「真砂のパレットプラザが…」からの、茨木まちゼミ。どれ行く?
「ココを通るとき、いつも目に留まるもの」ってありません? 1月のある日。「真砂一丁目東」という交差点を通るときの、私にとってのソレが、 なくなってたー。 「あ、今○時ね」とチェックするポイントだった、パレットプラザという写真屋さん...
茨木ジャーナル2019年1月の人気記事と…
あっという間に一ヶ月が過ぎた平成31年。この1月に、多くの方に読んでいただいた記事をまとめます~。 そして、そして...
おぉ、雪。1月27日茨木の天気は?-茨木の風景
1月26日、めちゃめちゃ寒いわーと思っていたら、 夜には雪が降っていました、静かにサササーッと。 外に停めていた自転車のサドルには、うっすらと雪...
茨木の風景-JR西日本の寮跡の工事、商業施設とソーシャルアパートメントに
岩倉公園(立命館大キャンパスのところ)の東側の工事。 「JR西日本の寮跡地(立命館大学の東側)にはイズミヤが2019年4月オープンするみたいです!求人情報誌に掲載されていました。」(みとさん)と投稿をいただいたのが2018年10月...
あぁ、茨木市民会館、いよいよ-茨木の風景
ついに…、いよいよ着手であります。 2015年12月で閉館しちゃった、茨木市民会館。 取り壊し工事の準備が始まっていました。 ■【ありがとう市民会館―夢のあとかたづけ (最後の最後に聞いてみました)】(2015年12月)の記事もどうぞ...
関西ゲートウェイ、クロネコがうろうろ?-茨木の風景
「中央図書館前のヤマト運輸Gatewayに「ネコの足跡」発見しました!」(さるき軍団リーダーさん)とコメントが届いていました。 これ(笑)? これですよね~。 見つけた瞬間「わぁ!!」とちょっとテンション上がりますよね~...
茨木の風景-2019年の門松を探しながら
ひとつ前の記事で、2019年のお正月に見つけた門松をずらっと並べました。 ■【茨木門松コレクション2019!15スポットを紹介】参照。 そのときに茨木市内で見かけたものを、ちょっとだけ載せとこうかな、と...
茨木門松コレクション2019!15スポットを紹介
年が明けて明日で1週間。そろそろ本格的に仕事モードな日々アゲイン…です。お正月気分にまだまだ浸っていたいアナタ(と、わたし)のために、茨木の街にポツポツと飾られた、門松でも眺めませんか? 毎年ちょこちょこ載せている、茨木市内で見かけた門松シリーズ...
あけましておめでとうございます!2019.1.1
新年、あけまして… おめでとうございま~す! 茨木ジャーナルも去年11月から6年目に入りました。まだまだ、ちっこいサイトですけど、バチーッとイイ感じでナウなことを発信できるよう頑張り…、んー、できるかなぁ、いやがんばります...
茨木には花時計がある!年越し準備を見学してきた-茨木の風景
(最終更新:2021年3月25日) 2018年10月に【花時計が衣替え&芝生ちょい足し-茨木の風景】という記事に、茨木市役所前の花時計を載せていました...
阪急茨木市駅の東側「きっぷ名人」、いつからいない?-茨木の風景
数日前に、読者さんから「阪急茨木市駅近くのやよい軒前にあった、格安切符の自販機がなくなってました(´・_・`)」(通りすがりの市民Fさん)と投稿をいただいていました。 うわ…と思って、行ってみました。 12月16日の夕方...
2018年11月振り返り-読者さんからの情報とおいもグルメと人気記事
いつも茨木ジャーナルを訪れてくださる皆さま、ありがとうございます。すっかりアップしそびれていて「今ごろかいな…」という感じですが、ゴメンナサイ、まとめます...
祝!総持寺交番お引越し-茨木の風景
(※修正と追記あり。2018.12.12) 「総持寺と言えば…!の市民レポーターぱんちゃんから届きました。 ジャル「移動してますよね?」 ぱん「してます、してます、そうなんですよぉ!!」と互いにバタバタしながら数週間…。渾身のレポートです...
阪急南茨木駅、梅田方面のエレベーターが復活。阪急オアシスは。-茨木の風景
読者さんから「情報です。南茨木駅構内梅田行きエレベーターが、復活してます」(クワバラキヨノリさん、ありがとうございます!)とコメントをいただいた11月21日。ダッシュして行ってみます...
キタッ、自転車レーン。交通量多いこっちの道にも-茨木の風景
先日、産業道路を通った瞬間に「おぉ、攻めるなぁ」と思った場所がありまして…。 エキスポロードから北へ続く道路の端っこに、自転車通行レーンの下書きがしてありました。ついにそっちにもかって感じです...
阪急南茨木のあたりで-茨木の風景(2018年10月)
先日【南茨木のパン屋「to-talite(トタリテ)」はカフェ使いもgood!】という記事で、南茨木のトタリテを紹介しました。 南茨木は、南茨木阪急ビルが、今年6月の地震で大きな被害を受けました...
花時計が衣替え&芝生ちょい足し-茨木の風景
10月の初めごろ、茨木市役所の前を通ったら、 花時計の植え替え作業中でした。 なかなか出会えない瞬間だったので、思わず歩道橋の上から眺めちゃいました。 秋・冬…と風景も衣替えですなぁ...
茨木市太田の追手門学院新キャンパス工事現場。ドーン!と宇宙船みたいなのが
先日、追手門学院大へ限定の「追手丼」を食べに行ったときのこと。 ■2018年10月10日【10/11(木)まで限定100食・第6期追手丼でヘルシーランチを!】の記事参照...
いい景色も発見!彩都でバス停3つ分ぐらいの散歩-茨木バス旅
先日【彩都でヒルズランチ!ライフサイエンスパークで定食を】という記事をアップしました...
安威川沿いの木が…-茨木の風景(千歳橋からJR線路のあいだ)
市民レポーターぱんちゃんから「ん?」というレポが届きました。茨木の風景がまた少し変わるのかなぁというものです。 「え、どうなるんだろう?」という方は、ぜひ最後までご覧下さいマセ...