阪急茨木・酒菜屋二重まるランチは9品ちょこちょこプレートと逆さグラスで
阪急茨木市駅の近くをうろうろしていた日、ちょうどお昼どきだったので別院の駐輪場近くにある「二重まる」へ行ってみることにしました。 お昼…といっても、ランチタイムには遅めのタイミングだったので、ちょうど席も空いていました...
JR茨木・春日商店街に「和風創作バル自遊人」がー茨木の風景
(更新 2024年2月5日) JR茨木駅から歩いてちょっと。個性的なお店が並ぶ春日商店街で、先日 「お知らせ」を貼りだしてる場所がありました。 エスパーニャバル・ハポロコだったところです...
西国街道沿いのcafeDは、おひとり様でもワンちゃんと一緒でもOK!
茨木市内でテイクアウトできるお店で、情報をいただいていた「cafe D」。確か、ずーっと前に広報いばらきでも紹介されていて、いつか…と思っていたcafe Dさんへ行ってきました...
お客様をKIMONOでお迎え-東京オリンピック・パラリンピックは延期だけど
※追記しています(2020.7.24 19時) 今日7月24日(金)は、本当なら東京オリンピック開会式の日だったんですよね。 7月23日からの4連休は、23日(木)が「海の日」、24日(金)は「スポーツの日」...
茨木中穂積郵便局がお休みに―アマビエさまのポストカードが…
6月にいただいた投稿なので、少し日が経ってしまったのですが紹介させていただきます。 「コロナ禍のさなか、『アマビエ』様に助けられているひとりです。 先日、中穂積郵便局に行きましたら、コーナーにアマビエ様のポストカードが置いて有りました...
エディオン茨木藤の里店(トイザらス跡)とショップタウン茨木-読者さんから
※2020年9月8日 追記しました。 暑くなってきましたなぁ…、空耳じゃない、ほんとにセミが鳴いてるし。 蒸し暑い茨木市でちょこちょこと「ここがこうなる」なコトがあるよ、と読者さんから投稿をいただいているので、ちょこっと紹介します~...
イタリア料理MOXがランチやってるので、気になった。コレは…♪
(※2021年6月29日更新) 今年3月ごろからアップしていた「テイクアウトできる店」記事。テイクアウトをしているお店さんから届いた情報をまとめていき、今も【いばらきテイクアウトの店一覧】ページからずらっとチェックできるようにしています...
パンドゥジュジュ(pain de joujou)と新カフェと理容スカッシュ
「新しくカフェらしきものができるみたいです」と投稿をいただきました。 場所は、 西側に、ヒデトワプラス。そのカワイイ外観のさらに西のほうに立命館大学のキャンパスと岩倉公園があります。 東側はというと、 市民体育館のほう...
中河原の道標から北へ。新屋坐天照御魂神社と真龍寺あたり―茨木の風景
久しぶりに、太陽が青い空を長い時間見ることができる週。セミの声も聞こえたような…。 今年3月に【安威と福井のあいだ、山麓線がつながった-茨木の風景】(2020年3月24日)記事で紹介した山麓線。 そこへ行く途中で見かけたものを、ちょこっと紹介します...
ザファーム(the Farm UNIVERSAL)にエアストリームキッチン・バンビが7/15にOpen!
茨木市佐保のガーデンセンター「ザ・ファーム・ユニバーサル(the Farm UNIVERSAL)」で、7月15日にテイクアウト専門の「エアストリームキッチン バンビ(AIRSTREAM KITCHEN BAMBI)」がオープンしました...
雨があがった日の安威川は?にんじゃるレポ-茨木の風景
まだ少し雨の日は続くんでしょうかね…。16日(木)は、久しぶりにちらっと太陽ものぞいたので、安威川へ行ってみました。 阪急茨木市駅から線路沿いに走って、千歳橋あたりへ。水の色は濁ってないけど、水位はあがっているような気がしました...
春日商店街とその近くの駐車場で-JR茨木駅近く
1つ前の記事で、阪急茨木市駅東側の以前ジョーシンだった場所が駐車場になっている様子をアップしました。 駐車場、というとちょっとだけ「あ」という場所があるので、まとめまーす...
阪急東中央、ジョーシンがあった場所ー茨木の風景
「阪急茨木市駅近くにあったジョーシン跡地が駐車場(タイムズ)の工事をしています。」と投稿をいただいたのが、7月5日のこと。みとさん、ありがとうございます! ココですな?できてた、できてた、オープンしていましたよ!「タイムズ茨木双葉町第3」です...
茨木ジャーナル6月人気記事-今ごろ振り返ってみた&コウホウノコト
大雨の日が続いて…、遠方の人のことも気になります。皆さまもお気をつけください。 さて、あっという間に7月半ば。すっかり遅くなりました。 m(__)m もう、今月は飛ばそうか…とも思いましたが、まとめさせてください...
フェイクグリーンで「暮らしを楽しむ」とは?リーフェリア千里丘に行ってみた!
今回は、フジヒサハウジング「リーフェリア千里丘」のモデルハウスを紹介します。 場所は、先日紹介した「井於神社」から徒歩約4分、JR千里丘駅から徒歩8分ほど、阪急摂津市駅からも徒歩15分の住宅街...
中央公園「あれ」の引越し先は-茨木の風景
茨木市でも通行に影響の出ている道路もあるようでしたし(7/8、9時現在)、歴史文化姉妹都市の提携をしている大分県竹田市での被害も伝えられていて、心配です。 皆様も、お気をつけてお過ごしください。 さて…...
桂吉弥・春日寄席が再開。落語家もビックリの対策がこれ!
茨木市に縁のある落語家・桂吉弥さんが、茨木市内でずっと続けている落語会「春日寄席」。 新型コロナ感染症の影響で、今年は3月から延期が続いていましたが、6月28日29日に、感染防止の対策をして再開しました...
2020年7月茨木市で開催されるイベントの情報~!
※3イベントを追記しました。(2020.7.18) ※2イベントを追記しました。(2020.7.13) ※1イベントを追記しました。(2020.7.7) 茨木市でも、先日は強い雨と風...
井於神社、茅の輪くぐりは7/6まで。昔の風情たっぷりの蔵垣内で
今日は7月1日。2020年の後半がスタートしました。 あっという間に一年も折り返し。 知らず知らずに積もった、あんなことやこんなことをお祓いして無病息災を祈願する「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」へ、行ってきました...