茨木インターから産業道路を南へ。ジョーシンと旧フレンドリーの工事-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
茨木インターから南へ吹田方面へ繋がってる産業道路・府道14号。先日、この産業道路沿い畑田のほうで、キリン堂が新しくなったと紹介していました。
【キリン堂茨木畑田店がぴかぴかオープン!前のキリン堂跡にできるのは?】(2019年7月6日)記事参照。
キリン堂よりも南の方へ産業道路を進んだところでも、工事中の場所がありますよね。
この2ヶ所をちょっとチェック~!
産業道路沿いのジョーシンの工事
まず、新しくジョーシンができるところ。
【ココにジョーシンができるの?-茨木の風景】(2018年9月)の記事で「できるよ~」とお伝えしていた場所です。
※この記事は2019年7月8日に公開しました。
ジョーシン新店については
2019年10月7日【ジョーシンいばらき店と南いばらき店が統合・移転!新茨木店(11月open予定)へ】記事を公開しています。
7月1週目に通ったときは、

「秋にオープンしますよ」と、もうお知らせが貼り出されていました。

ファミリーでどうぞ~的な雰囲気。この産業道路沿いをさらに南へすすめば、千里丘にもジョーシンがあり、ここから車なら5分ぐらいで行けちゃうという。んむぅ…、スゴイ。
最初の記事を書きながら、工事期間が「平成31年10月31日まで」と看板に記載されているのが、なんとなく気になっていました。平成って4月で終わるなぁと思っていたので。
平成31(2019)年4月に、次の元号が決まったあとで気になって見に行っていました。

(写真は2019年4月)
産業道路側に立ててあった看板も見当たらなかったので、裏側にも回ってみます。4月の時点では、まだオモテに「オープンしますよ~」のお知らせもありませんでした。

看板は、産業道路より東側のほうに設置されていました。工事期間は「平成」のまま。ま、今年はまだ前の元号を使ってもOKですもんね~。
フレンドリーからリニューアル!うどん屋さんの工事

ジョーシンが新しくできるよ~という場所よりちょっとだけ南へ行った場所では、フレンドリーから新店にリニューアルする店の工事中。
■【フレンドリー茨木店、7月に変身オープン!麺ストリートっぽい産業道路】(2019年5月20日)記事参照。

以前は「あのフレンドリーのところを曲がってぇ…」と道しるべになって、

ちょっと離れたところからも見えた「フレンドリー」のサインは、撤去されていました。6月の下旬ごろ。
7月の1週目に通ったときには、

わかるかなぁ?黒い幕の中にフレンドリーっぽさが残ってる気もしますが、ちょっと外観が変わっていました。何が変わったかというと、

フレンドリーのサインが立っていた場所に、次のお店のサインになる枠みたいなのが設置してありました。うどん屋の「香の川製麺」というお店です。

まだオープン日は未定のようでした。
産業道路を西へ渡ってちょい北側には

家族亭。
ここも長くあるお店ですよね。
車で産業道路を南へ進むなら、新しいうどん屋「香の川製麺」が入りやすそう。北へ進む車は、家族亭が入りやすそうです。
Share
Tweet
Share
LINE
ラ・ムー彩都店の様子と彩都西駅そばコインパーキングもチェック!
新しい橋、どうなった?3月の「今だけ」風景は?-茨木の風景
工事が遅れてる?!産業道路沿い弁天下交差点「セルフのガソリンスタンド」 -茨木の風景-
わ!と思った2ヶ所。旧市民会館跡地と創作料理びいず-茨木の風景
南茨木「ラ・ムー」の取り壊し工事 -茨木の風景-
JR茨木駅のリニューアル工事でおためし中-茨木の風景-
阪急茨木・舟木町交差点を南へ。工事してた2ヶ所-茨木の風景
新しい信号待機中!「阿吽の呼吸」からの脱却-茨木の風景
看板に『麺1玉 2玉 3玉 お値段同じ!』の「香の川製麺茨木店」が価格改定してるみたいです。
中津唐揚げもあり、「キムラ君」のぼり旗が通る度、いつも気になります。
https://www.friendly-co.com/