「茨木の社会と経済」の記事一覧(40 / 99ページ)

暮らし

阪急東中央、ジョーシンがあった場所ー茨木の風景

「阪急茨木市駅近くにあったジョーシン跡地が駐車場(タイムズ)の工事をしています。」と投稿をいただいたのが、7月5日のこと。みとさん、ありがとうございます! ココですな?できてた、できてた、オープンしていましたよ!「タイムズ茨木双葉町第3」です...

0507前はジョーシンだったところの工事

暮らし

PR

フェイクグリーンで「暮らしを楽しむ」とは?リーフェリア千里丘に行ってみた!

今回は、フジヒサハウジング「リーフェリア千里丘」のモデルハウスを紹介します。 場所は、先日紹介した「井於神社」から徒歩約4分、JR千里丘駅から徒歩8分ほど、阪急摂津市駅からも徒歩15分の住宅街...

リーフェリアカウンター1IMG_4773

暮らしスポット

中央公園「あれ」の引越し先は-茨木の風景

茨木市でも通行に影響の出ている道路もあるようでしたし(7/8、9時現在)、歴史文化姉妹都市の提携をしている大分県竹田市での被害も伝えられていて、心配です。 皆様も、お気をつけてお過ごしください。 さて…...

0702高浜スポーツ公園そば5IMG_3722

暮らし

ライフ茨木小川店が7月いっぱいで

7月に入って「ライフ茨木小川店が…」と投稿をいただいていまして…。 行ってみました...

ライフ茨木小川店お知らせIMG_3733

暮らしスポット

井於神社、茅の輪くぐりは7/6まで。昔の風情たっぷりの蔵垣内で

今日は7月1日。2020年の後半がスタートしました。 あっという間に一年も折り返し。 知らず知らずに積もった、あんなことやこんなことをお祓いして無病息災を祈願する「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」へ、行ってきました...

井於神社0630手水舎IMG_3674

暮らし

おぉ、あけぼの橋の工事…!-茨木の風景

茨木市野々宮のそば、安威川にかかっている「あけぼの橋」のそばの工事を久しぶりに見に行ってみました。 2018年1月か2月に見に行ったのが初めてですが、造っているものがデカイからでしょうか...

20200624古いあけぼの橋まだ使われているIMG_3608

暮らし

スーパーマルヤスOpen!阪急オアシスは7/10に-JR茨木エリアで

暮らしを支えスポット「スーパーマーケット」。JR茨木駅近くの2スポットで、それぞれ変化があったので、チェック~。 阪急オアシス茨木駅前店7月オープン! 1つは、JR茨木駅の東側、いばらきスカイパレットすぐ下の阪急オアシスです...

0626マルヤス外観IMG_4919

ラーメン暮らし

愛の100円ラーメン登場!旭川ラーメンとっかり茨木店ー立命館の学生と留学生限定

※追記しました。(2020年7月3日) 最終更新:2021.4.2 とっかり茨木店は、2021年1月に閉店しています。 JR茨木駅から東へ徒歩約3分...

キャッチ用とっかり100円ラーメンIMG_4720

暮らしグルメ

かどや酒店で夏の贈り物選び-親しい人とテーブルを囲む日に

「お父さん、ごめーん。ちゃうねん、忘れてないねんで。忙しかってぇん、ごめーん!」という私みたいな人、府県をまたいだ移動を控えていたため親元へ顔を出せていなかった人、この夏やっと帰省できるわという人...

かどや酒店でお酒IMG_3543

社会と経済

茨木市内にちらほら、アマビエさま

「アマビエさま」って知ってますか? SNSをしている人は、流れてきたのを見たことがあるかも…。 横を向いたその「人(?)」は、髪の毛が長くてくちばしがあって、体は鱗で覆われて3本の足で立っています...

アマビエののし紙IMG_4663

暮らしスポット

茨木市民会館だった場所-暫定広場(上)の今

2015年に閉館した茨木市民会館があった場所。茨木市のなんとなーくまんなかあたりのこの場所では、工事が実施されてます。 そんななか、今年6月1日にオープンしたのが「暫定広場(下)」スペース...

0616市民会館跡地東側から芝生の様子IMG_3227

スポット社会と経済

中央公園南グラウンドとなりの森の木はどこへ

東に阪急茨木市駅、西にJR茨木駅。ほぼ真ん中を南北に元茨木川緑地が走っていて、 (写真は2020年5月) そのあたりに、市役所や消防署があったり、大きなグラウンドがあったり...

2018年5月ブックトラベルで森の公園

暮らし

阪急茨木市の東側「駅東パーキング」のところ-茨木の風景

阪急茨木市駅のあたり…というと、何やら西側の開発の話が出ているようですが。 今回は東側で見た風景。5月の終わりに、阪急茨木市駅近くの「ドットMOX」さんへ行ったときのことです。 ■【6月から通常営業、というドットMOXへ...

0529ドットMOXそばの東駐車場で工事IMG_4232

スポット社会と経済

中央公園の隣、森の公園のところ-茨木の風景

「知ってるよね?」と教えてもらって、ダッシュで行ってみました。6月14日の夕方ごろです。 (上の写真は2020年5月) 上は、5月に中央公園南グラウンド(市役所前のグラウンド)のところにあったお知らせ...

20140207日中友好の碑

社会と経済

2ヶ月ぐらいの振り返りーいばジャル読者の写真展

5月の終わりごろに、ちょっとだけ募集していたことがあります。 【2020年5月のいばジャル人気記事をちらっと】の記事でもチラッと触れていますが...

にんじゃる花のそばでIMG_3448

社会と経済

三菱UFJ銀行の時計塔-茨木の風景

街のなかの時計、意外と多くの人が何気なく見てるんですね。 昨日アップした【いま何時?-茨木の風景(あれ?今日って…)】記事へ、コメントくださった皆さん、ありがとうございました...

JR茨木三菱UFJ時計塔工事IMG_3176

社会と経済

大阪府中央卸売市場にアイスマン製氷所オープン、24時間使えるよ!

6月1日(月)、茨木市にある大阪府中央卸売市場で、新しい製氷施設「アイスマン」の開所式が行われました。 中央卸売市場の氷は、業者さんはもちろん、一般の人も購入できるのだそう...

せりちゃんIMG_3062

暮らしグルメ

飲食店支援の「ドラべん」に藤熊食品(茨木市)も参加!大阪南港ATCで

今週末、6月6日(土)7日(日)に「ドラべん」というイベントが開催されます。 場所は茨木市でなく、大阪・南港ATC。「茨木市じゃないやん」…と思い…ました?ですよね、私も一瞬思いました...

中央卸売市場法被
サブコンテンツ