ここまでできた!あたらしい橋の工事とあけぼの橋-茨木の風景
(更新 2023年1月14日) 茨木市内のあちこちで景色が変わっています。 読者さんからこんな投稿をいただいたので紹介を。安威川の南のほうで進む工事の様子です。 「安威川のあけぼの橋のすぐ上流側に橋脚だけ造られてずいぶん経ちましたよね...
安威川沿いに新スピーカー!あのブロック工事の場所はここ-茨木の風景
国道171号線を郡方面から総持寺へ…と向かっていたときのこと。 けっこう遠くからも「んん?」と思ったモノが見えたので、ちょっと寄り道を。 それが、これ。 スピーカー的なもの…...
R171畑田東の信号の角の工事、なにができる?-茨木の風景
茨木市立中央図書館のちょっと北。国道171号線の畑田東の信号角で、工事が始まっています。 4月に読者さんから投稿をいただいて、見に行ってました。 「畑田東」の信号の南西側...
去年閉店していたところの工事-茨木の風景
今日の茨木市の天気は、曇り時々晴れ。(朝8時発表) 午後からは晴れそうですが、夕方からまた曇り空…という予報。折り畳みの傘を持っていてもいいのかも…だとか。 (写真は2022年4月12日) 上の写真は、4月12日の写真...
コンビニができるんだってー茨木市舟木町の工事してたとこ
去年12月の終わりごろに、阪急茨木市駅から少し南へ行った2つの場所について、ちら~っと載せていました。 舟木町の交差点を南へ…、高瀬川通り沿いです...
茨木の風景(10/3朝)西河原西の交差点エリア、まだ通行規制があるみたい~。
9月26日に茨木市を通る国道171号線・西河原西の交差点の工事のことを紹介していました。 ■【今日のいばらき(9/26)-西河原西の交差点の風景】(2021年9月26日)記事参照...
今日のいばらき(9/26)-西河原西の交差点の風景
茨木亀岡線・八尾茨木線と国道171号線とが交差する西河原西の交差点。9月25日深夜に行われた工事で、どうなったかなぁと見に行ってきました...
茨木の風景-R171・西河原西の工事で通行止めはいつ?どこで?
(2021年10月3日更新) 茨木から電車に乗れば、京都へ出るにも大阪へ出るにも便利。なんなら神戸方面だってぴょいっと行けちゃう。 道路だって、京都へも神戸へも国道171号線で~、ですよね...
茨木を通る中国道と名神の工事-宝塚方面の迂回は新名神で
※訂正しました(2021.9.2):「名神」を「名新」と間違えて記載している部分を訂正しました。 茨木市内を回っていて、道路工事のお知らせなどが目に留まることがあります。 8月の後半に「あ、工事のお知らせなんだなぁ」と気付いた看板がありました...
西河原公園テニスコート工事。9/1から駐車場も使えませーん!
(2021年12月22日更新) 茨木市民と元市民の皆さん、こんにちわ~! ここどこかわかりますぅ? 北の方を向いたらこんな感じで、そのそばには こんな小川がさらさらと。 で、反対の方をみると、こう...
阪急茨木市駅の東側にお菓子の店ができるって!Discoatだった場所
阪急茨木市駅の東…あ、いやいや「トポスの道」! 前は洋服屋さんだった場所で工事が始まっていました...
菜の花がキレイ!あけぼの橋のほう-茨木の風景
茨木市東野々宮にある「あけぼの橋」で、ずーっと工事をしているので久しぶりに見に行ってみました。 4月半ばのよく晴れた日。 堤防の道へとえっちらおっちら歩いていたら、 菜の花がキレイに咲いていて、一面きれいな黄色に染まっていました...
バス停と歩道の工事-阪急茨木市と茨木市役所のところ
昨日(2/23)、茨木市役所前のバス停あたりの工事の様子をちらっと載せていました。 ■【いつもの元茨木川緑地の風景-市役所前のバス停工事と】記事参照。 あ、そういえば…と思って見に行ったのが、阪急茨木市駅の西側ロータリー...
おぉ、あけぼの橋の工事…!-茨木の風景
茨木市野々宮のそば、安威川にかかっている「あけぼの橋」のそばの工事を久しぶりに見に行ってみました。 2018年1月か2月に見に行ったのが初めてですが、造っているものがデカイからでしょうか...
茨木市民会館跡地エリア・噴水そばで気になったのはー茨木の風景
なかなか外出できない時期です。ジャルカメ(=茨木ジャーナルのカメラ)にあった写真から、茨木市の風景をお届けします。 お時間ある方は、お付き合いください~。 茨木市民会館のあたりは 写真は4月に入ってから...
安威と福井のあいだ、山麓線がつながった-茨木の風景
茨木市内ではちょこちょこと風景が変わりつつありまして、今回は3月初めにいただいた投稿をご紹介。 「東安威のローソンから北上した所に信号機が設置され、まもなく開通でしょうか。 おそらく安威から福井に抜ける道やと思います...
わ!と思った2ヶ所。旧市民会館跡地と創作料理びいず-茨木の風景
阪急茨木市駅から西へ交番前をとおってずーっとJR茨木方面へ向かっていたとき。 「わぁ…!」と思った場所が二つありました。 創作料理のびいずに「100」! 茨木別院さんを右に見る信号のところ...
茨木市役所の角っこと南グラウンドのとこ-茨木の風景
茨木市役所の歩道橋よりの角っこ。‥‥って、もう歩道橋もないんですけど。 ※追記してます(2020年3月2日17時半) 旧市民会館前の横断歩道のところです。これまたもう市民会館もないけど、ここ...
あけぼの橋そばの工事が進んでたー茨木の風景
NHKのドラマ「心の傷を癒すということ」では、茨木市でもロケが行われたということで【NHKドラマ「心の傷を癒すということ」のロケ地-茨木の風景】(2020年1月19日)記事をアップしました...
茨木インターから産業道路を南へ。ジョーシンと旧フレンドリーの工事-茨木の風景
茨木インターから南へ吹田方面へ繋がってる産業道路・府道14号。先日、この産業道路沿い畑田のほうで、キリン堂が新しくなったと紹介していました。 【キリン堂茨木畑田店がぴかぴかオープン!前のキリン堂跡にできるのは?】(2019年7月6日)記事参照...