今日のいばらき12/14-立命館OICでサクラ咲く
今日12月14日から毎年、立命館大学OIC(大阪いばらきキャンパス)で開催されてる「Asia Week」が始まるなぁと思って、岩倉公園へ行ってみました。 ■【AsiaWeekをオンライン開催!-立命館大学OIC】(2020年12月4日)記事参照...
キッチン笑笑のおにぎりランチに大満足!おでんも制覇してみたい-茨木市上郡
茨木市内をぼちぼち回ってアレコレと発信していますが、読者さんからの「情報はココ」へのコメントにいつも助けてもらっています...
クレープのキッチンカー Y’s Crepeがやってきた!総持寺カフェみかん屋で
クレープのキッチンカー「Y's Crepe」さんが、テイクアウトできますよ~と案内を送ってくださいました...
茨木市内の郵便局ポストコレクション-市内の郵便局一覧
12月も3分の1が過ぎました。 「年末」のワードから頭に浮かぶのが、大掃除と年賀状…なんです、私は。 2021年の年賀状は、2020年12月15日(火)から受付スタート。毎年「うー、今年こそは…」と思っています...
東西通りイルミスポットがスゴイ!&中央公園グラウンドの遺跡名は?
昨日(12/9)だったかな?阪急茨木市駅のロータリーを通ったら、木々に飾り付け作業をしていらっしゃるところでした。 そうだそうだ、このシーズンだ! いばらきイルミフェスタ灯(あかり)の始まりです...
茨木彩菓ほづみで和スイーツ「大岩の恵」。いちご大福の誘惑に勝つか?
ちょっと前の記事で、いちごのおいしい季節がそろそろ~と言ってました。 ■【茨木別院そば風月庵南坊で蒸しようかん-いちご大福のシーズン到来】(2020年12月9日)記事参照...
高級食パン専門店きく松オープン!-今日のいばらき(12/10)
(更新 2023年7月19日) 阪急茨木市駅のロサヴィア1階に、高級食パン専門店きく松が、今日12月10日(木)にオープンします...
茨木別院そば風月庵南坊で蒸しようかん-いちご大福のシーズン到来
(更新 2022年5月22日) 秋から冬にかけてって、ついパクパクとオイシイものに手が伸びます。 で、イメージ的には春っぽいビジュアルなんですけど、もうイチゴの季節も始まっているんですね。 見つけてしまった11月最後の日に...
朝日放送「ココイロ」で茨木市内の店紹介。「ここ、どーこだ?」
ツイッターで、茨木市のアカウントから「お♪」というのが流れてきてました。 12月7日(月)から1週間、テレビで茨木市のお店が紹介されるんですって~。 (茨木市ツイッターより) 「まち魅力発信課です...
今日のいばらき(12/8)-元茨木川緑地がいい色
今日も茨木市はいい天気。予報でも、晴れ。 ■【茨木市の天気 tenki.jp】参照。 気温も昨日と同じぐらいのようです(朝6時発表)。 おはよう、茨木童子...
Tapimotyリニューアルオープン!ガレットいただきまーす。
(2021年12月20日更新) 11月初旬に【阪急茨木・Tapimotyがリニューアル!楽しみだぞッ。】(2020年11月5日)記事で、生タピオカ専門店Tapimoty(タピモティ)さんが、リニューアルするみたい…と、お伝えしていました...
うつわcafeハリスでアフタヌーンティセットと野菜販売あるよ!
11月中に開催していた、茨木おいもグルメフェア。最後のほうに行ったお店の一つが、うつわcafeハリスさん。 阪急茨木市駅から東へ少し、イオンスタイル新茨木近くにあります。 テイクアウトでおいもグルメのケーキをいただきました...
今日のいばらき(12/6)-安威川から茨木川のほう
今朝は冷えました、寒かった…。朝6時に見たら最低気温は3度と出ていました。今日は、15度まであがるそうです。 ■【茨木市の天気 tenki.jp】 今朝は安威川沿いを歩いてみようかなぁと思って、西河原新橋あたりへ...
喫茶物語(舟木町)は、テイクアウトと買い物で
(2021.6.2更新) 11月の後半から、店内飲食はお休みでテイクアウトで~と、お知らせを見かけたので、 阪急茨木市駅から東西通りを東へちょっと。喫茶物語さんへ行ってみました。 お店の外にも、お知らせの貼り紙がありました...
茨木から見える?赤い太陽の塔と観覧車
12月3日に、大阪府が独自に設定している「大阪モデル」で、非常事態を表す赤信号を点灯させることが発表されていました。 11月に、【今日のいばらき(11/8)-エキスポロードの風景】記事で、茨木市のエキスポロ―ドから見た万博方面を載せていました...
2020年11月の茨木ジャーナル人気記事まとめ
毎月まとめてるアレ、今月も、いや先月か…。ジャジャジャッとまとめさせてくださいっ! 2020年11月に公開した記事で、多くの方に読んでいただいたものを、ピックアップしまーす。見逃してるものがあれば、ココでチェック~...
AsiaWeekをオンライン開催!-立命館大学OIC
今年は、大きなイベントが中止になったりスタイルを変えての開催となる一年でした。茨木市内でも、毎年多くの人が楽しみにしているイベントが中止になったり…...
今日のいばらき(12/3)-小川町のキリン堂オープン!
市民体育館近くの、前はライフだった場所。新しくキリン堂になるようで工事が進んでいました。 (写真は2020年11月初旬のキリン堂工事) 11月最初に見たら、まだロゴなどはついていなけど、外壁などはきれいになっていました...
年末年始のゴミ収集スケジュールまとめ-2020年度版
2020年も最後のひと月になりました。慌ただしさと…なんとなく緊張感もある2020年12月。 年末年始のごみ収集スケジュールをまとめます。 ※更新:2023年度版のスケジュールをまとめました...
PayPayで会計の20%ポイント還元!-初心者も簡単!PayPayの始め方
(2021年10月1日更新) ☆この記事は、2020年12月に実施された「「茨木市×PayPayのキャンペーン」時に、PayPayの始め方を案内したものです。 「まだ、PayPay使ったことない…」という人でも簡単にできるPayPayの始め方を案内します~...