JR総持寺駅に近い駐輪場まとめ2021年夏-シスムは閉鎖に
はい、茨木ジャーナルです。(※2021.8.10 13時追記しました)
JR総持寺駅の南側にあったシスムJR総持寺駐輪場。
通勤・通学でJR総持寺駅を利用する人には安心の定期利用オンリーの駐輪場だったのですが、

2021年7月末で閉鎖してしまいました。
今年5月に、利用者さんからも情報をいただいていました。
| 「JR総持寺駅前のシムス駐輪場、7月末で閉鎖されるそうです。 利用していたのですが駐輪場難民になってしまいました。」 (ゆきさん、ありがとうございます) |
JR総持寺駅の近くで自転車どこに停められるかな…と、いばジャルの市民レポーターさんも歩いてチェックしてくれていました。
シスムJR総持寺の便利なところは、

JR総持寺駅を見て、右側にあるフジテックさんのすぐそばにあるというところ。
つまり、

JR総持寺駅に一番近い駐輪場だったんです。ロータリー沿いにあるもん。

7月31日に、閉鎖してしまいました。
んーと、茨木ジャーナルのなかでこれまでにもちょこっと「あ、ここ♪」と載せてた場所にはなりますが、改めてJR総持寺駅に近い駐輪スペースをチェックしておきます。
まずは茨木市の自転車駐車場(駐輪場)2ヶ所をチェックします。
JR総持寺北側・三島中そば
西河原1丁目17番街区,茨木市, 大阪府, Japan
一つ目が、JR総持寺駅北自転車駐車場(駐輪場)。JRの線路沿い、三島中学校のそばにあるラック式の駐輪場です。
ただ、ここは一時利用だけ。定期での契約はできません。
料金は一日1回100円。(4時~翌4時まで)

上の写真のマップで、青い印のところです。三島中学校のグラウンド横の道路沿いにもラックが並んでいます。

ここへ停めたら、線路沿いに歩いていくとJR総持寺駅に到着。歩いて…1、2分かなぁ。
トンネル手前のファミマの横
「まずは茨木市の自転車駐車場(駐輪場)2ヶ所を」と書いていましたが、その前に一ヶ所だけチェック。
それが、JR総持寺駅北駐輪場のすぐ近く。
ファミリーマート茨木三島中学校南店の隣の駐輪場です。
西河原1丁目, 大阪府, Japan

こちらはバイク用の駐車スペースもあります。
料金は、自転車が1回(24時間)100円、バイクは1回(24時間)200円。
では、茨木市の駐輪場をチェックしまーす。
JR総持寺駅南駐輪場・交番そば
総持寺一丁目2番32番,茨木市, 大阪府, Japan
総持寺交番の隣にあって、スペースも広い、JR総持寺駅南駐車場(駐輪場)がココ。
バイクも停められるし、定期利用もできます。
下の写真は2020年9月のものですが、

(写真は2020年9月)
交番に向かって右側の道沿いから入っていきます。

停めやすいし屋根もあるしオススメ。
ただ、JR総持寺駅までは歩いて5分ぐらいかかります。(信号も渡らないといけない…)
阪急総持寺駅を利用するときも、まあまあ使いやすいかな。歩くと7、8分かかりますが。
もう一ヶ所、JR総持寺駅に近い駐輪スペースがあります。
JR総持寺駅ロータリーそば
庄1丁目24-21, 茨木市,大阪府, Japan
JR総持寺駅のロータリーを出たところにあるファミリーマートJR総持寺駅南店。
お店横の道向かいに、ラック式の一時利用の駐輪スペースがあります。

定期利用はできなさそうですが、JR総持寺駅には近いですよね。駐車できる台数に限りがあるので、満車のことも多いのかなぁ…。

(写真は2021年2月)
私は総持寺エリアで自転車を停めたいときには、茨木市JR総持寺駅南の駐輪場に停めちゃってます。これまでに「満車で停められなくて困った…」ということは、なかったなぁ。
参考にしていただければ。。。
■2020年2月・市民レポーターさん記事
【JR総持寺「自転車どこ停める問題」に朗報!使いやすいのはどこ?】もよかったら♪
あ、閉鎖といえば…。(※ここから追記)

阪急茨木市駅の東側の駐輪場も、閉鎖して工事していました。
■2021年5月・市民レポーターさん記事
【茨木市駅東口駐輪場が6月で閉鎖しまーす】で紹介していたところです。
Share
Tweet
Share
LINE
Top Works Body大阪茨木店、できてたー茨木の風景
駅ができるなら、駐輪場もセットでしょ!-JR総持寺駅周辺の今-
JR総持寺「自転車どこ停める問題」に朗報!使いやすいのはどこ?
JR総持寺近く-ファミリーマート茨木三島中学南店の駐車スペース
ファミリーマート茨木三島中学校南店の駐車場のこと(続編)
決選投票は3月4日〆!最後に聞きたい「イバスタグラムって、どう?」
JR総持寺そばにオレンジ色の格安切符「きっぷ名人」自販機!引越してきた?
茨木市内のコインランドリー16ヶ所!停電や故障でお困りのときに