茨木の風景-末広町に肉の自販機ど冷えもん&読者さんから「津の田軒が」
今回は、茨木市駅の近くで見かけた2ヶ所についてを紹介します。 ひとつめは、阪急茨木市駅を東側へ出て、少し北。末広町エリアを歩いていて、赤い自販機があることに気付きました...
茨木阪急東中央「お菓子とマスクのデパートよしや」と「一人焼肉BOCCHi」が閉店
連休明け、1月10日の茨木市は晴れの予報。最高気温は8℃(朝6時発表)だそうで、暖かくしてお出かけを。 今回は、読者さんからの投稿を紹介します。 「阪急茨木駅近くの、お菓子のデパートよしやさんが1月19日で閉店されるようです...
「おいしいうどん屋さん」がオープンする場所と-茨木の風景
JR茨木駅から歩いて8分ほど。 産業道路(府道14号)沿いで、新しくうどん屋さんができる、とお知らせが出ていました。 前は、整骨院が入っていた場所です。 去年の暮れに通ったらクローズしていました...
「キスの約束しませんか沢良宜店」閉店して「カレーパンだ。」が鶴見店に移転したけど
一つ前の記事で、モノレール沢良宜駅近くで和菓子が買える~と紹介しました。 モノレール沢良宜駅の近くでは、ほかにも読者さんから投稿をいただいている場所があります...
ラー麺ずんどう屋ができるわ!前、ローソンだったところに
「あそこのローソン、閉店したやんかぁ?」と、茨木市からずーっと遠いところに住む知人に聞かれました…。4月の初めごろだったかなぁ。 モノレール宇野辺駅近く、府道2号線東向きにあったローソンです...
阪急茨木の中国割烹紅紅火火(ホンホンホウホウ)はココへ!4月に移転オープン予定
(2022年3月26日更新) 1月の終わりに、阪急茨木市駅近くの名店「フカヒレ中国割烹 紅紅火火(ホンホンホウホウ)」と「餃猫虎龍(ちゃおまおフーロん)」が閉店する、と記事をアップしていました...
魚べい茨木園田店は2/28オープン!100円ショップFLET’Sの上に
東西通りのイオンスタイル新茨木をちょっと東へ過ぎたところ。前に「魚べい」ができる~と紹介していた場所が、 すーっかりこんなに完成してました。 2021年12月20日にお伝えしていた場所です...
肉のほんで阪急茨木店が、2月22日にオープンするってー!
阪急茨木市駅からひょひょ~いと阪急本通商店街を歩いていると、 看板がついていました! たつみやさんのすぐそば、茨木高瀬郵便局へ行くところの角。 関係者さんもいっぱいいらっしゃいます...
ローソン茨木舟木町が3月4日にオープンするって~!-茨木の風景
はぁ、ちょっとバタバタしていたのですが、やっぱり外に出るのはイイですなぁ。 茨木市内のあちこちで、自転車レーンも整えられてきて、ピカピカのブルーの矢印と自転車のマークを見かけます...
焼肉ふじ田がイオンモール茨木の近くに3月オープンだって~!
先日、JR茨木駅の西のほう、モノレール宇野辺方面へ走っていたら「あ…」と思った場所がありました。 時間がなかったので、帰りにアゲイン。 人気のうどん屋ひだりうまさんの北側に、 新しいお店がオープンするようです...
「ふふw」うっふぷりんティラプリ工房直売所-茨木の風景
2月2日。 今日は何の日みたいなの、ないかなぁ…と思いつつ、今回は読者さんの投稿を紹介! あ! 「2月2日」…、「にゃんにゃん」…いや「ふ・ふ」…! 「以前、別院町にあったタピオカ店が閉店した跡に、新店が開店します...
JR茨木の春日商店街にお酒と小物の店が1/20オープン!味噌や器も買い物できる~
(2022年1月19日更新) JR茨木駅から歩いて7分ぐらい。春日商店街の一番北側にある建物に、お酒と小物の店「たなか商店」がオープンしまーす。 去年12月には、シャッターが開いていて、工事も始まってるようだったんです...
おたからや「産業道路沿い店」が1/15オープンー茨木の風景
昨日も寒かったですよね、雪も降って山のほうは白くなっていました。 今日1月13日の茨木市、最高気温は8℃。相変わらずさぶいぃ。でも、雨や雪の心配はなさそうで、一日晴れ~。 【茨木の天気 tenki.jp】参照...
マクドナルド茨木春日店12/27オープン、限定プレゼントも!パーク&ゴーって?
茨木インターから茨木警察までの間、府道14号沿いにいよいよオープンするマクドナルド茨木春日店。 12月20日の写真ですが、こーんなにできていましたよ、もう...
魚べい茨木園田店が来年オープン予定-サイゼリヤやGEOの跡
(2022年2月18日更新) イオンスタイル新茨木のちょっと東。1階がFRET'Sで2階に前はサイゼリヤやGEOがあった建物について、コメントが届きました...
冷凍食品専門店Recoがオープン予定-真砂のクリーニング店跡
(2022年2月8日更新) 11月に阪急茨木市駅の東側にピザやごはん系の自販機がある~と紹介していました。 ■2021年11月13日 【茨木市駅そばに新しい自動販売機-ごはん系とピッツァとお好み焼きが買える…!】記事参照...
麺屋ふくちぁんビエラ茨木新中条店は12月15日まで-立命館OIC前
JR茨木駅から徒歩10分ちょっと、モノレール・阪急南茨木駅からだと歩いて15分かからないぐらいかな...
津の田ミートが茨木市水尾に移転オープン!津の田カリーと津の田軒は
11月初めごろに、阪急茨木市の北・永代町にできる津の田カリーや、津の田ミートの移転について紹介していました。 茨木高校近くの「津の田ミート」が「津の田軒」としてリニューアルオープン。 「津の田ミート」は水尾にお引越し...
茨木市春日にMIYORIcoffeeオープン予定-「わーい」でした!
(2021年12月23日更新) 茨木市立中央図書館の前の道から、ずずーっと春日商店街へ向かう途中でカフェを作ってますぅ…と先日アップしていました...