「茨木北部」タグの記事一覧

茨木北部へGo!北摂いちごの魅力発見ツアー、参加者さん募集中

春なんだなぁと感じる情報が届きました。 茨木市内の隠れた魅力に迫る体験型ツアー「魅力発見ツアー」のお知らせです...

0318茨木市いちごツアー魅力発見ツアー_インスタ用[26142]

茨木市泉原いずはらいずこ移転オープン!いばきたの自然と珈琲でリフレッシュしてきた

「いばきた」と親しまれている、茨木市北部。 5月半ばに、泉原エリアに「いずはらいずこ」というユニークなスポットがあるよ~と紹介していました...

0610いずはらいずこモーニングIMG_4243

6月のイベント・お寺で北インド古典音楽を-茨木市・地福寺で

もうすぐ6月。 今週の茨木市の天気は、木曜(5/26)ごろに傘マークが表示されていましたが、晴れて気温も高くなりそう...

いばきた(茨木市北部)秘密基地のカフェスペース・いずはらいずこへ!

(更新 2022年6月12日) ちょっと気になっていた場所があって、先週「よしゃ、今日や!」と車で出かけました。 どこか? こっちのほう. 茨木市北部「いばきた」エリアです。 福井から佐保方面へ走り、泉原のバス停そばで東へ...

いずはらいずこ看板IMG_3136

いばきた(茨木北部)に新スポット?オモシロそうなcafe作ってた

(更新 2022年6月11日) 茨木市街地からバスでひょい~。 9月下旬に、茨木市北部・いばきたエリアへ出かけてきました。 写真は9月下旬のもの。黄金色の稲穂がほわ~んと広がり、稲刈りも少しずつ始まっていました...

0930泉原でカフェつくってるIMG_4734

彩都はなだ公園、丘からのパークビューやラベンダーの風景は、大人にもおすすめ!

アツいッ! 茨木市の最高気温、今日も35℃越えたのかな。アツいですね…。 7月下旬の平日に、2021年春にオープンしたという、彩都はなだ公園へ行ってみました...

彩都はなだ公園南東側遊歩道スクエアIMG_4158 (2)

茨木市のお寺でヨガ教室スタートするよ~!

5連休の…三日目かぁ。皆さん、いかがお過ごしでしょうか...

0515寺でヨガ17777

カフェdeクック敦館(トンカン)のランチがおいしかったッ!

茨木市内を自転車でのろのろと移動していると「あれ?」という出会いもあるものです。 ちょっと前になりますが、安威のコーナンへ行ったときに通ったのが、ココ。 カフェドクック敦館(トンカン)さん...

敦館ランチ横からIMG_9209

アンキッキガレージセール1/20まで予約受付中!おうちごはんに、どう?

茨木市桑原、山手台近くにあるアンキッキ協栄さんから「アンキッキガレージセール」のお知らせが届きました。 2020年12月に【茨木市桑原のアンキッキでガレージセール。年越し&正月グルメに!】記事で紹介していた、完全予約制のマルシェです...

アンキッキさんアイキャッチ用

茨木旬菓庵 蔦屋耳原店でいちご大福-1/15は「いちごの日」

今日1月15日は「いちごの日」なのだとか。 茨木市耳原にある「茨木旬菓庵 蔦屋 耳原店」で先日、2021年最初のいちごメニューをいただいたので、紹介します~。 場所は、R171を北へ越えて、安威へ行く途中。業務スーパーやジャパンの近くです...

0113蔦屋耳原のいちご大福1個IMG_8418

茨木北部(いばきた)見山の郷で自然の恵み。大豆ミート味噌カツバーガー&生甘酒スムージー

茨木市の街なかから車で20分ちょっと。 竜王山のふもとにある「見山の郷」へ久しぶりに行ってきました。(2020年のことですが) 時々道がくねくね~っとカーブして、そのたびに見える風景が変わるので、ドライブだけでも楽しめます...

202012-4見山の郷のみそかつバーガーIMG_8006

キッチン笑笑のおにぎりランチに大満足!おでんも制覇してみたい-茨木市上郡

茨木市内をぼちぼち回ってアレコレと発信していますが、読者さんからの「情報はココ」へのコメントにいつも助けてもらっています...

20201125キッチン笑笑ランチ2IMG_6980

今日のいばらき(11/9)-茨木おいもグルメフェアがスタート

毎年大人気の「茨木おいもグルメフェア」が、今日11月9日からスタートします。 (11月30日まで) ■追記*** 11月11日【今日のいばらき11/11-茨木おいもグルメフェア参加店のマップをメモ】記事をアップしています...

1109蔦屋さん前IMG_7699

今日のいばらき-100年前の9月26日は?隠れキリシタンの里で

9月16日(水)から、茨木市立キリシタン遺物史料館で「ザビエルストーリー」という企画展が開催されています。(10月12日まで) 「ザビエル」と聞いてぱっと思い浮かぶのが、教科書などでも紹介されているあの肖像画...

千堤寺天主堂跡の像IMG_4467

いばきた・千堤寺の乾物屋スモールへ。「にんげん小屋」ってなに?

(最終更新:2021年8月13日) 「千堤寺に、大好きな乾物屋さんがお引越しして…」と高槻に住む知人が、先日連れて行ってくれました。 もともと営業していた高槻から茨木市千堤寺へ移転したのは、 乾物屋スモールさん...

まどかさんと中井さん夫婦アイキャッチIMG_4507

からやま茨木耳原店をチェック。あ!縁-YUKARI-さん?

2019年にいただいていたコメントになっちゃうのですが。(ゴメンナサイ) 「南耳原の幸楽苑跡「からやま」(唐揚げ専門店)は、1月17日(金)オープンです。」(ゆーみんさん、ありがとうございます)と投稿をいただいていました...

からやま外観2020-03-23 16-07-42

茨木の紅葉スポット大門寺へ!-茨木バス旅・行きと帰りで異なるルート

紅葉がきれいだろうなぁと思いつつ、なかなかタイミングがなくて…。ちょっと遅くなりましたが、茨木北部・大門寺の紅葉を見に行ってみました。 せっかくなので、久しぶりの「茨木バス旅」です...

もみじと後ろの風景とIMG_1263

茨木イベント巡り!ゆるゆる集会と安威川フェスティバルとチャリティバザール

11月最初の週末は3連休。過ごしやすいお天気でしたが、どう過ごされました? 連休初日に【茨木ジャーナル備忘録・おすすめ週末イベント(11/2~4)】記事をアップしましたが、せっかくなので私も出かけてみました...

1104安威川フェスティバルの様子3IMG_0996

いばきた「双子家ピザ」お引越しopen!おいしい&気持ちいい&カワイイ!

市街地から車で20~30分ほど走れば、もう山の緑に囲まれた道を走れるという茨木市。北の方のエリアは「いばきた(茨木北部)」と呼ばれていて、自然と人が隣り合わせで暮らしているスポット...

双子家ピザアボカドのピザIMG_0911

「三島独活(うど)」伝統農法でつくる農家は日本でココだけ!千提寺farmで

まだ寒さを感じる3月のある日、茨木市北部の千提寺farmを訪ねました。少し前に注文した、茨木市の名産品「三島独活(みしまうど)」をいただきに行くためです。 2018年11月に【育てる人と作る人...

千提寺farm三島独活2IMG_8954
サブコンテンツ