「暮らし」の記事一覧(8 / 42ページ)

暮らし

茨木市内を走るバスと電車のお盆運行ダイヤ2022年版

やっほい花火~! …と何年か前は、朝からソワソワしていた8月8日。 ■「今年はありません…」の記事(2022年6月21日公開)参照...

0804モノレール沢良宜駅でモノレールがきた20220808011638

カフェ暮らしスポット

茨木の風景-工事してるところと高木珈琲リニューアル。癒しサロンのお知らせも

ちょこちょこと、茨木市内で出会ったものなどを発信していますが、ありがたいことに、読者さんからも「こんなのあったよ~」とちょこちょこと投稿をいただいています。 ありがとうございますッ! 今回は、3つの場所を紹介...

0724産業道路沿いの建物工事ホンダ20220801112238

お知らせ暮らし

大阪府と茨木市のHPをチェックーPCR・抗原検査や受診、どうしたらいいんだろ?

読者さんから、7月に「茨木阪急本通商店街に無料のPCR・抗原検査ができる場所ができてる」と投稿をいただいていました。 「もうご存知かも知れませんが… 商店街に新型コロナウイルスの無料PCR・抗原検査場ができていました...

阪急本通商店街にPCR検査所20220729061248

暮らし

「いつも利用していた衣料品店が閉店」と読者さんから-茨木の風景

今日の茨木市の天気は、曇りのち雨の予報。夕方からは降り始めるようです。 太陽ギラギラではないけど、最高気温は33℃だって…、暑いですね。 【茨木市の天気 tenki.jp】 さて。 1ヶ月ほど前にいただいていた投稿を紹介します...

0730阪急レディースファッションの店閉店セール20220730024146

暮らし

元茨木川緑地の近くにできた駐車場、アプリで予約もできる!

元茨木川緑地の桜通り側、アート作品が展示されているあたりに、駐車場ができています。 (写真は2022年3月) 今年の春ごろにオープンしていた駐車場。市民レポーターさんがチェックしてくれました...

写真6元茨木川緑地そば駐車場[25514]

暮らしスポット

PR

夏休み中の子どもの居場所-希望日を選べる「おうち学童」が利用しやすい!

今回は、夏休みに知っておくと便利な場所を紹介します。それが、茨木市新中条と下中条にある、茨木市認定民間学童「おうち学童」。 「仕事で忙しいお父さんお母さんが、少しでも心にゆとりを持てるように」と、2012年に開室した放課後の子どもの居場所です...

おうち学童岩のぼりで遊ぶ282120767_333980718842662_207463865211515900_n

暮らしイベント

7/30~31はバス停も変更。茨木フェスティバル3年ぶり~!!

今週末は、いよいよ茨木フェスティバル開催。 3年ぶりだぁ…! 茨木市役所のまわり、IBALAB@広場や中央公園グラウンドでは準備が進んでいました。 26日、大きなステージの一番上近くで作業もされていました...

0727IBALAB広場前バス停から西の方20220727052845

暮らし

JR茨木エリアで移転やオープンしてる場所-美容院・クリーニング店・ヨガスタジオ

ちょっと日がたっているのですが、茨木ジャーナルの「情報はココ」へいただいてる投稿と、最近見かけた場所のこと、あわせて3つ紹介します! 投稿をお寄せくださったみなさま、ありがとうございます~! 移転...

0720リボーン新店お知らせ看板20220722120230

暮らし

7/24昼、JR大阪~高槻間は運休(不発弾処理のため)JR茨木のお知らせをチェック!

通勤通学で、JR茨木・JR総持寺駅を利用する方はご存知ですよね。休日でお出かけ予定の方もいらっしゃるかなと思うので、お知らせを。 JR西日本では、7月24日(日)の12時ごろから夕方まで、JR京都線とおおさか東線の一部区間で運転休止になります...

JR京都線運休お知らせ20220719084653

暮らしスポット

大雨のあとの安威川-茨木の風景

昨日7月19日は、茨木市もかなり強く雨が降っていました。 雨があがった方に、安威川にかかる西河原新橋から見ると、 安威川の水が濁っていて、流れも速くてちょっと足がすくみます…。 7月半ばの写真と比べてみると…...

0719安威川西側に鴨IMG_4805

暮らし

阪急オアシス南茨木店(仮設)跡の駐車場は7/27オープン!-茨木の風景

南茨木駅で、いよいよエスカレーターの利用が始まりますよ~と、7月15日の記事で紹介していました。 どんなふうになるのか、東側ロータリーから改札階へ、さらにモノレール南茨木方面へ…と歩いていたときのこと...

0714南茨木駐車場オープン日20220717080826

暮らし

7/28エスカレーター利用開始の予定!南茨木駅ビルに入る店が見えてきた

工事をしている阪急南茨木駅のビルにケンタッキーができる、と投稿をいただいていたので、見に行ってみました。 7月14日はあいにくの雨。 空がグレーなので写真がやや暗いのですが、 新しいビルを見るとワクワクします...

0624南茨木駅のビルとサンチャイルドIMG_4470

暮らしグルメ

「肉」を買える赤い自販機!-茨木市真砂のど冷えもん

「茨木市内で見たことのない『自販機』がある…」と教えてもらったので、見に行ってみました。 吉野家茨木真砂店から信号を北へ入った場所です。 そこにあったのは、 少し離れたところからも目立つ、赤いBox。「肉」の文字…。 ドキドキ...

アイキャッチど冷えもん近江牛20220712055210

イバラキモノ暮らし

茨木市LGBTフレンドリー宣言7/2に-北摂初!パートナーシップ宣誓制度も開始

6月24日に茨木市のSNS投稿で、こんな内容がありました。 「茨木市 性の多様性を尊重するまちづくり宣言」を行う、という内容です。 【LGBTフレンドリー宣言】 「性の多様性を尊重するまちづくり宣言」をします...

広報いばらき表紙07120220701051639 (1)

暮らし

青山フラワーマーケットJR茨木店6/29オープン!先着100名にプレゼントも

(更新 2022年6月30日) 今日も茨木市は、真夏日。 最高気温は33℃と、熱中症に気をつけなくちゃ…な6月29日水曜日...

0628青山フラワーマーケットオープン案内20220629064128

暮らし

茨木の有名店・雁飯店の生餃子inど冷えもん-茨木の風景

今月3日に「あの『ど冷えもん』が設置されてた」と、紹介していました。 阪急茨木市駅の東の賑やかな通り、お好み焼き屋やひとり焼肉の店が入る建物の東側です...

0616阪急茨木東側自販機雁飯店20220616094955

暮らし

知っとこ!済生会茨木病院の無料送迎5ルートまとめ-紫明園・穂積台方面もスタート

茨木市見付山にある大きな病院が「済生会茨木病院」。そうです、茨木辯天さんのすぐそばです。 去年、済生会茨木病院への無料の送迎バス・送迎車がありますよ~と、お伝えしていました。 ■2021年3月31日公開 【知っとこ!済生会茨木病院の送迎4ルート...

0622済生会茨木病院20220622100512

暮らしスポット

異邦人阪急茨木店で中敷きをオーダーメイド!ウォーキングシューズも選んでみた

阪急茨木市駅から歩いて約5分の「しんさいばし」の看板が目立つ「茨木心斉橋商店会」。 この通りにある「異邦人阪急茨木店」は、靴や足のお悩みがある人がよく利用する、オーダーメイドインソールとウォーキングシューズの専門店です...

アイキャッチ異邦人20220618_141302[25419]

暮らし

安威川沿いに新スピーカー!あのブロック工事の場所はここ-茨木の風景

国道171号線を郡方面から総持寺へ…と向かっていたときのこと。 けっこう遠くからも「んん?」と思ったモノが見えたので、ちょっと寄り道を。 それが、これ。 スピーカー的なもの…...

0616安威川の土手に防災無線スピーカー20220616101608

暮らし

2022年6月18日。あれから4年、今も備えてますか?

今日は2022年6月18日。 2018年から…、今日で4年。 防災、防災‥‥と思いながら、いざというときの持ち出しの袋のことも、最近は気に掛けるタイミングもすっかり減ってしまいました。 皆さんは、いかがでしょうか...

阪急茨木市駅前
サブコンテンツ