総持寺本通をテクテクと。バンクシーとかザリガニとか-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
雨ですねぇ、茨木市。気温も昨日より下がって、過ごしやすそう。
さて、今日はちょっと前にぶらぶら歩いた総持寺の風景を。

8月の初めごろ、阪急総持寺駅そばをテクテクと歩いていまして、そうです、あの喜楽さんのあたりの道です。
■【喜楽(きらく)総持寺店がオープンしてた!持ち帰りと宅配寿司の店】(2021年9月12日)記事参照
道なりに歩き丁字路までくると「KASHINOKI+」という鍼灸整骨院がオープンしていました。

ヘアサロンのようにも見えるし、スイーツのお店にも見えたりして♪
その近くでは、

メガネショップGlass Oneというお店もオープンしていました。
KASHINOKI+さんもGLASS Oneさんも、オープンお祝いの花が置いてあったので「新しくオープンしたんだなぁ」とわかりました。
総持寺本通商店街をずーっと進み、ファミリーマートそばまでくると、

(写真は2021年8月9日)
「Sante」というジム。
ずーっと前に見たときとは、雰囲気が変わっていて、いまはカジュアルな雰囲気になっています。

壁面に描かれた…?ような…、バンクシーっぽいのは健在。

女性専用の場所なんですね。
扉にメニューが載っていて、リハビリや関節予防などのメニューもあれば、サーキットトレーニングやダイエットもできるという、幅広いメニュー。
前はどんなだったかというと(ゴソゴソ)

こう。今年の1月ごろの写真です。
雰囲気ちが~う。
9月に通ったときは、

たくさんの自転車が停まっていて、大盛況のようです。女性だけっていうのも安心して通えるのかも。

ば、ば、ば…バンクシーは隅に追いやられていました。もともと隅っこだけど。
■2021年1月21日
【「わ、バンクシー?」ー茨木の風景】記事もどうぞ~。
santeさんの向かいにファミリーマートがあって、

その向こうに、総持寺のシンボル「ねぼけ温泉の煙突」が。フジテックの背の高い建物がなくなると、その次に高いのってこれじゃないのか…と思ってますが、どうなんだろ?
(ねぼけ温泉さんは、9月初旬に通った時もお休み中でした)
■2021年1月
【総持寺のねぼけ温泉あたり-茨木の風景】記事もよかったら。
そんなことを思いながら、なんとな~く上を見ていて、目に留まったのが、これ。

「ザリガニマークのさんぱつや」って看板。
いや、前からあったと思うんです、ザリガニマークのさんぱつやって看板。
でも、この日はなぜかめちゃくちゃ気になってしまった。
「そうだわ、ザリガニってハサミ持ってるやんね」と、矢印のとおりに歩いてみると、

え、めっちゃカッコいいロゴマーク!と、しばらく眺めてしまった。
そんな感じで、ぶら~っと。
商店街のファミリーマートの南側には、

ちょっと雰囲気がガラッと変わっていて、びっくりしちゃった。
銀行とかクリニック関連のスポットとか…、新しくなったのかできたのか…、通りの雰囲気が変わっていました。
あ、そうだ。
いばジャルのインスタグラムで、前にアップしたバンクシーの絵か?という写真に「どこですか???」とコメントをいただいていまして、ありがとうございます♪

ここです、総持寺です。
「総持寺本通商店街」のファミリーマートの向かい側です。
Share
Tweet
Share
LINE
茨木の風景-真砂の前にローソンだった場所と、もう一つ
祝!総持寺交番お引越し-茨木の風景
茨木童子くん、メリークリスマスッ!-茨木の風景
阪急総持寺駅・みしま館「映えスポット」に込められた思いとは(追記あり)
真砂の居酒屋さんだったところ、焼肉屋さんに-茨木の風景
菜の花がキレイ!あけぼの橋のほう-茨木の風景
茨木市役所前のバス停留所の工事-茨木の風景
キタッ、自転車レーン。交通量多いこっちの道にも-茨木の風景