あ、便利かも。新しいコインパーキングがオープンしてた。
普段は基本的に自転車移動なので、どこかへ行くときもそんなに困らないんですけど、たまに車を使うときには行った先に駐車場があるかどうかは、気になります...
茨木ジャーナル、2018年4月の人気記事まとめたよン
5月~♪ ゴールデンウィークで、絶賛連休堪能中という方もいらっしゃいます?「ちっ、仕事してるぜ」って方も多いでしょうか。 お仕事途中の息抜きに、どうぞ茨木ジャーナルでおくつろぎください …って言えるように、頑張って更新せねばなぁ...
父の日・母の日に、茨木でおすすめのモノ・場所・店は?みんなどう過ごす?
じわーっとGWもスタートしましたが、皆さまはどんなふうに過ごす予定でしょう。 ゴールデンウィークでうきうきしすぎてうっかり忘れそうになるんですけど、5月第2日曜は母の日。さらに、なぜかわからないけど忘れてしまいそうになるのが、6月第3日曜の父の日...
2018年5月に茨木で開催する8つのイベントピックアップ!(追記!全10イベント)
GW開幕~!って感じのいいお天気!出かけなくなるー。 2018年5月に茨木市内で開催されるイベントをまとめました。さぁて、どこ行こ♪ ※イベント2つ追記。8イベントをアップしてます。(2018.4.29) ※※さらに1つ追記しています...
シフォンケーキ専門店NaNa発見!総持寺、探検してみてね。
お待たせしました。 「情報はココ」へも投稿いただいている、あの場所。市民レポーターさんからのレポが届いています。 最初に投稿をいただいてから、私も何度か行ってみたのですが「買えた人ラッキー」かもしれませんよ~...
チャレンジする人・応援する人-team ALASKAと三島コーポレーション
2017年12月に公開してる【「情報はココ」から6つ、ちらっと紹介します。】の記事。 「茨木の大学生2人が、北アメリカ大陸・北極圏からニューヨークまでの約2万kmを自転車で旅する」という情報をチラッと掲載しています...
立ち止まったら昭和人!?若者よ、彼の名前を知ってるか?
ええ、私は思わず立ち止まりました。道路を渡りました、一目散で。 「あ!」と思った方のほとんどは、昭和生まれ…ですかね…。 ただただ懐かしくて、お店を訪ねてしまいました。 「懐かしいでしょ~...
惣菜&食パンもオススメ!パンキュイールの食パンはしっとり派好きに。
2018年2月にオープンした「パンキュイール」。【阪急茨木南側、新しいパン屋「パンキュイール」オープン!】の記事参照。 市民レポーターのたまごさんが「オイシカッター!」とレポを届けてくださいました...
わ!道路、スッキリしてる。-茨木の風景・総持寺で
【確かに!!ジャンピンな道路。-茨木の風景】の記事でチラッと載せた、JR総持寺駅の側道。 ここは、自転車乗り入れ禁止になっていたので、そばのトンネルを通ってJR総持寺駅を過ぎ、総持寺交番のほうへ向かいました...
阪急茨木、アルテリア・ベーカリーのメロンパンをチェック!
市民レポーターさんから、気になっていたあのお店のレポが届きました。「うーん、行列だぁぁ」となかなかトライできていない【アルテリア・ベーカリー、3月3日オープン!駅チカすぎる~。】の記事で紹介したお店...
確かに!!ジャンピンな道路。-茨木の風景
先日ふらーっと、極楽湯から西河原新橋を渡って三島中のほうへ自転車で走っていたんですけど「んあ?」と思ってファミリーマートのところで停まりました。 わかりますか? 道路にぽこんと山ができていました。確かに「段差注意」の看板も...
茨木から海外…っと、とりあえず関西空港行ってみた-茨木バス旅
もうすぎゴールデンウィーク。長ければ9日間ぐらいお休みになる方もいらっしゃいますよね。予定はもう決まってますか? 「今年はたっぷり休めるし、飛行機乗ってガツンと旅行しちゃうぜ」という方もいるでしょうか...
あれ、移動した?格安切符の自販機-阪急総持寺
(※2019.1.8追記しています) 阪急総持寺駅の南側、総持寺本通商店街を通っていたときのこと。 「ん?んん??」と二度見したのが、 長谷川広文館のところ。通り過ぎそうになって思わずリターン...
中央通り、JR茨木寄りのところで工事してるとこ&もうすぐオープンっぽいところ
JR茨木駅と阪急茨木市をつないでいる道路・中央通り。茨木市役所よりも西、けっこうJR茨木寄りの道沿いで、 新しいお店がオープンするようです。 ちょうどシャッターが半分開いていて、青いオシャレなドアがお目見え...
茨木市がドーン!川端康成青春文学賞を創設、全国から作品を募集中!!
写真は2016年12月にアップした【川端康成文学館で、なりきってきた!映画「古都」公開記念・なりきり康成体験】の記事に掲載しているもの...
めぐりあいフェスタ、実は体験型イベント。コトと人に出会える6時間!
2017年に【巡りごはんいろはでランチ!からだポカポカ、おなかいっぱい!薬膳はオイシイ!!】という記事で紹介した「薬膳お粥カフェ 巡りごはんいろは」さん。 「体もキモチも元気だと、自然に笑顔なれる...
茨木の季節を運ぶ「天空の森農園」-茨木ショップタウンえきまえマルシェで
JR茨木駅すぐそばの茨木ショップタウン。 定期的に「えきまえマルシェ」が開催されているのですが、行ってみたことありますか?場所は、1F。Riv靴店のすぐそばです...
鼓月と聖磁堂(せいじどう)のスイーツ、お土産やピクニックに!
【いばらき遊び、レポ届きました。次回、夏の陣もやりますよ~!(…の予定)】の記事で市民レポーターさんが書いていたように、4月7日のいばらき遊びのあとは、参加者で元茨木川緑地へ移動してお花見をしました。葉桜を…ね...
いばらき遊び、レポ届きました。次回、夏の陣もやりますよ~!(…の予定)
市民レポーターのたまごさんから、4月7日に行ったいばらき遊びのレポが届いています。お天気が心配だったんですが、無事に遊べまして、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました...