「髪結い屋danna」のおすすめ!父の日・母の日贈り物まとめ(1)
GWが過ぎればすぐにやってくるのが、母の日...
あ、便利かも。新しいコインパーキングがオープンしてた。
普段は基本的に自転車移動なので、どこかへ行くときもそんなに困らないんですけど、たまに車を使うときには行った先に駐車場があるかどうかは、気になります...
父の日・母の日に、茨木でおすすめのモノ・場所・店は?みんなどう過ごす?
じわーっとGWもスタートしましたが、皆さまはどんなふうに過ごす予定でしょう。 ゴールデンウィークでうきうきしすぎてうっかり忘れそうになるんですけど、5月第2日曜は母の日。さらに、なぜかわからないけど忘れてしまいそうになるのが、6月第3日曜の父の日...
茨木から海外…っと、とりあえず関西空港行ってみた-茨木バス旅
もうすぎゴールデンウィーク。長ければ9日間ぐらいお休みになる方もいらっしゃいますよね。予定はもう決まってますか? 「今年はたっぷり休めるし、飛行機乗ってガツンと旅行しちゃうぜ」という方もいるでしょうか...
あれ、移動した?格安切符の自販機-阪急総持寺
(※2019.1.8追記しています) 阪急総持寺駅の南側、総持寺本通商店街を通っていたときのこと。 「ん?んん??」と二度見したのが、 長谷川広文館のところ。通り過ぎそうになって思わずリターン...
JR総持寺駅やや近め。ここの格安切符自販機、利用のポイントは?
いつもホント、ありがとうございます。 読者さんからまた教えていただいたスポットへ行ってきました。 場所は、JR総持寺駅のちょっと東...
JR茨木の駅ナカ7店舗、ワクワク&お得な情報集めました!
(2022年4月3日更新) 【JR茨木駅リニューアル・グランドオープン記念式典の日】(2018年4月4日)の記事で紹介した、JR茨木駅リニューアルオープンフェスタ...
JR茨木駅リニューアル、オープニングフェスタと駅ナカshop案内しちゃうよ!
2018年春のグランドオープンに向けて準備が進む、JR茨木駅。 3月29日からは駅舎内のショップがオープンすると、案内もされていました...
JR総持寺オープンでバス路線と停留所に変更あり!-茨木バス旅-
あー、明日だなぁ、JR総持寺駅の開業。早くできてほしかったような、なんだかもったいないような(笑)。でもやっぱり楽しみです。 【情報はココ】へ、JR総持寺開業に関連しての情報が届いていました。 「…近鉄バスネタです...
JR総持寺駅周辺「駐車場どこ?」問題
☆2018年3月公開時の情報です。料金や利用可能時間などが変更になる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。 「総持寺といえば…!」の市民レポーターぱんちゃんから、また楽しいレポが届いています...
駅ができるなら、駐輪場もセットでしょ!-JR総持寺駅周辺の今-
(☆追記あります) 市民レポーターのぱんちゃんから、JR総持寺駅開業で気になる「アレ」問題のレポが届きました!だよねぇ、そうだよ、アレだよ…です...
2月28日(水)コンビニのオープンラッシュ!
2月の最初のほうに、以前パナソニックの工場だったところの南側にセブンイレブンができるみたい~と記事をアップしていました。 その後、2月21日にアップしたのが ■【総持寺アツすぎ!今度はこっちにセブンイレブン~!】の市民レポーターさん記事...
格安切符「きっぷ名人」自販機、使いやすそう!総持寺1号機はココ。
(※2019.1.8追記しています) 2月14日に阪急総持寺駅そばにあるオレンジの格安切符自販機「きっぷ名人」を紹介しました。 【格安切符自販機、阪急総持寺駅そばでもう1台。オレンジ系4台あるらしい。】の記事参照...
JR茨木のレンタサイクル使ってみた。ガンバ吹スタへはホームタウン茨木市から!
(☆2021年9月22日更新) ※2019.2.22追記しています。 ガンバ大阪ホームタウン(大阪府北摂と北河内地域14市3町)でもある茨木市...
tocotowa(トコトワ)へ。出産祝いの贈り物を探せそう?日常使いは?
(※2018年9月10日追記しました) 茨木消防署からJR茨木東側へ続く道路沿いにある、かわいらしい雰囲気の店「tocotowa(トコトワ)」。ベビー用品のお店で気になっていたので、ちょっと行ってみました...
格安切符自販機、阪急総持寺駅そばでもう1台。オレンジ系4台あるらしい。
(※2019.1.8追記しています) 着々と進んでいる総持寺周辺の工事。見に行ったのがちょっと前のことになってしまうんですけど、「あら」と思ったものがあったので、紹介します。 場所は、総持寺交番のある信号から阪急総持寺駅へ向かう道路沿いです...
カーシェアって、どうなの?タイムズ主原町で。
茨木高校の正門から阪急の高架をくぐってちょっと行ったところ。茨木神社御旅所そばに、コインパーキングのタイムズ主原町がオープンしていました。 【茨木高校近くに駐車場のタイムズが!-茨木神社御旅所のそば】の記事で紹介していた駐車場です...
セブンイレブン、川端通り・田中橋交差点のあっち側にオープンするみたい。
久しぶりに、川端通りから茨木中央図書館のほうへと走っていたとき。 建物の一階に「セブンイレブン…」の文字発見。 ん?なんて?? 「セブンイレブン茨木西田中町 2月28日(水)7時オープン」だそうですよ~...
プロの技を盗め!本格的に床板貼りを-リノベいばらきDIY工房
阪急本通商店街に2017年12月にオープンした、リノベいばらきDIY工房。DIYのワークショップやトークショーなども開催され、誰でも気軽に訪れることのできる場所になっています...
今日は節分。鬼は~外ッ!福は~~内ッ!!…と走り回ってきました。
鬼はーーー外ッ!福はーーー内ッ!!…ですよ、本日は。 【いばらき遊び、早朝&雪の中。】の記事で紹介した、いばらき遊び。 帰り道で「やろうやろう!」と急きょ決まった豆まきを、2月3日に安威川河川敷で行いました。集まったのは、子どもちゃんも入れて10名...