らーめん専門店ドラゴンマンへ。濃厚鶏白湯、オイシイぞッ!
(※2018.6.5追記) 阪急茨木市駅の西側、以前はつけ麺マンだった場所に2017年11月オープンした、らーめん専門店ドラゴンマン。「お昼、食べそびれてるぅ…」とランチにはちょっと遅い14時過ぎに、飛び込みました...
ここの工事は?「喫茶店みたい」だそうです。
先日アップした【フラッグいろいろ-茨木の風景-】の記事に載っているエキスポロード沿いの美容院「ココヘアー(cocohair)」さん。 そのお隣の場所が、工事をしていました...
お待たせッ!1/12(金)BONOcafe(ボノカフェ)が営業を再開。
2017年11月12日から産休でお休みしていた、茨木野菜のランチが人気のBONO(ボノ)cafe...
阪急茨木東側で「焼き鳥海鮮いろどり」がオープンしまーす!
「お好み焼きはここやねんサンの裏手(以前ピザのお店だったはず)焼き鳥屋さんが1/10にオープンするみたいです!」と、読者さんから情報をいただいていました。 2017年12月の終わりごろに見に行ったのが、上の写真...
中津町に新しいパン屋さんができるみたい!
またまた「情報はココ」にいただいている投稿から。 「イオンスタイル新茨木の東側で、建築中のマンションの道路挟んで南側に、パン屋さんが出来ます!」とのこと。 イオンスタイル新茨木の東のほう、確かに今マンションの工事をしてますね...
いばきた(茨木北部)「cafeらん」でおかんのランチとゆっくり流れる時間を堪能!
2017年12月に新名神高速の高槻IC~川西ICが開通、茨木千堤寺IC・PAも利用できるようになりました。安威川ダムの建設も進んで、これからますます茨木北部(いばきた)がホットになっていく予感...
茨木産野菜のランチならJR茨木駅近の居酒屋「うさぎや」で
(更新 2022年11月3日) JR茨木駅西側のロータリーから北のほう、スーパーマルヤスを右手に見ながら歩いていくと、 暖簾がカワイイ居酒屋「うさぎや」があります。 ここで、いつからかなぁ…。お昼にも看板が出るようになっていました...
らんらんの蜜ぽてとがTV「マツコの知らない世界」で「厳選!劇ウマ4種」に!
(※2017年12月公開時の情報です。現在は移転オープンされています) 張り切って行ってまいりました。阪急本通商店街へ…。 昨日(12/19)に放送された「マツコの知らない世界」で、茨木市のらんらんさんが紹介されてたんです...
総持寺の「あげぱんAi」で今回も。次こそ王道・まぶすあげパン食べます!
(2017.12.9いばらき竹灯籠で) 12月9日に総持寺で開催された「いばらき竹灯籠」で幻想的な風景を堪能したと、一つ前の記事で紹介しています...
洋食酒場grandでランチ。クリスマスパーティ&宴会プランもあったよ~!
阪急茨木市駅の線路沿いを京都方面へちょっと歩いて、ぷいっと道に入ったところ。目につきやすいようでスッと過ぎてしまいそうになる場所にある、 イバラキ洋食酒場grand(グラン)というお店へ、ちょうどランチの時間帯だったので入ってみました...
12/1オープンのJun&Pepper’s Cafeでランチ。ほっこり席も発見!
※2019.3.31更新しました。 12月1日(金)に養精中学校そばにオープンした「JunPepper's Cafe」へ行ってきました。「情報はココ」へも投稿をいただいていまして、教えてくださった皆さま、ありがとうございます~...
PROCIONE(プロチオーネ)ってイタリアン、オープン。心地よく化かされちゃお!
「イタリアンのお店が先日ひっそりとオープンしました!」と聞き、行ってみました。詳しい住所はわからなかったんですけど「税務署の裏の道の住宅街」とのこと。 ふっふっふ。 この「住宅街」っていう書き方がイイですよね...
柊夢(とうむ)でおいもスイーツラリー。自然を食べてる感イッパイだぁ!
11月30日まで開催している、茨木おいもスイーツフェア。限定スイーツを食べてスタンプを集める「スイーツラリー」も締切まであとわずかとなりました。 ■【茨木おいもスイーツフェアがスタート!今年のポイントをチェックしまーす。】の記事もご参考に~...
末広町・バーAlnico(アルニコ)はカフェ使いもOK。一人ランチにもおすすめ!
「末広町のBar Alnicoさんが、最近昼間カフェを始めたようです」と「情報はココ」へコメントをいただいていました。(t2さん、ありがとうございます) ここだ~。 車もたくさん通る道沿いです...
MonAmi(モンアミ)で焼きたてパンを食べられる夜「モンアミ・デ・ナイト」へ!
市民レポーターのゆみゆみさんから、水尾にあるパン屋「MonAmi」さんの焼きたてパンを楽しむ「窯出し30秒の幸せ体験」に行ったレポが届いています...
11月19日は、珉龍茨木大池店オープンと焼肉一進の1周年記念企画!
11月14日の【阪急茨木・舟木町交差点を南へ。工事してた2ヶ所-茨木の風景】の記事で、工事してると載せていた場所があります。 読者さんから「中華料理店ができてきました」とコメントをいただいたので、見に行ってみました...
五代目追手丼「天下の台所丼」は11/14まで!食堂棟へのアクセスは?
張り切って、行ってまいりました。11月8日に【今年の追手丼を2日間限定で!大阪人のハートを揺さぶります。】の記事で紹介した、追手丼の一般販売。今年は「天下の台所丼」です。 食券を買って食堂へ入ると、今回の追手丼の案内が掲示してありました...
11月12日(日)らーめん専門店ドラゴンマンが阪急茨木にオープン!
(※現在は閉店しています。2019.1.20追記) 11月3日に【ここ、ラーメン屋さんね~!-茨木の風景-】の記事に載せていた、新しくオープンするラーメン屋さん...
座談会「私がBONOcafeを好きな理由」-茨木野菜のランチとスイーツ
茨木産の野菜を使ったヘルシーランチとスイーツが人気のBONOcafe(ボノカフェ)が2017年11月12日~2018年1月11日まで、お休みをすることになりました...
今年の追手丼を2日間限定で!大阪人のハートを揺さぶります。
2016年8月に【魚と野菜、食べてます?追手丼プロジェクト×中央卸売市場が提案する鯛芳飯】という記事をアップしました。 (写真は2016年8月のもの) 記事では、追手門学院大学にある「プロジェクト授業」で開発された「追手丼」を紹介しています...