JR茨木エリアで移転やオープンしてる場所-美容院・クリーニング店・ヨガスタジオ
ちょっと日がたっているのですが、茨木ジャーナルの「情報はココ」へいただいてる投稿と、最近見かけた場所のこと、あわせて3つ紹介します! 投稿をお寄せくださったみなさま、ありがとうございます~! 移転...
7/24昼、JR大阪~高槻間は運休(不発弾処理のため)JR茨木のお知らせをチェック!
通勤通学で、JR茨木・JR総持寺駅を利用する方はご存知ですよね。休日でお出かけ予定の方もいらっしゃるかなと思うので、お知らせを。 JR西日本では、7月24日(日)の12時ごろから夕方まで、JR京都線とおおさか東線の一部区間で運転休止になります...
大雨のあとの安威川-茨木の風景
昨日7月19日は、茨木市もかなり強く雨が降っていました。 雨があがった方に、安威川にかかる西河原新橋から見ると、 安威川の水が濁っていて、流れも速くてちょっと足がすくみます…。 7月半ばの写真と比べてみると…...
阪急オアシス南茨木店(仮設)跡の駐車場は7/27オープン!-茨木の風景
南茨木駅で、いよいよエスカレーターの利用が始まりますよ~と、7月15日の記事で紹介していました。 どんなふうになるのか、東側ロータリーから改札階へ、さらにモノレール南茨木方面へ…と歩いていたときのこと...
7/28エスカレーター利用開始の予定!南茨木駅ビルに入る店が見えてきた
工事をしている阪急南茨木駅のビルにケンタッキーができる、と投稿をいただいていたので、見に行ってみました。 7月14日はあいにくの雨。 空がグレーなので写真がやや暗いのですが、 新しいビルを見るとワクワクします...
「肉」を買える赤い自販機!-茨木市真砂のど冷えもん
「茨木市内で見たことのない『自販機』がある…」と教えてもらったので、見に行ってみました。 吉野家茨木真砂店から信号を北へ入った場所です。 そこにあったのは、 少し離れたところからも目立つ、赤いBox。「肉」の文字…。 ドキドキ...
茨木市LGBTフレンドリー宣言7/2に-北摂初!パートナーシップ宣誓制度も開始
6月24日に茨木市のSNS投稿で、こんな内容がありました。 「茨木市 性の多様性を尊重するまちづくり宣言」を行う、という内容です。 【LGBTフレンドリー宣言】 「性の多様性を尊重するまちづくり宣言」をします...
青山フラワーマーケットJR茨木店6/29オープン!先着100名にプレゼントも
(更新 2022年6月30日) 今日も茨木市は、真夏日。 最高気温は33℃と、熱中症に気をつけなくちゃ…な6月29日水曜日...
茨木の有名店・雁飯店の生餃子inど冷えもん-茨木の風景
今月3日に「あの『ど冷えもん』が設置されてた」と、紹介していました。 阪急茨木市駅の東の賑やかな通り、お好み焼き屋やひとり焼肉の店が入る建物の東側です...
知っとこ!済生会茨木病院の無料送迎5ルートまとめ-紫明園・穂積台方面もスタート
茨木市見付山にある大きな病院が「済生会茨木病院」。そうです、茨木辯天さんのすぐそばです。 去年、済生会茨木病院への無料の送迎バス・送迎車がありますよ~と、お伝えしていました。 ■2021年3月31日公開 【知っとこ!済生会茨木病院の送迎4ルート...
異邦人阪急茨木店で中敷きをオーダーメイド!ウォーキングシューズも選んでみた
阪急茨木市駅から歩いて約5分の「しんさいばし」の看板が目立つ「茨木心斉橋商店会」。 この通りにある「異邦人阪急茨木店」は、靴や足のお悩みがある人がよく利用する、オーダーメイドインソールとウォーキングシューズの専門店です...
安威川沿いに新スピーカー!あのブロック工事の場所はここ-茨木の風景
国道171号線を郡方面から総持寺へ…と向かっていたときのこと。 けっこう遠くからも「んん?」と思ったモノが見えたので、ちょっと寄り道を。 それが、これ。 スピーカー的なもの…...
2022年6月18日。あれから4年、今も備えてますか?
今日は2022年6月18日。 2018年から…、今日で4年。 防災、防災‥‥と思いながら、いざというときの持ち出しの袋のことも、最近は気に掛けるタイミングもすっかり減ってしまいました。 皆さんは、いかがでしょうか...
いい酒をさらにおいしく!春日商店街「たなか商店」は酒器・あて・調味料も買えちゃう!
2022年1月にオープンした「お酒と小物のたなか商店」さん。 JR茨木駅近くの春日商店街の一番北のほう、保健医療センター側の建物にあります。 オープンして半年が過ぎて、先日通ったら、 試飲スペースもイイ感じになっていました...
茨木市駅東の「ど冷えもん」自販機ものがたり(キタッ!このメニュー)
ひとつ前の記事で、阪急茨木市駅の東側にダイソーとウェルシアが入る建物ができてる…と紹介していました...
茨木市駅の東側の建物、ダイソーとウェルシアが入る予定。もうすぐオープンかな
(更新 2022年6月25日) 阪急茨木市駅の東側の「ダイソー」と、とってもわかりやすく表示されている建物。 読者さんからも 「ダイソーって見えます」とたくさん投稿いただいてます。 ■2022年4月14日の記事で紹介していました...
JR茨木近く「potekochip」リニューアル!ウェディング・成人式、大切な日の小物オーダーに
茨木市下中条の住宅街、JR茨木駅の東側にあるスーパーサンディと中条公民館のあいだに、土曜日だけオープンするお店があります。 ほら、かわいいッ。 おとぎ話に出てくるような外観の雑貨屋「potekochip(ぽてこちっぷ)」さん...
火曜は、いばらきマルシェの日!「今日、なにある?」と覗くと楽しいよ!
先週の火曜日に茨木市役所向かいのIBALAB@広場へ行ったときのこと。 下の広場のマルシェへ出かけて、そのまま上の芝生広場へも寄ってみました。 毎週火曜日に、野菜や茨木市内のおいしいものを販売する「いばらきマルシェ」が開催されているんです...
次なる、ど冷えもん-茨木市駅の東で自販機ものがたり
(更新 2022年6月23日) ちょっと前に、JR茨木と阪急茨木市駅の近くの自販機のことを紹介していました。 いつのまにかなくなっていたり、メニューが新しくなっていたり...
JR総持寺駅近く、フラワーショップLEAFが限定オープン!
母の日のころに紹介していた、阪急茨木市駅近くの「flour shop LEAF」さん。 お店の改装工事のため、JR総持寺駅近くに移転オープンしています。 買い物したいものもあったので、先日行ってみました...