「イバラキモノ」の記事一覧(4 / 9ページ)

イバラキモノイベント

「茨木麦音フェストへ行きたい!」ビールは?駐輪場は?席は?トイレは?

(更新 2023年8月27日) 秋の茨木イベントとしてすーーっかりおなじみ「茨木麦音フェスト」。今年でもう8年目! ビールチケットや席の確保など、もう慣れている方も多いと思います...

2019麦音乾杯IMG_0645

イバラキモノスポット

「葬式の名人」鑑賞はイオンシネマ茨木がオススメ!茨木市の「熱」を体感して♪

オール茨木ロケで制作された映画「葬式の名人」。み、み、観ました? 市民会館の工事の囲いやら駅周辺やら、街なかのお店など、茨木市内ではとにかく「葬式の名人」PRがすごいもんなぁ...

堀廣旭堂IMG_9359

イバラキモノ

オール茨木ロケ映画「葬式の名人」プレミア上映会レポ

2019年9月20日から全国公開(8月16日から茨木市内先行上映)される、オール茨木ロケ映画「葬式の名人」。 公開に先立ち、茨木市内でプレミア上映会が7月11日に開催されました...

葬式の名人うちわ

イバラキモノイベント

「7/13茨木市民応援デー」からの「ガンバ勝ったデーと茨木神社のお祭りチェック」

広報いばらき6月号の裏表紙でも案内していたんですが、7月13日(土)は、ガンバ大阪の「茨木市民応援デー」でした。ガンバ大阪のホームタウンの1市である茨木市民が、お得に迫力のゲームを観戦できる日です...

ガンバ茨木市民デー茨木童子出迎えIMG_8255

イバラキモノグルメスポット

G20サミット、ばっち来い!「茨木で過ごす」1Dayトリップ

(※2019年7月26日更新) 6月28日(金)29日(土)に開催される、G20大阪サミット。 大阪市立の幼稚園や学校はお休みだそう。おとーさん、おかーさんは大変だろうなぁ…なんて思ったり...

プラネタ童子登場DSC07968

イバラキモノイベントグルメ

え、茨木バーガー?BOOK TRAVELに?!

「こんなのありますよ」と教えていただきました。 5月26日(日)に元茨木川緑地とその周辺のエリアで開催されるイベント、BOOK TRAVEL@元茨木川緑地でのハナシ...

茨木バーガーIMG_2253

イバラキモノカフェはたらく人

PR

季節のごはんカフェsatono-山とまちの手しごとを発信する場所

「茨木の季節をランチやスイーツで楽しめる」と人気の自然食カフェBONOcafe(ボノカフェ)の姉妹店「季節のごはんカフェ satono」が、2019年5月24日(金)11時にオープンします。 (※記事公開時の情報です...

0520satono外観IMG_9744

イバラキモノはたらく人グルメ

PR

巡りごはんいろは「体に優しいお食事」を。薬膳ってオイシイね!

駅に近いのに「どこ?」と探す人も多い、巡りごはんいろはは、旬の素材をいただく「巡り膳」が人気です。 「食」への関心が高い人はもちろん「体調がスッキリしない…」という人も多く利用しています。巡りごはんいろはは漢方・薬膳カフェ...

いろはさん鍋谷さんとスタッフさん3IMG_9354

イバラキモノ暮らし

NHKあさイチが革雑貨「小さいふ」のクアトロガッツ秘密基地に潜入したっぽい!

5月8日の朝はNHK、です!チェックしたいのは8時15分からの「あさイチ」。 デザインいろいろの革雑貨「クアトロガッツ」さんが、登場しますよ~...

クアトロガッツの名刺入れ紫地羅背板五色乱星

イバラキモノ

いー?茨木童子、なにしてんねん♪これ、誰?!

一つ前の記事で、追手門学院大学の学生さんの動画を紹介しまして ■【追手門学院大の学生が作った茨木のお店PR動画、チェック~!】記事参照。 「おーっしゃ、今日も無事にアップできた~」と思ってたら、どえらいメッセージが届きました...

茨木童子

イバラキモノ暮らし

いばジャルデパート2019年春館Open!-お稽古・キレイ、買い物フロア

「茨木市には、個性的なお店やユニークな商品がいっぱい。聞いたことはあるけど、まだ行ってない場所もあるなぁ」とぼんやり思って、3年前の【エイプリールフール】に作ったのが「いばジャルデパート」...

イバラキモノはたらく人

「三島独活(うど)」伝統農法でつくる農家は日本でココだけ!千提寺farmで

まだ寒さを感じる3月のある日、茨木市北部の千提寺farmを訪ねました。少し前に注文した、茨木市の名産品「三島独活(みしまうど)」をいただきに行くためです。 2018年11月に【育てる人と作る人...

千提寺farm三島独活2IMG_8954

イバラキモノグルメ

ぬか太郎のぬか床作りは「つらくなったらいつでも相談」-茨木まちゼミレポ4

3月24日まで開催されていた、いばらきまちゼミ。参加してきた~という市民レポーターさんからのレポを紹介します。 今回のゼミは、ぬか床教室。「やりたいけど、ムズカシソウで…」「トライしたけど、断念してしまった」という人も多いかもしれませんね...

ぬか太郎店舗外観20190315134420_p

イバラキモノイベント

眠りのプロがレクチャー!ふわふわ座布団作り-茨木まちゼミレポ3

2013年11月に本格スタートした茨木ジャーナル。最初は一人でちまちま記事をアップしていましたが、3年ぐらい前から市民レポーターさんが協力してくださるようになりました。めちゃめちゃありがたい~...

まちゼミスヌーズタイム座布団縫い合わせて本54233713_1483205041816769_5876406698570153984_n

イバラキモノカフェ

たたらば珈琲が、おいしいコーヒーの入れ方を伝授!-茨木まちゼミレポ2

3月22日まで開催されている、茨木まちゼミ。 【成田家で「にぎり寿司とお吸い物」を教わった!-茨木まちゼミレポ】の記事(2019年3月12日)でも市民レポーターさんの参加レポを掲載しています...

イバラキモノグルメ

成田家で「にぎり寿司とお吸い物」を教わった!-茨木まちゼミレポ

2月の初めに【「真砂のパレットプラザが…」からの、茨木まちゼミ。どれ行く?】という記事で紹介した、茨木まちゼミ。 街のプロが、いつもの暮らしに役立つちょっとしたコツを伝授するイベントです...

なりたやお寿司

イバラキモノはたらく人

茨木から世界へ!子どもの小さな手に贈りたい「f-pzl(エフパズル)」

「いばらき遊び」・・・というゲリラ的な遊びのときにお会いする方から「ん?」と思うコトを教えてもらいました。「世界で初めて…なものがあるよ」というのです。 (あ...

エフパズルIMG_8736

イバラキモノ社会と経済

2019年、ついに!ノーベル賞文学賞の川端康成、注目は羽織はかまだけじゃない!

2018年12月11日は、ノーベル賞の授賞式が開かれたニュースであふれていました。茨木市民のなかには「お!」と思った方もいらっしゃるでしょうか...

川端康成ノーベル賞展示案内DSC05749

イバラキモノイベント

11/23、IBALAB芝生広場で茨木野菜の販売!11/18「茨木むすび」の様子もチラッ

市民会館前に夏からオープンしている芝生広場。 「芝生の広場ができたら、みんなはどんなふうに過ごすんだろう」という社会実験イベントも、11月でいったん終了です。 ■【初めてさん、いらっしゃい!参加者を募集してる芝生広場のイベント】の記事もどうぞ...

サブコンテンツ