茨木神社そば「ハレルヤ」ランチ。昼&夜Wで「行けるやン」♪
※追記しています。(2020.3.2) 茨木神社の向かい側にオープンしている酒場「ハレルヤ」さん。「夜行こうと思ったら、満席でした~」と言っていた市民レポーターのmugiさんが「ランチやってるー!」とレポ。 元茨木川緑地や中央公園のグラウンドに近い場所...
漁師めしランチ!南茨木「海鮮料理と酒いくひさ」で
【いばジャルデパート2019年春館-グルメと音楽LIVEフロアOpen!】(2019.4.1)にも載っている「海鮮料理と酒 いくひさ」さん。 「4月からランチもスタート」と一言PRを見て、これはぜひ~と行ってみました...
おぉ、今ごろ♪2019年3月の茨木ジャーナル人気記事
桜の花もそろそろ…なかんじになってきました。茨木ジャーナルをちょこちょこ覗いてくださる皆さま、いつもありがとうございます! 日々のわちゃわちゃに紛れ、レンジで温め続けていた「茨木ジャーナル人気記事まとめ」を紹介させてください…...
えっ、ぜんぶ?!ぎゅっと固めた新聞アート展。作品は欲しい人の手に~
市民レポーターmugiさんが、街でバッタリ出会ったものを教えてくれました。思わず二度見してしまう、おもしろさ♪ 「これ、ほしいー!」という人、必見です...
「住みたい街ランキング2019 関西版」で茨木市はどんなかんじ?
平成31年3月1日現在、茨木市の人口は281,722人(茨木市 住民基本台帳人口/平成31年2月28日現在より)。 前の月(281,864人)からはやや減少していますが、平成30年2月の人口を見ると10人増えていました...
アドバイスもバッチリ!家庭菜園やガーデニングをするならココ
春になるとガーデニングをしたくなる人、多いのでは?そういえば、茨木市役所の花時計も 2月に花の植え替えがされていました。(写真は2019年2月)ちょこちょこ…っと色が増えてくると、なんとなく気持ちもうきうきしてきます...
茨木市民さくらまつり2019、市民レポーターの屋台グルメレポがキターッ!
3月の終わりに紹介した、茨木市民さくらまつり。南北にのびる元茨木川緑地エリアの桜や、あちこちで開催されている楽しい企画を楽しめるイベントです。 ■【元茨木川緑地エリア「市民さくらまつり」3/30~4/7まで!茨木の天気は?】(2019年3月)記事参照...
4/5「熟成魚と酒.jp春夏冬」open!総持寺ふらっと寄っていこ
総持寺に「熟成魚と酒.jp 春夏冬(しゅんかとう)」というお店が4月5日(金)にオープンすると聞き、行ってみました...
インスタにも使いたぁい!SOU JR総持寺駅アートプロジェクト
用事があり、珍しく電車でJR総持寺駅へ。 改札を出たら、 バーンと景色が新しくなっていました。 前の景色は ■【深夜のJR総持寺駅でSOUアートプロジェクト。小学生の「想像の花」展示も9/30~!】(2018年9月)記事でチェック...
「meiji Tokyo 2020 Fes」でトップアスリートとスポーツ体験!-立命館OICで
桜の花も咲き始め、新年度もスタート。春休み中の子どもたちも、新学期に向けてワクワクしているころですね。 3月31日(日)に「meiji Tokyo 2020 Fes」(主催:株式会社 明治)が、立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催されました...
新元号「令和」制定記念!ラーメンとっかり茨木店がOIC新学期応援フェア開催!
(最終更新:2021.4.2) 2019年4月1日に発表された、新元号「令和」。5月からは新しい時代の始まりです。 そんな今日。 エイプリールネタなんじゃねーか?な太っ腹企画がスタートしていますよ~。 ただし、対象者が限定。 んむ...
いばジャルデパート2019年春館-グルメと音楽LIVEフロアOpen!
いばジャルデパート2019年春館を、茨木ジャーナルのサイト内にオープンしてみました。 ■第一弾は【いばジャルデパート2019年春館Open!-お稽古・キレイ、買い物フロア】記事で。 いばジャルデパートにあるのは、次の4フロア...
いばジャルデパート2019年春館Open!-お稽古・キレイ、買い物フロア
「茨木市には、個性的なお店やユニークな商品がいっぱい。聞いたことはあるけど、まだ行ってない場所もあるなぁ」とぼんやり思って、3年前の【エイプリールフール】に作ったのが「いばジャルデパート」...
茨木のまあまあ真ん中、2店舗がリニューアルしてる~!
阪急茨木市駅からとJR茨木駅からの、ほぼ真ん中あたり。 (写真は2017年12月) 養精中学校の向かい側にある、背高のっぽの建物でちょこちょことリニューアルがあったようです...
2019年4月茨木で開催されるイベント、出かけてみない?
はぁ、いよいよ平成ももうすぐ終わるかぁ。 ってなことをちょっと思いつつ、2019年4月に茨木市内で開催されるイベントをさらっとまとめます~...
夜桜見るなら、茨木辯天もオススメ!ライトアップ4月8日まで
茨木でお花見するなら、皆さんはどこへ行きますか? 今年は、市民さくらまつりの時期に開花のイイ感じのときが重なりそうで、楽しみですよね。夜の雰囲気もステキだし。 夜…といえば、ライトアップ! そう、夜桜見物におすすめなのが、茨木辯天なんです...
元茨木川緑地エリア「市民さくらまつり」3/30~4/7まで!茨木の天気は?
先日、茨木市役所そば高橋の交差点を通ったら、3月30日からはじまる「市民さくらまつり」の看板が設置してありました。 南北にずーっと続く元茨木川緑地のあっちやこっちやそっちで、いろんな企画が用意されています...
openしてた!サロン「Kiitos」と「ULULABO」と割烹「季ごころ廣」
なんとなく空が霞んでいますが、なに?あれ?それともあれ?…と気にしつつ、読者さんが「情報はココ」へ投稿してくださったところへ行ってみました...