総持寺の本屋・長谷川広文館さん、こっちへ移転!
はい、茨木ジャーナルです。
阪急総持寺駅近くの本屋「長谷川広文館」さん。市民レポーターさんから「移転してる~」とレポが届きました。
2年ほど前に、商店街の中から少し駅寄りにお引越していましたが、さらにまた移転しています。
総持寺の本屋「長谷川広文館」が…
先日6/8の午後、書籍を購入しようと総持寺住民御用達?の長谷川広文館へ。ところが土曜日なのにシャッターがほとんど下りている!!!(長谷川広文館さんは日祝定休日)

阪急本通りの水嶋書房もなくなってしまうそんなご時世なのでもしや??とドキドキしながら近づいてみたら

どうやら移転のようです。
あいているシャッターから中を覗いてみると、すでにからっぽ。
前回の引越の時はトラックが行ったり来たりで大変そうでしたが(たまたま遭遇)…今回は見られず。
なんか、引越とか、搬入出作業とか設営とかワクワクするんです。わたし。
張り紙には「よしやのあいた場所になります」と書いてあるので行ってみました。

本棚がいつくか店頭に置かれています。

なにやら作業の真っ最中?(よしやの閉店のお知らせポスターはまだ健在ですね)
引越の経験がある人はわかると思うのですが、個人の書籍を移動するだけでもその本の重さに驚くはず。それを店舗丸ごと引越って、もっと大変でしょうね。
それも、ここ2年で2回も引越とは。頭が下がります。
【総持寺の本屋・長谷川広文館の移転で格安切符の自販機は・・・】(2017年1月28日)記事参照。
おおかた落ち着いたと思い、どんな感じになったのか6/15午前中に行ってみました。

旧店舗のシャッターには、新しく移転先のお知らせと地図が張ってありました。
左右の地図の見た目が異なりますが場所は一緒です。


移転先に行ってみると、以前よりガチャガチャの数が精鋭部隊になっていました。
カラーコピー30円/コピー5円の看板が見つけられなかったのですが、もうなくなったのでしょうか?? 今度聞いてみようっと。
そして、懐かしい??お菓子のデパートよしやの看板はそのままで、テントの部分が「長谷川広文館」にかわっていました。書店の店頭で見かけるいつもの台車も健在。
ネット書籍やSNSの普及などで活字離れが言われていますが、やっぱり本屋さんはずっとあってほしいなぁ…。
新しく、焼鳥「ちきゅう」さんや、7月中旬にはスパイスカレー・アイシングクッキー「Infinity」さんのOPEN情報も確認できているし、総持寺中央商店街が熱いゾーンに突入の予感♪
| 所在地: 茨木市中総持寺町4-9 |
| 電話: 072-634-2449 |
| 営業時間 10:00~20:30 日・祝日休み |
<文:ぱんちゃん>
前の商店街のところからちょっと駅に近くなって…、さらに移転で、以前の場所に近くなったのかな♪
本屋さんは、ふらっと立ち寄りたくなるスポット。私もできるだけ本はお店で…と思ってます。確かに、ネットは楽なんだけど…^^;

(2016年のときの長谷川広文館さん)
Share
Tweet
Share
LINE
総持寺の本屋・長谷川広文館の移転で格安切符の自販機は・・・
格安切符自販機、阪急総持寺駅そばでもう1台。オレンジ系4台あるらしい。
ここにもあった!格安のアイツ・総持寺本屋・長谷川広文館前に格安切符
総持寺で格安切符の自販機、3台目発見。お得Lv表示もアリ!近くのコレは?
駅ができるなら、駐輪場もセットでしょ!-JR総持寺駅周辺の今-
JR総持寺駅周辺「駐車場どこ?」問題
JR総持寺と阪急総持寺の周辺、格安きっぷ問題は?!
総持寺・お菓子のデパート「よしや」が…-茨木の駄菓子スポット3つ