茨木みどりヶ丘病院ドクターによる健康のはなし-1回目のテーマは「心臓と脳」
7月に入ってすぐのイベントを紹介します。 開催場所は、茨木市役所向かいにある、茨木福祉文化会館。 茨木みどりヶ丘病院が、市民公開講座を開催します。今回は心臓と脳のお話で、参加は無料です~...
漫画『ツレがうつになりまして』作者の「それでいい関係の話」を聞いてみませんか?
7月に入ってすぐのイベント情報が届いているので紹介します。 ひとつめは、ドラマ・映画化で知られる、漫画「ツレがうつになりまして。」の原作者とパートナーを招いての講演会。アナタとワタシという「ふたりの関係」について、経験も交えて話してくださるようです...
安威川沿いに新スピーカー!あのブロック工事の場所はここ-茨木の風景
国道171号線を郡方面から総持寺へ…と向かっていたときのこと。 けっこう遠くからも「んん?」と思ったモノが見えたので、ちょっと寄り道を。 それが、これ。 スピーカー的なもの…...
2022年6月18日。あれから4年、今も備えてますか?
今日は2022年6月18日。 2018年から…、今日で4年。 防災、防災‥‥と思いながら、いざというときの持ち出しの袋のことも、最近は気に掛けるタイミングもすっかり減ってしまいました。 皆さんは、いかがでしょうか...
ラーメン「イイトコノトリ」が7月オープン!希望軒 茨木郡山店のあと
一つまえの記事で、茨木市宿川原町の「土かべ文庫」を紹介しました。 私が訪ねたのは、6月11日(土)の夕方。バスにゆられて国道171号線を西へ向かいました。 ぽっけぇぇぇ…と乗ってたんでしょうなぁ、まったくぅ...
西国街道・土かべ文庫で本と珈琲とドーナツを。雨の日こそココ!
梅雨。茨木市の空もスッキリしない日が増えて、蒸し暑さを感じるようにもなってきました。 皆さま体調など崩していませんか? バタバタと走り回る日が続いていても、雨の日はひと休みしたいものです。 晴耕雨読...
いい酒をさらにおいしく!春日商店街「たなか商店」は酒器・あて・調味料も買えちゃう!
2022年1月にオープンした「お酒と小物のたなか商店」さん。 JR茨木駅近くの春日商店街の一番北のほう、保健医療センター側の建物にあります。 オープンして半年が過ぎて、先日通ったら、 試飲スペースもイイ感じになっていました...
茨木市駅近くに中華バル「好吃好喝(ハオチーハオフー)」6/30にオープンする~!
阪急茨木市駅から、りそな銀行とジャンカラのあいだの道を北へ。 駐輪場のお隣に「好吃好喝(ハオチーハオフー)」の看板が出ていました! 「焼肉酒場ニブンノキュー」というお店がオープンする~と、5月に記事にしていた場所...
茨木市の民間学童保育「おうち学童」でいっしょにあそぼう!(参加無料)
茨木市下中条町にある民間学童保育「おうち学童」から、楽しそうな案内が届いているので、紹介します~。 かわいい「ステンドグラスクッキー」と「レインボージャー」を一緒に作りたい人、募集中! 参加は無料...
茨木市駅の東側の建物、ダイソーとウェルシアが入る予定。もうすぐオープンかな
(更新 2022年6月25日) 阪急茨木市駅の東側の「ダイソー」と、とってもわかりやすく表示されている建物。 読者さんからも 「ダイソーって見えます」とたくさん投稿いただいてます。 ■2022年4月14日の記事で紹介していました...
茨木市泉原いずはらいずこ移転オープン!いばきたの自然と珈琲でリフレッシュしてきた
「いばきた」と親しまれている、茨木市北部。 5月半ばに、泉原エリアに「いずはらいずこ」というユニークなスポットがあるよ~と紹介していました...
茨木北部にテーマパーク?博物館?cafeとまり木は大人の隠れ家!
2021年秋に茨木市北部・いばきたで「どんなことになるんだろう…」とドキドキする工事をしている場所がありました。 「年内にオープンするかな~」とおっしゃっていた、カフェとまり木さん(茨木市泉原)...
JR茨木・春日商店街しろいすずめがリニューアル、MelPot茨木店でわらびもちティ。ん?
JR茨木駅の東側へ出て、線路に沿ってを高槻・京都方面へ。歩道橋も渡ってさらに線路沿いに進むと、個性的なお店が並ぶ春日商店街に入ります...
JR茨木近く「potekochip」リニューアル!ウェディング・成人式、大切な日の小物オーダーに
茨木市下中条の住宅街、JR茨木駅の東側にあるスーパーサンディと中条公民館のあいだに、土曜日だけオープンするお店があります。 ほら、かわいいッ。 おとぎ話に出てくるような外観の雑貨屋「potekochip(ぽてこちっぷ)」さん...
6月の日曜だけ!茨木市立西河原市民プールは16時からジムもプールも超お得!
今日の茨木市は晴れの天気。最高気温は29℃と暑くなりそうな予報です。 つい2日前、風が強くて雲も多めな安威川沿いを走っていて、 ふと、そういえば…と思い出して寄ってみたのが、茨木市立西河原市民プール...
茨木のイベント・家でも作れるタイ、インドネシア料理を紹介します!
ザ・エスニック料理ーッ!というよりも、日本の家庭でも作れるタイ、インドネシア料理を紹介してくれる、料理教室の案内が届きました...
R171畑田東の信号の角の工事、なにができる?-茨木の風景
茨木市立中央図書館のちょっと北。国道171号線の畑田東の信号角で、工事が始まっています。 4月に読者さんから投稿をいただいて、見に行ってました。 「畑田東」の信号の南西側...
菓子LABO SAKURAI(茨木市宿久庄)のしっとり爽やかな焼き菓子、夏のギフトにもイイ!
読者さんからもコメントをいただいていた「オイシソウなスポット」。 いばジャル市民レポーターさんから「イイ!おいしい!」とレポが届きました~。 茨木市宿久庄の「菓子LABO SAKURAI」さんです...
ガンバ大阪の茨木市民応援デーでお得に観戦!6/7までに確認すべきこと
7月2日(土)は、年に一度の「ガンバ大阪 茨木市民応援デー」。6月の広報いばらきにも出ていました。 「ガンバ大阪 茨木市民応援デー」は、茨木市に住む小中高生が、なーんと無料でガンバ大阪の試合を観戦することができます...