イベントグルメ

2019年冬のカレーサミット参加75店舗まとめたよ~ん(2/21~24)

来た来たキターッ!茨木カレーサミットも14回目の開催です。 ■2016年1月【1月22~24日茨木 カレーサミット開催!叫べ!「No Curry No Life!」】の記事参照。 2019年は、2月21日(木)から4日間の開催...

第14回カレーサミット2019

イベント

2019年3月に茨木で開催するイベントの告知、募集中!

気が付けば2月も半分を過ぎました。(28日までしかないから…ちょっと焦ります) 平成31年3月に、茨木市内で開催するイベントの情報をお待ちしています!イベントのサイズは関係ナシ。イベントを主催、参加する方・店や会社・団体さんからの情報を募集しています...

社会と経済

今日の茨木市役所の花時計。「針どこ行った?」のその後。

2月15日(金)にアップした【茨木市役所そばで-あら?あれっ??今、何時ッ?!】の記事。 (2019年2月15日の写真) 花時計の針ないやーん!というものだったんですが、やっぱり点検なのか修理なのか…の一時的なもののようでした...

2019年2月17日花時計IMG_7176

社会と経済

ファミリーマート茨木西河原店オープン日と「コンビニあるある(仮)」をチェック

先日「情報はココ」へ読者さんから 「ファミリーマート茨木西河原店がリニューアル工事してます。 オープン日はすいません忘れましたが、午前7時オープン予定です。 そこに気をとられて、肝心な日にちを確認し忘れました。笑」とコメントをいただいていました...

2月17日ファミマ西河原店工事1

グルメ

総持寺駅エリアでおしゃれランチ♪気付かず失礼ッ!-茨木高槻問題

市民レポーターさんから、総持寺でシャレオツランチのレポを届けてくれました。 ところが、ところが…です。 では、どうぞ~。 阪急総持寺・comecome食堂でランチ 総持寺といえばの、ぱんちゃんです...

スポット

茨木市役所そばで-あら?あれっ??今、何時ッ?!

茨木市民会館の解体工事がいよいよ…な感じになっていて、市民会館のそばや人工台地にあったシンボルが移設されてるなか… 安定の茨木市役所の石のやつ。 つい「石」みたいなものを見ると「あ」と反応してしまいますが、ここは影響ないですよね...

完成した花時計のアップIMG_7768

社会と経済

茨木市民会館前の人工台地にあった「被爆石」はココ!-茨木の風景

2月12日からは、茨木市役所と福祉文化会館、市民会館をつなぐ歩道橋も利用NGになって、いよいよ始まるのかなぁ…のような、茨木市民会館の解体工事...

2014年2月被爆石_市民会館前人工台地で被ばくの石6

社会と経済

ラ・ムー彩都店の様子と彩都西駅そばコインパーキングもチェック!

※情報は公開時(2019年2月14日)のものです。変更などご利用時にご確認ください。 茨木市民会館前にあった「友愛の像」が、市民会館の解体工事のために彩都へ移動しているよ、という記事...

彩都西駅の駐車場IMG_8665

スポット

茨木市民会館前から彩都へお引越し!駅前のシンボルといえば…

2月12日にアップした【茨木市民会館工事で、2/12から通れない歩道橋-茨木の風景】の記事で、 「友愛の像」の周囲がゴリゴリ掘ってありました...

彩都西駅前ロータリー友愛の像2IMG_8647

カフェスイーツ

JR茨木と阪急茨木市近くで食べる、あったかスイーツ2つ

2月初めから真ん中にかけて、寒い日が続きましたね。「うぅ、さむさむさむぅぅ」と立ち寄ったスポットでいただいた、ホッと温まるスイーツを2つ紹介します。 天気予報では、2月後半は暖かくなりそうだとも...

福原商店ぜんざい2IMG_8595

社会と経済

茨木市民会館工事で、2/12から通れない歩道橋-茨木の風景

1月22日にアップした【あぁ、茨木市民会館、いよいよ-茨木の風景】の記事で、茨木市民会館の解体工事に伴い、2月12日から歩道橋が使えなくなる、と案内していました。 2月8日に通ったときは、市民会館前の人工台地に囲いが準備されていってました...

市民会館と市役所の歩道橋IMG_8508

暮らし

<アンケート>防災グッズや備蓄、揃えてる?(ヘルメット、買いました)

皆さんは「防災グッズ」を自宅で準備していますか? 「あー、必要だよなぁ、ちゃんとしなきゃなぁ」と思いつつ、あんまりちゃんとできていません、私。 2018年の防災訓練で、ちゃんと準備しとかないと…と思ったのですが...

ヘルメット横からIMG_8573

スイーツ

サロン・ド・テ・ジャマンで限定チョコ!バレンタインや自分ギフトにどう?

2月に入ると、アレですよ、ほれほれ、バレンタインってやつ。 「いやぁん、どうしよ~♪」とか「何人分、用意しなあかんやろ」など、アタマを悩ませる理由はそれぞれ。 この時期のチョコレート商品はスペシャル感が満載...

ジャマンチョコレートIMG_8530

イベントスポット

照らせ茨木、竹とペットボトルの灯籠で-茨高&いばらきイルミフェスタ灯

茨木の街の中、ぶらついてみました? ■【街ブラGo!「いばらきイルミフェスタ灯-AKARI」2018.12.21~2019.2.17】(2018年12月)記事参照 これまでよりも長い期間、茨木のあちこちで「わぁ、キレ...

イルミ高橋の地下IMG_6147

グルメ

地下でダムのフラッシュ放流!?タシモリカレーが万全の構造計算

確か、茨木市の「広報いばらき」にも載っていたので、もう行った方も多いのかな。 安威川ダムカレー、この間のイオンスタイルバージョンに続いて、また食べに行ってきました。今度は、JR茨木そばのショップタウン地下のタシモリカレーさん...

タシモリカレーのダムカレー手前から1IMG_8338

スポット

茨木市立文化財資料館・学芸員さん、NHKで銅鐸をアツく解説か?!

茨木市のTwitterが「NHKの歴史秘話ヒストリアに、茨木市立文化財資料館が登場」大声で呟いていました...

はにわ公園銅鐸の鋳型説明DSC05571

暮らし

「真砂のパレットプラザが…」からの、茨木まちゼミ。どれ行く?

「ココを通るとき、いつも目に留まるもの」ってありません? 1月のある日。「真砂一丁目東」という交差点を通るときの、私にとってのソレが、 なくなってたー。 「あ、今○時ね」とチェックするポイントだった、パレットプラザという写真屋さん...

真砂一丁目パレット閉店IMG_8397

グルメ

安威川ダムカレー、イオンスタイル新茨木でフラッシュ放流!

※更新しています(2019.10.7) 阪急茨木市駅から東へトコトコ。 イオンスタイル新茨木店へ行ってきました。「いつか、いつか…」と思っていた、 安威川ダムカレーを食べに~...

イオンダムカレーポスターIMG_6279

スポット

佐奈部神社で豆まき-茨木の風景

1月に、稲葉町にある佐奈部神社の前を通ったときに 節分の案内が立てかけてあるのに気付きました。節分のときに行ったことはないなぁ。佐奈部神社へ行ったのだって1、2度だしなぁ…。 車がよく通る道沿いだけど、静か...

佐奈部神社木に鬼の面IMG_8438

社会と経済

茨木のコト、読者さんの投稿から(2019.2.3)

いつも、茨木ジャーナルを覗いてくださってありがとうございます。 「情報はココ」へも投稿してくださる皆さまにも、たくさん助けていただいてます♪ なかなかすべてをバチっと紹介できてないんですけど、投稿いただいたコトをチラ載せします~...

電器のマツナガ外観IMG_8430
サブコンテンツ