「いばきた」タグの記事一覧(2 / 4ページ)

いばきた(茨木市北部)秘密基地のカフェスペース・いずはらいずこへ!

(更新 2022年6月12日) ちょっと気になっていた場所があって、先週「よしゃ、今日や!」と車で出かけました。 どこか? こっちのほう. 茨木市北部「いばきた」エリアです。 福井から佐保方面へ走り、泉原のバス停そばで東へ...

いずはらいずこ看板IMG_3136

茨木ショップタウン・いばきたマルシェ「Farm河野屋」-野菜アレンジを教えてくれる!

茨木ショップタウンで、定期的に開催されている「いばきたマルシェ」へ行ってきました。季節の野菜を食べたいなぁと思っていたんです。 JR茨木駅の西側、歩道橋でそのまま行ける便利な場所。茨木市の里山で収穫した新鮮な野菜が並び、人気です...

0403Farm河野屋葉玉ねぎIMG_1852

安威川ダムの風景を振り返ってみた、エイプリールの朝

4月1日エイプリルフール。茨木市は曇りのち晴れの予報(朝4時発表)で、少し冷えるけど、気持ちよく新年度を迎えられる空になるようです。 あ、エイプリルフール…...

2017年7月安威川ダムのダム軸ed0d8ad46baaa52cef448fd9efebd903-1

茨木バス旅・いばきた「都市計画道路大岩線」を歩いてみた!

茨木市北部で、2022年3月24日14時に開通した「都市計画道路大岩線」の約1.3キロを、歩いてきました。 「開通してたよ~」と記事にしたのですが、車で通ったので、なんせ写真が撮れなくて…...

26-0325大岩線茨木亀岡線の方を見るIMG_1372

茨木バス旅の初ピンチ!銭原で出会った風景と移住者さんの話

今週3月3日に、テレビドラマで茨木市の風景が映るみたい~と2月26日に紹介していました。 ロケ地は、茨木市青少年野外活動センター。 【3/3「科捜研の女Season21」は茨木市でなにか起こる?ロケ地へ行ってみた】 記事参照...

10-2025野外スポーツセンターへの道でIMG_0366

3/3「科捜研の女Season21」は茨木市でなにか起こる?ロケ地へ行ってみた

(2022年12月13日更新) 茨木市からの「広報いばらき(3月)」のトピックスページに、茨木市でドラマのロケが実施されたと紹介されていました。 ロケ地は、茨木市北部(いばきた)にある、青少年野外活動センター...

15野外活動センター駐車場のほうIMG_0373

茨木北部(いばきた)へ!ランチ付き北摂いちご摘み体験ツアーがあるよ!

今日の茨木市、晴れているけど最高気温は7℃ですって…。まだ寒いぃぃ…。 今週末からはちょっと暖かくなるみたい。春はもうすぐ! 季節感たっぷりの楽しそうな催しがあるとお聞きしたので、紹介します~...

茨木市寺田農園teradanouen

茨木北部・安威川ダムの風景-公園づくりWSもスタート

12月18日(土)に、茨木市役所南館で「安威川ダムを活かした公園づくりワークショップ」が開催されていました。 安威川ダム周辺に整備される公園づくりについて意見を交わす全3回のワークショップ...

1221安威川ダムで石を積む工事IMG_7300

宝池寺から竜王山の展望台へ!-茨木バス旅

すっかり寒くなってきて、茨木市内の紅葉もいよいよ…という感じでしょうか。 出かけたのは2週間ぐらい前。今がちょうど見ごろかもしれないなぁ…という茨木市内のスポットを紹介します。 は~い、ココ。竜王山の展望台です...

36_1116竜王山展望台全景IMG_6411

茨木市の魅力発見ツアー、楽しそう!いばきたの収穫体験&餃子の調理実習

今日の茨木市の天気は、晴れ!気温は14℃の予報で、昨日よりすこーし高くなってます。寒いけど♪ 12月に茨木市で楽しそうなイベントがあるみたいなので、紹介しちゃいます~! 参加人数に限りがあり、多数の場合は抽選となります...

泉原バス停から坂道をのぼるIMG_4728

いばきた(茨木北部)に新スポット?オモシロそうなcafe作ってた

(更新 2022年6月11日) 茨木市街地からバスでひょい~。 9月下旬に、茨木市北部・いばきたエリアへ出かけてきました。 写真は9月下旬のもの。黄金色の稲穂がほわ~んと広がり、稲刈りも少しずつ始まっていました...

0930泉原でカフェつくってるIMG_4734

いばきた(茨木北)野菜を買える日替わりマルシェへ!-アグリファーム佐保の日

山が近くにある街・茨木市。 「いばきた」と親しみを込めて呼ばれているのが、茨木市北部エリアです。 街なかから車で20~30分走れば、もう山の中。わりと近いんですよね~。 とはいえ「なかなか行けない…」という人も多いかも...

0903いばきたマルシェ全景IMG_3626

茨木を通る中国道と名神の工事-宝塚方面の迂回は新名神で

※訂正しました(2021.9.2):「名神」を「名新」と間違えて記載している部分を訂正しました。 茨木市内を回っていて、道路工事のお知らせなどが目に留まることがあります。 8月の後半に「あ、工事のお知らせなんだなぁ」と気付いた看板がありました...

新名神の入り口IMG_3040

IBALAB@広場(芝生広場)でいばらきマルシェ(8/31)-茨木の風景

今日の茨木市は曇りのち晴れの予報。気温は34℃を越えそうで、熱中症情報も「厳重警戒」と出ていました。 【茨木の天気(熱中症情報) tenki.jp】 暑そうですわ...

0830イバラボ広場20210830093614

安威川ダムはこんな感じ2021夏-茨木北部(いばきた)の風景

雨、よく降りますね…。 ようやく晴れた週末に遠くから見ただけですが、安威川の水の量はいつもより多いように感じました。雨があがっても、注意した方が良さそうですね。 茨木市北部(いばきた)で工事が進む安威川ダム...

0815安威川ダムの岩たち20210817103742

彩都はなだ公園、丘からのパークビューやラベンダーの風景は、大人にもおすすめ!

アツいッ! 茨木市の最高気温、今日も35℃越えたのかな。アツいですね…。 7月下旬の平日に、2021年春にオープンしたという、彩都はなだ公園へ行ってみました...

彩都はなだ公園南東側遊歩道スクエアIMG_4158 (2)

茨木阪急本通ショッピング!片桐のお弁当と清阪terraceの自然卵

阪急茨木市駅からすぐ。茨木神社へ続くアーケード・茨木阪急本通商店街で、去年ぐらいから「いつか、いつか…」と思っていたモノがあります。 それが、阪急本通商店街の一番西寄り。茨木神社へ出る手前の割烹片桐さんにあるんです...

0325片桐さん外観IMG_0929

茨木市のお寺でヨガ教室スタートするよ~!

5連休の…三日目かぁ。皆さん、いかがお過ごしでしょうか...

0515寺でヨガ17777

茨木亀岡線と忍頂寺福井線を横断ウォーク!茨木バス旅も

(2022年3月28日更新) 市民レポーターさんが「茨木市にできた新しい道、行ってきたー!」とレポートが届きました。 そういえばサニータウンのもうちょっと山のほうで、道路の工事していたなぁ...

茨木亀岡線からの道3自転車専用地面の表示

茨木北部(いばきた)見山の郷で自然の恵み。大豆ミート味噌カツバーガー&生甘酒スムージー

茨木市の街なかから車で20分ちょっと。 竜王山のふもとにある「見山の郷」へ久しぶりに行ってきました。(2020年のことですが) 時々道がくねくね~っとカーブして、そのたびに見える風景が変わるので、ドライブだけでも楽しめます...

202012-4見山の郷のみそかつバーガーIMG_8006
サブコンテンツ