駅ができるなら、駐輪場もセットでしょ!-JR総持寺駅周辺の今-
はい、茨木ジャーナルです。(☆追記あります)
市民レポーターのぱんちゃんから、JR総持寺駅開業で気になる「アレ」問題のレポが届きました!だよねぇ、そうだよ、アレだよ…です。
では、どうぞ!
JR総持寺駅開業!駐輪どうする?

いよいよ3/17(日)に迫った、JR総持寺駅開業。茨木市の広報やフリーペーパー等で特集記事が掲載をされていて、盛りあがりを見せております。
広報8Pにも掲載されている「JR総持寺南・北駐車場」について、「地図だけではイメージわかないわー」って事で、百聞は一見に如かず見に行ってきました。
まず北自転車駐車場。こちらは一時預かりのみ。


ふむふむ。。。ラック式なのですね。
結構間隔も空いているので、止めやすそうです。上段もあまり高くなく重い電動タイプでも入れられそう。ただファットバイクや小径幅広タイプの子供乗せはどうなのかな??
駐輪場の間には、送り迎えに便利な停車スペースが出来るようですね。これは便利!

歩行者専用通路側にもラック式の駐輪場があります。

だだ、北側には原付バイク・自動二輪車は預けられないので注意してください。
そして南自転車駐車。一時預けと定期利用(4月分より)ができます。
北駐輪駐車場と違い屋根付きで雨が降っても安心。自転車はラックにタイヤを引っ掛けて止めるタイプ。原付バイク・自動二輪車は平面です。

一つ、疑問が…「駐車場」については情報が0なんですね。出来ないのかな??思っていたら….おやおや?奥のほうになにやら『タイムズ』の看板が!

<文・ぱんちゃん>
■追記
【JR総持寺駅に近い駐輪場まとめ2021年夏-シスムは閉鎖に】(2021年8月10日)記事もアップしています。
ひゃ~~、ぱんちゃん、タイムズ気になるうぅぅぅぅ(笑)!
レポ、ありがとうございます。
そうかぁ、南側と北側に駐輪場があれば、それぞれJR総持寺の線路のこっちとあっちの利用しやすいほうを使えて便利!あ、バイクの人は北側NGね。
三島中側の駐輪場のことやタイムズのことは「情報はココ」へも投稿いただいていました。皆さんありがとうございました!
北側の駐輪場からJR総持寺へ抜けてるのかなぁという道路もキレイにできてましたよ~。

Share
Tweet
Share
LINE
JR総持寺駅周辺「駐車場どこ?」問題
ファミリーマート茨木三島中学校南店の駐車場のこと(続編)
JR総持寺「自転車どこ停める問題」に朗報!使いやすいのはどこ?
JR総持寺近く-ファミリーマート茨木三島中学南店の駐車スペース
阪急総持寺近くのお花屋さんが
総持寺セブンイレブン、9/8~11はセール!コンビニ激戦区はどうなる?
サンディ総持寺店Open!あ、駐車場は?
総持寺のキリン堂にコインランドリーがOpenする~!布団洗えるぅ?