やっとスルッと!立命館~イオンモール横のアンダーパス開通!!
行きました?通りました? 立命館大いばらきキャンパスそば~イオンモール茨木横を通るアンダーパスが、2018年3月25日ついについに完成しました! 「正午までに開通します」ってアバウトな案内を頼りに10時半ごろ行ってきました...
訪問ネイルケアのSMBAがいばらきキッズカーニバルで子ども向けネイルを
3月21日(水・祝)。風も強く肌寒い春分の日でしたが、イオンモール茨木の中央吹き抜けジョイプラザでは「いばらきキッズカーニバル」が開催されていました...
茨木市内の桜はどれぐらい咲いてる?5つのスポットをチェック!
桜、ちらほら咲き始めていますね。3月23~24日に茨木市内いくつかのスポットを回ってみました。桜の開花の様子を紹介しますね。 お花見の予定をたてている方、どこかいいお花見のスポットあるかなぁと考え中の方の参考に…なるかなぁ...
一日遊べるザ・ファーム・ユニバーサルで3/24・25は3周年記念イベント開催!
以前、父の日の贈り物選びで話をお聞きした「the Farm UNIVERSAL(以下ザ・ファーム)」。何度行っても、新しいコトに出会えるスポットで、週末はもちろん平日も多くの人で賑わっていますよね...
JR総持寺駅「SOU」-歩けば出会うアートな空間が文化の街・茨木を発信!
2018年3月17日に開業したJR総持寺駅。開業記念のセレモニーの様子は【JR総持寺駅の誕生セレモニー「街と街・人と人・歴史と未来をつなぐ場所に」】の記事で紹介しています。 実は、その中で「おぉぉ!」と思いつつ紹介していなかったものがあるんです...
旬素材フレンチ「アレグロ ル マリアージュ」から1周年限定プレゼント!
※情報は2018年3月20日時点のものです。最新情報は店舗でご確認ください。 市民レポーターさんから、おいしいレポが届きました。JR茨木駅から歩いて10分弱。Allegro le mariage(アレグロルマリアージュ)の素敵ランチの紹介です...
2018年4月に茨木で開催するイベントを教えてくださ~い!
春です。 新生活を茨木で始める人もいるでしょうか。茨木市では、年間通してどこかでなにかの楽しいイベントが開催されています。 …というわけで、2018年4月に茨木市内で開催するイベントの情報を、募集しまーす...
JR総持寺駅の誕生セレモニー「街と街・人と人・歴史と未来をつなぐ場所に」
3月17日(土)に開業したJR総持寺駅。9時半からはJR総持寺駅南側の駅前広場で、開業と施設完成を祝うセレモニーが開催されました。 早朝の様子を紹介した【JR総持寺駅がオープンした朝...
JR総持寺駅がオープンした朝。-JR総持寺駅の風景-
一つ前の【JR総持寺駅開業、朝イチ、乗ってきた!2018.3.17】の記事で、JR茨木駅から京都方面行き始発に乗ってJR総持寺駅行ってきたとお伝えしました...
JR総持寺駅開業、朝イチ、乗ってきた!2018.3.17
2018年3月17日土曜日。本日の日の出は6時7分だそうで…。 真っ暗な中、JR茨木駅へダッシュ。茨木駅始発の電車に乗るため、睡眠時間約2時間という、老体にムチを打つ系スケジュール。 券売機で120円の切符を購入...
JR総持寺、いよいよ開業!そういえば、あれは?
そうそう、3月17日(土)にいよいよ開業するJR総持寺駅なんですけどもぉ。いま、絶賛工事中のJR茨木駅を「へぇ、こうなるんだぁ」と見ていたとき。 あれって、いつ変わるんだろう?とふと思ったものがあったので、チェックしてみました...
JR総持寺オープンでバス路線と停留所に変更あり!-茨木バス旅-
あー、明日だなぁ、JR総持寺駅の開業。早くできてほしかったような、なんだかもったいないような(笑)。でもやっぱり楽しみです。 【情報はココ】へ、JR総持寺開業に関連しての情報が届いていました。 「…近鉄バスネタです...
たたらば珈琲Torte(トルテ)3/16(金)オープン!
(※2019.7.25追記) JR茨木駅東側から、立命館大いばらきキャンパスの方へ向かう途中のところ。パン屋のMonAmiさん、居酒屋いぐれっくさんの並びに、 かわいらしい店がオープンするようです...
川端通り近くプロチオーネ「おいしいとこ行こか」という時に!
(最終更新:2021.4.21) 暖かくなってきましたね~。桜の開花も始まれば、元茨木川緑地のお散歩も気持ちイイかも。 元茨木川緑地沿い、川端通りから少し西にあるイタリアン「PROCIONE(プロチオーネ)」のランチをいただいてきました...
JR茨木・高架下、お色直しを手作業で-茨木の風景
あ、JR茨木駅のリニューアルに合わせてる?…ってわけじゃないかぁ。こちらもちょっと古くなってきたからお色直しなのかもしれません。 2月下旬の写真ですが、 JR茨木の高架、中央通りのアンダーパスのところで作業していました...
新しい信号待機中!「阿吽の呼吸」からの脱却-茨木の風景
2015年3月にオープンした「いばらきスカイパレット」。(完成からもう3年ですわ、早いー) 「JR茨木駅東口の交番前に信号機が設置されてます」(かなざわさん)と【情報はココ】へ投稿をいただいていたので、見に行ってみました...
JR総持寺駅周辺「駐車場どこ?」問題
☆2018年3月公開時の情報です。料金や利用可能時間などが変更になる場合もありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。 「総持寺といえば…!」の市民レポーターぱんちゃんから、また楽しいレポが届いています...
新しくなるJR茨木、今どうなってる?-茨木の風景
2015年3月に【JR茨木駅、乗降客増に対応!16日から改良工事が始まりまーす】という記事をアップしていました。 月日の流れは、ホント早いわ。 きれいになってきましたね、JR茨木駅。以前に比べて明るい雰囲気になってます...
野々宮の天神社、あけぼの橋からウロウロしてて。-茨木の風景
2月初めにアップした【「新たな橋を造っています」-茨木の風景-】の記事。 工事してるなぁとウロウロしたあと、真砂のほうへ戻る際に、来たときとは違う道を通ってみました。 通りかかったのが、 ここ...