茨木を通る電車やバスのお盆のダイヤチェック!-2021年8月
今週は「夏休み~」という茨木市民もたくさんいらっしゃるでしょうか。雨の日が続くようなのですが…。ゆっくりできるといいですね~。 ちょっとした用事で、電車やバスを利用することもあると思います。お盆休みのダイヤをチェックしたので、まとめてみました...
茨木発の旅気分ランチ!期間限定・カフェレカのオランダ弁当
茨木神社と阪急茨木市駅の間を歩くとき、アーケードのある阪急本通商店街を歩くと、ちょっと日よけになるような気がします。 茨木別院さんのすぐそばの道からアーケードへと向かう途中にあるのが、 カフェレカ。鮮やかなオレンジの外観が目を引きます...
GEO阪急茨木店が8月29日で移転統合のため-茨木の風景
(2022年4月8日更新) 阪急茨木市駅の南側、イオンスタイル新茨木前の東西通り沿い。 フレッツやサイゼリヤと一緒の建物に入っている、GEO阪急茨木店が8月29日(日)で閉店するのだそう...
蚊よけもオシャレに!阪急茨木市・バナナ商店の香りアイテム
先週、久しぶりに(というのもヘンだけど)、蚊に刺されました。痒くて、ぷくっとなったところを、爪でぎゅぎゅっと跡をつけて。 部屋でもまた刺されたので、外から連れ帰ってしまったかぁ…...
8/7(土)阪急茨木市駅ロサヴィアにセカンドストリートの買取専門店オープン!
(更新 2022年5月24日) 今年の春にも【阪急茨木市駅の西側ロータリーの風景】(2021年3月3日)記事でちらっとアップしている、阪急茨木市駅の西側ロータリーで。 「2nd STREET」の看板が出ていました...
ブールミッシュ茨木店で「朔日スイーツ」を8/1だけ販売!7月末までのお得企画も
阪急茨木市駅の東、すき家やTSUTAYA、ミスタードーナツなどが並ぶ賑やかな通り。 2020年にオープンしたブールミッシュ茨木店で「こんなサービスありますよ!」とコメントをいただいたので、行ってみました...
持ち帰り専門店「丼丸魚山」8/1オープン!隣は伝説のすた丼屋-イオンスタイル新茨木のそば
(更新 2022年10月16日) 阪急茨木市駅の東、イオンスタイル新茨木のそばで海鮮丼のお店ができる…とコメントをいただいて、行ってみました...
限定・桃ンブランを食べてきた!-阪急茨木市「お茶とお花とモンブラン」の季節メニュー
ぼよ~んとしてるとあっという間に時は流れ…です。 先日「あ、桃やん!」と思って、阪急茨木市駅の東側のスイーツのお店へダッシュしてきました。 東西通りの「舟木町東」交差点を北へ入ってすぐの「お茶とお花とモンブラン」...
からあげ金と銀・茨木竹橋店の油淋鶏の唐揚げがイイ!自家製ポテサラもおすすめッ
阪急茨木市駅から北へ歩いて約5分。 2021年6月15日の最強開運Dayにオープンしている「からあげ金と銀竹橋店」へ行ってみました。 ■2021年6月15日 【6/15「からあげ金と銀茨木竹橋店」がオープン!最強開運Dayに】記事参照...
隣は美容室の工事中。リノベのいばらきの人気ワークショップを紹介
7月のはじめごろに「あれ、工事してる…」と気付いた場所がありました。茨木神社の東側、茨木阪急本通商店街の、前は呉服屋さんだった場所。 それから半月ぐらいたって、改めて行ってみると こんな感じで工事が進んでいました...
「Jazz、行かへん?」-7月24日茨木市クリエイトセンターで
茨木市役所北側の芝生の広場「IBALAB@広場」を昨日の午後に通ったら、 こーんなかっちょいい看板が設置してありました。バスの通る中央通りに向かって、デーン!と。大きい…! 「ビッグバンドJazzフェスタin茨木」ですって~...
茨木阪急本通・ふくちぁん餃子オープン前日はこんなかんじ
阪急茨木市駅近くの阪急本通商店街に「ふくちぁん餃子ができる~」と、7月10日にアップしていました。 ■【ふくちぁん餃子阪急茨木市駅前店7/20オープン。24時間いつでも買えるよ!】記事参照...
阪急茨木市そば、しょうえい歯科が8月オープン!プチプランスがある東西通り
(☆最終更新:2022年4月8日) 阪急茨木市駅の梅田寄り高架下を通る、東西通り。 JR茨木駅から消防署を通って、イオンスタイル新茨木店、その先は五十鈴橋…と、東西を結ぶ通りです...
プラネタリウムで茨木市の夜空を見上げる-雨や暑い日にも、どう?
茨木市もそろそろ梅雨明けかなぁ。 雨が降っていたり、外は暑いし…という日におすすめのスポットが、茨木市役所合同庁舎7階の天文観覧室プラネタリウムです。 外回りのお仕事の人にもオススメしたい場所です、こっそりと...
334ラッキードーナツ茨木店へ-甘い系がほしい日のおみやげにも
茨木市役所の南側、茨木消防の横にある「334LUCKY DONUTS(ラッキードーナツ)」へ。 雨も続いて空もどよ~んとしてるし…という理由で、甘いものがほしくなったので。…というか、きっと理由はなんでもヨカッタんだろうな...
小学生が無料で楽しめる体験イベント4つ-茨木市水尾Kids Lab.
雨が心配です。気を付けてお過ごしくださいね。 もうちょっとしたら子どもたちは夏休み? 茨木市水尾の民間学童「Kids Lab.」さんから、子どもたち遊びにきてね~というイベントのお知らせが届いているので紹介します...
茨木阪急東中央にお菓子屋さんオープン!ディスコートだった場所
阪急茨木市駅の東、ミスドやツタヤのあるあの通りで工事をしていた場所、お菓子屋さんがオープンしていました。ちょっと前に記事にしてたあの場所です。 「お菓子とマスクのデパートよしや」さん...
茨木市民会館跡地エリアを使ってオモシロ楽しい暮らしをデザインしてみない?
ひとつ前の記事で紹介した、茨木市役所前のグラウンド工事。 ■【茨木市役所前の南グラウンド、中央通り側に階段は、なーい!】参照 今、掘ったり、埋めたり、盛ったりしてるこのグラウンドには、令和5年(2023年)秋に新施設と広場がオープンする予定です...
茨木市役所前の南グラウンド、中央通り側に階段は、なーい!
2021年も半分が過ぎたなぁってことで、じわじわぁっと進んでいる、茨木市役所前の中央公園南グラウンド工事の様子をメモしておきまーす。 1週間ぐらい前だったか…。 高橋の信号付近で「ここ、階段なくなったなぁ」と会話している人とすれ違いました...
茨木神社の大祓い・輪くぐりは6/30~7/1午前中まで。花手水もキレイ!
今日は6月30日、一年の折り返しです。早い…...