総持寺・牛亭の登場で「肉ありスイーツあり粉もんあり」の激アツスポットに!
はい、茨木ジャーナルです。
2018年も残りわずか。今年も「情報はココ」への投稿など、たくさんの方にご協力いただきました。すべてを記事にできていないのですが、温かく見守ってくださっていて…、スミマセン、いつも甘えています。皆さま、ありがとうございます。
2ヶ月ぐらい前に読者さんからいただいた情報について、市民レポーターさんがレポを届けてくれました。
総持寺と言えば…のぱんちゃんレポです。
総持寺が、肉激戦区に??
総持寺のぱんちゃんです。
実はちょっと前に『ジャルさんから、阪急総持寺駅前に新しい『肉』のお店出来ましたよね?』と聞かれまして…
そういえば、以前【ちょこちょこ変わってる総持寺をお散歩-茨木の風景】(2018年7月3日)の記事で、今年の5/6に閉店してたと記事にした、シャルドンさんの後なんか工事してた・・・(;^_^A
総持寺の新店舗情報にも関わらず見逃してたので、慌てて行って来ました。
確かに新しいお店がオープンしていました!
『牛亭』と看板にあります。香ばしいパンの焼き目色のテントはシャルドン時代の名残があります。

入り口には、アットホームな手書きの文字でメニューや営業時間が。


店名通りお肉がメインのお店のようです。
お店の前には自転車がずらり。

開店早々、人気のようです。
だけど、牛肉なんて、給料日かボーナスの時ぐらいしか縁のない我が家なので写真だけパシャパシャ。
で、後日家族で外食しようと(ボーナスがなんとか出たので)ブラブラ歩いて、向かったところよく見ると以前自転車で隠れていた、入り口のボードを改めてよくみたら「てっちりコース」の、高級品の文字が…総持寺でてっちり??
恐る恐る、中を覗くと「長崎牛」「佐賀牛」の高級国産和牛のポスター。
「どうする??なんか高級なものがわんさかある感じなんだけど??」と我が家の財務省(旧大蔵省)に確認したところ『予算オーバー。年末ジャンボが当たったらね』と立ち止まってももらえず…。
残念!年末ジャンボ当たりますように!!
しかし、長崎牛や佐賀牛ってどんな味なんかいな?
ところで、こちらの「牛亭」さんのお隣が、茨木市民御用達の「ドエル総持寺駅前店」さん。
その隣は2016年5月に総持寺駅前町(手打ち讃岐うどん和光横)から移転してきた「和牛 鉄板焼 喜泉」さん。


こちらも、メニューを確認すると店名通り肉がメインのお店。
肉・ケーキ・肉

と、結構オモロイお店の並びになっています。
お向かいには今年オープンのジャンボ総本家が、近くには、旧寿司屋さんの跡に、「串揚げ・かつ工房 しの家」も移転オープンしておられます。
阪急総持寺徒歩5分圏内で、粉もんから、ラーメン、ガッツリ系、そしてデザートとお腹いっぱいになれること間違いなしですよーーー。
<文:ぱんちゃん>
10月に「総持寺駅のジャンボの前にパン屋さんだったところがオープンしてます!」(すえきちさん)といただいていた情報、温めてしまってました。すえきちさん、ありがとうございました!
阪急総持寺駅周辺、いろいろ選びたい放題!一人でも、お友達やご家族との食事にもぜひぜひ~なスポットになっていますね。お腹いっぱいにもなれるし、お土産にケーキも買って帰れます。
ぱんちゃん家の年末ジャンボも大当たりしますように♪
(じゃんぼ総本家のたこ焼きで願掛けじゃ!)
Share
Tweet
Share
LINE
総持寺駅エリアでおしゃれランチ♪気付かず失礼ッ!-茨木高槻問題
居酒屋「やたいや」が総持寺のパワースポットと人気らしい
阪急総持寺駅近くに「しの家」って居酒屋ができてる!…よね?あげぱんAiも!
4/5「熟成魚と酒.jp春夏冬」open!総持寺ふらっと寄っていこ
タンメン酒場小姫open!あれ?小松屋がDIYしてる!
駅ができるなら、駐輪場もセットでしょ!-JR総持寺駅周辺の今-
総持寺さん特別御開扉、再開してます。
JR総持寺駅周辺「駐車場どこ?」問題