「風景」タグの記事一覧(28 / 35ページ)

茨木の街で出会った、ちょっと珍しいもの、なんてことない日常、変わりつつある景色などを載せています。昔からずっと変わらない景色もあれば、今はもう見ることのできない風景もあるかもしれません。

光の回廊、発見!安威団地近く、激安自販機も発見!

(※マップ追記しました2017.12.20) 先日紹介した、追手門学院大での「candle night」のとき。キャンパスへ向かう途中で「あれ?」と思ったものがあったので、ちょっと行ってみました...

安威団地そば商店街散髪屋さんのツリーDSC00499

ロウソクの灯りにうっとり。総持寺の竹灯籠はやっぱりステキだった。

「ぜひ、見に来てください」と案内をいただいたのは、10月の最初。【夜空にふわっとスカイランタン!500個飛んだかな?-中央公園のイベントで】の記事で紹介した、スカイランタンを飛ばすイベントでのことでした...

総持寺竹灯籠2017風景

茨木心斎橋商店街・山口紅葉堂さんリニューアルしてた!-茨木の風景

2017年12月の茨木でのイベント紹介で、さっそく一件追記しています。阪急本通商店街のDIY工房でのイベントで、ワークショップやトークショーがあるそうなので【2017年12月に茨木で開催されるイベント8つ!まとめたよ~。】の記事もよければどうぞ...

山口紅葉堂さんリニューアルIMG_0141

阪急茨木・舟木町交差点を南へ。工事してた2ヶ所-茨木の風景

10月の後半に 「…(略)舟木町にある大きな美容室『Sfida』では工事が行われています…(略)」とコメント投稿をいただいていました。 舟木町の交差点から南へちょっと行ったところ、ですよね。 Sfidaさんは、白い壁が印象的でした...

1025スフィーダ工事IMG_9794

R171西河原西交差点の角とパナがあった場所-茨木の風景-

あれれ~、建物がなくなってるなぁという場所がありました。食べ物屋さんも入ってたのかなぁ。 場所は、国道171号線。 西河原西交差点、R171の南側。写真の向こう側が高槻方面。停まってる車は茨木のインター方面を向いてます...

ヤマトゲートウェイ入口DSC09222

安威川の風景-台風のあとで

2017年10月24日の安威川の様子。 JR線路北側の西河原新橋の上から見たところです。雨と風が強かったときは、もっと水の色も濁ってたかもしれませんが、この日はそんなに濁ってません。 でも、水の量はいつもよりやっぱり増えてますよね...

2017年10月台風あとの安威川南からDSC09119

10月にオープンしてる店「まるっぽ」と「waraiya」-茨木の風景・阪急とJR-

スススススーッといろんなところを回遊はできないので、あとになってから「あれま、あそこに…」と風景が変わっているのに気付くことも多いんですが。 10月に入ってから、新しくオープンしているっぽいお店を2軒見つけたので、メモっておきまーす...

まるっぽの看板IMG_9574

循環バス桑田ルートで、ゆるゆる散歩とパン屋Mugiさん-茨木バス旅-

ちょっと前にアップした【水尾or桑田?ルートが選べる循環バスで、若園公園バラ園へ-茨木バス旅-】の記事。 「JR茨木~阪急茨木~真砂・平田町をぐるっと循環するバス」に、水尾方面先回りで乗ったというものでした...

桑田町バス停DSC07247

阪急茨木東側・マクドだったところで工事してた -茨木の風景-

2015年10月にあげた【えっ、マクドナルド?!-読者から届いた「茨木の今」<その3>】の記事に「(2015年)11月15日にマクドナルド茨木店(阪急茨木)41年の歴史に幕…」と紹介していました...

マクドナルドだった場所で工事1IMG_9147

総持寺の阪急からJRまでの道路で、新しいスーパーの工事

読者さんから「庄栄図書館の前で工事をしていますが、…」とコメントをいただいていました。どうやらスーパーができるようですよという内容です。 行ってみまーす! 総持寺交番のほうから阪急総持寺駅へ続く道路を進むと見えてきます...

総持寺新スーパーの工事DSC08401

安威川ダムのココに立つ!-茨木の風景-

10日ぐらい前のものなんですけど、「うへーっ、こんなになってるんだー!」とビックリしたのでアップしておきます。 安威川ダムができるあたりへ、行ってきました...

0717安威川ダムのダム中心DSC07832

JR茨木駅のリニューアル工事でおためし中-茨木の風景-

「こっちが階段ですよ」の表示、前からこんなふうに上る人と降りる人が描かれていたんだっけ?これは、最近のでしょうか?気付かなかっただけかな。 JR茨木駅で、ふとアナウンスに気付いたので、ちょっと違うほうへ歩いてみました...

5風景4JR茨木上りエスカレーターIMG_8708

安威川ダムは工事中だけど、もう配布してる~!

(2015年11月公開時の情報です) (写真は2015年11月撮影) 絶賛工事中の安威川ダム。 完成予定は2020年ごろのようで「多様な目的をもった人々が集まり交流できる『出会いの場としてのダム』を目指しています」だそうです...

ダムの風景・下へ降りる途中

中央通りで2本だけ!大阪府マイツリー事業っていうらしい。-茨木の風景-

阪急茨木市駅とJR茨木駅をつなぐ中央通り(=枚方茨木線)には、歩道に木が植えられていて、2016年には「樹種更新している」という記事もアップしていました...

茨木別院前DSC07739

新しいポスト発見!この近くにポストは、なかった?-茨木の風景-

普通にだら~っと自転車をこいでいたときのこと。視界の端っこでピカピカの赤い物体をとらえたので、立ち止まると、 ポストがありました。 前からあったのかなぁ、いや、なかったよなぁ…、なにか貼り紙とかあるのかなぁと思いながら近づいてみました...

Rそば西中条の新ポストDSC07717

あらっ、こんなのができてる!確かに、できても不思議じゃない。ー茨木の風景-

阪急茨木市駅の西側から東側へ、ロサビアの中を通り抜けるとき。 大阪寄り、ケンタッキーとか花屋さんとか果物屋さんがあるほうのところをくぐってみると、 柵ができてました...

阪急茨木市駅東側出口に柵DSC07644

公共施設・茨木市役所やプラネタリウムへ!ハブ・イバラキ(HUB-IBARAKI)アートツアー

ハブ・イバラキ・アートプロジェクトの報告展企画「アートツアー」と「トークイベント」が、6月17日土曜日に開催されました。 今回、ハブ・イバラキ・アートで制作された美術家・中島麦さんの作品は、イベント終了後もずーっといつでも見ることができます...

8アートツアー本館と南館あいだDSC06951

あらぁ、残念!NHKドラマは放映中止に。―ロケ地・山手台にある風景―

茨木市の広報、チェックしてました? これね~、楽しみにしてたんだなぁ。NHK土曜ドラマのロケが茨木市内でありましたよ~という記事。茨木市山手台でロケが行われていたんですね...

220170511安威号墳案内板のところDSC05978

下を向いて歩いて見つけた道路標示3ヶ所。

この間、西河原公園を抜けて国道171号線へ向かいました。 【せっかくなのでコメント投稿を紹介します!(最近届いたものから一部)】の記事に写真をアップしている、ローソンを見に行くために、です。 R171の北側の歩道を東へ進むことにしました...

東西通りを京阪バスが通るDSC05959

街中で緑が育ってきてる-看板のある風景-

JR茨木駅より西へエキスポロードを進み、茨木郵便局のところで産業道路を北へ進むと「中穂積」の交差点のところに、 かばんや靴の修理や合鍵を作ってくれるお店があります。そこになぜか、モナリザの看板があってフシギだなぁといつも思っています...

中穂積のはんこ屋さん2017.5DSC06396
サブコンテンツ