっぷポイント2つ、報告しまーす!
阪急総持寺駅の近くにあった、きっぷ名人。往復も、時差も土日休きっぷも。
JR総持寺そばにオレンジ色の格安切符「きっぷ名人」自販機!引越してきた?
シーンに合わせて格安切符!これであなたも「きっぷ名人」-阪急茨木-
格安切符「きっぷ名人」自販機、使いやすそう!総持寺1号機はココ。