ラーメン「とら家」オープン!「総持寺ブラック」いただきます。
阪急総持寺駅の東側。ロータリーからは高架をくぐって、 (写真は2014年) 「この先行き止まり」の道標のあるほうへちょっと進んだところに、 「とら家」というラーメン屋さんがオープンしていました...
「冬はカレーっしょ!」茨木カレーサミット(2/16~18)参加店まとめ
んもぉ、すーっかりすっ飛んでうっかり坊主だったぁ。(なんとなく意味が伝わるかな) 恒例のCurry Summitt(カレーサミット)が2018年2月16日(金)~18日(日)まで開催されます...
2月17日オープン「みつたけ珈琲」、みつけた!
皆さま、いつもありがとうございますぅ。「情報はココ」へ届いたコメントから、新しいお店がopenするみたいと聞き、ちょっと見に行ってみました。 あげパンAiさんの近く…だそうで、並木町の交差点を南へと自転車で走ります。 あった~...
tocotowa(トコトワ)へ。出産祝いの贈り物を探せそう?日常使いは?
(※2018年9月10日追記しました) 茨木消防署からJR茨木東側へ続く道路沿いにある、かわいらしい雰囲気の店「tocotowa(トコトワ)」。ベビー用品のお店で気になっていたので、ちょっと行ってみました...
格安切符自販機、阪急総持寺駅そばでもう1台。オレンジ系4台あるらしい。
(※2019.1.8追記しています) 着々と進んでいる総持寺周辺の工事。見に行ったのがちょっと前のことになってしまうんですけど、「あら」と思ったものがあったので、紹介します。 場所は、総持寺交番のある信号から阪急総持寺駅へ向かう道路沿いです...
カーシェアって、どうなの?タイムズ主原町で。
茨木高校の正門から阪急の高架をくぐってちょっと行ったところ。茨木神社御旅所そばに、コインパーキングのタイムズ主原町がオープンしていました。 【茨木高校近くに駐車場のタイムズが!-茨木神社御旅所のそば】の記事で紹介していた駐車場です...
東京堂模型店、ラスト3週間。ちょっとウルっとくる、お店からのメッセージ。
2017年ラストに記事にした【創業60年の東京堂模型店で。「模型は興味や憧れを形にするもの」】で紹介した、東京堂模型店。 記事では、2月か3月ごろにその60年の歴史に幕を下ろすとしていますが、いよいよ閉店の日が3月4日(日)に決まったようです...
阪急茨木南側、新しいパン屋「パンキュイール」オープン!
阪急茨木市駅のちょっと南、「阪急茨木南口」バス停の向かい側の建物に、パン屋さんができると「情報はココ」へも投稿をいただいていました。 「pancuire(パン キュイール)」というお店...
セブンイレブン、川端通り・田中橋交差点のあっち側にオープンするみたい。
久しぶりに、川端通りから茨木中央図書館のほうへと走っていたとき。 建物の一階に「セブンイレブン…」の文字発見。 ん?なんて?? 「セブンイレブン茨木西田中町 2月28日(水)7時オープン」だそうですよ~...
「新たな橋を造っています」-茨木の風景-
見に行ってからちょっと日が経ってしまっているのですが、慌ててご紹介を。 「情報はココ」へ工事しているところがある、とお知らせをいただいて出かけたのが、下のマップにマークしているところ...
豆まきレポ、いただきました!-市民レポーターさんから-
市民レポーターのたまごさんから、2月3日に行った豆まきの感想記事が届きました~。 大人も必死の豆まき&外で食べる恵方巻き いばらき遊びの綱引きに続き、豆まきにも参加させて頂きました...
秘密基地っぽい文化住宅で、ときどきいろんなイベントしてます!-前田文化-
2017年12月末で閉店した、サンマルクを北へ。 いつの間にか、工事も入って 建物も残りわずかになっていました。 で、そのサンマルクだった場所から北へ、まっすぐ...
プロの技を盗め!本格的に床板貼りを-リノベいばらきDIY工房
阪急本通商店街に2017年12月にオープンした、リノベいばらきDIY工房。DIYのワークショップやトークショーなども開催され、誰でも気軽に訪れることのできる場所になっています...
じゃんぼ總本店オープン!総持寺で行列2ヶ所-茨木の風景
どんどん街の様子が変わっていってる総持寺周辺。阪急総持寺駅のところに、じゃんぼ總本店ができると「情報はココ」へコメントいただいていたなぁと思って、オープンする2月3日節分の日に、行っていました...
今日は節分。鬼は~外ッ!福は~~内ッ!!…と走り回ってきました。
鬼はーーー外ッ!福はーーー内ッ!!…ですよ、本日は。 【いばらき遊び、早朝&雪の中。】の記事で紹介した、いばらき遊び。 帰り道で「やろうやろう!」と急きょ決まった豆まきを、2月3日に安威川河川敷で行いました。集まったのは、子どもちゃんも入れて10名...
わざわざどうぞ!mameri(まめり)のまめまめしいcafeごはん
※更新しています(2020.4.9) 「昨年末に、寺田町(和菓子の若菜屋さんのそば)にオープンしたcafeごはんmameri(まめり)でございます。いちから手作りで季節のお野菜を使い、小さな豆皿にて沢山の種類のおかずをお出ししております...
JR茨木にバルタナハシがオープン!ワインの飲み比べがおもしろそう
先日、もうすぐ…とお伝えしていた「バル・タナハシ」が、1月31日オープンしていました。JR茨木駅の東側のJR駅前商店街、中央通り沿いです。 お店の前にオープンを祝うお花がいっぱい...
茨木高校近くに駐車場のタイムズが!-茨木神社御旅所のそば
一つ前の記事に続いて、またまた読者さんからいただいた情報を。(皆さま、本当にありがとうございます) 「茨木市主原町6の茨木神社御旅所の隣、ずっと更地だった場所で駐車場工事が始まっていました!」とのこと。写真も添えてくださっています...
岩倉公園、立命館大いばらきキャンパス東側の駐車場、なくなってました。
「情報はココ」へいただいたコメントで、気になる場所があったので行ってみました。 (上の写真は2015年) 立命館大いばらきキャンパスにある岩倉公園...
「次なる」対決。どっちが多い?-茨木の風景
茨木市のイバスタグラムという、インスタグラムを使った企画の締め切りが1月31日だそう。 ウダウダと放置していたいばジャルのアカウントも、ドキドキしながら公開してみました。もちろん「#イバスタグラム」ってハッシュタグもつけてアップしてみました...




















