茨木神社が。ちらほら避難所開設してるとこも。
気分が悪くなったのか、担架で運ばれてる方もいらっしゃいましたが。 茨木神社もよく見ると被害が。 通行してる人がいなかったならいいけど。 お店も閉店してるところや、開いたと思ったら大行列になったり...
茨木市の駅あたり
ただ公園や広場に座っている人も、いつもより多くいらっしゃいます、 阪急茨木市は 開通の見込みはたってません、とアナウンス。 こんなシートみたいなのがあって、 土嚢ですって。 これのおかげで、ひどい水浸しはやや抑えられているようです...
平和堂真砂店6/18~29改装休業!さて、どのスーパー行く?
茨木市に住んで4年目です、という方から投稿をいただきました...
これの正体、わかった!でも…。-茨木の風景
5月17日にアップした【なに、これ。どっちが先にできた?工事中カフェのある通りで。】という記事。 道路で「なんだ?」と思ったモノを載せてたんですけど、その数日後にある集まりで、「はい、これ(ぺら~ん)」と資料を渡されました...
気になるっ!元茨木市市民会館の今と跡地エリアの活用
2015年12月に閉館した茨木市市民会館。1969年(昭和44年)の開館から40数年にわたり、茨木市の文化芸術活動を支えてきたスポットです。 ドンッ!と建つ元市民会館の姿に「どうなるのかなぁ」と気になってる方も多いのかなぁ...
総持寺交番、いよいよ?近所の駐車場情報もー茨木の風景
気になっていたあの場所…、ちょっと動きがあったそうで、市民レポーターさんからのレポが届いています。 とうとう?やっと??総持寺交番お引越し (写真は2016年5月) 3月17日にJR総持寺駅が開通して早2か月が過ぎました...
南茨木の名店「鮨いしばし」がお引越し
2017年10月に【南茨木「鮨いしばし」で職人技を堪能!贅沢ランチは大将の技ありトーク付き】の記事で紹介した、鮨いしばしさん。 「情報はココ」へ投稿をいただいていました...
気を付けたい、車も人も自転車も。交通事故多発地域はどこ?
市民レポーターのぱんちゃんから、茨木市市民活動センターで開催されている写真展についてレポが届きました。 ちょっと気になる話も耳にしたとか…...
なに、これ。どっちが先にできた?工事中カフェのある通りで。
初めて通った道じゃないんだけど、これを見たのは初めて。知らなかった…。なんだろう? ひゅーっと自転車快走中、ふと視界に入ってきたものがあって「はぁ?」と引き返しました。なんだか、普通にはあまりみかけない色だし...
工事、いろいろ。そうだ、駐車場もあったよ!-茨木の風景
2017年に閉店したJR茨木駅近くの孝来さん。 茨木で2番目においしいというラーメン屋さんですよね...
今度は鯉のぼり。この場所を通るのが、楽しみになりそう!-茨木の風景
R171の西河原交差点を北へまっすぐ行くと、太田東芝町では絶賛工事中。追手門学院新キャンパスを作ってるところですよね。 2018年1月に【太田東芝町の門松も立派!ここに追手門学院新キャンパスができる予定。】の記事をアップしています...
ここ、ローソン!JR茨木駅から北にちょっと。
JR茨木駅から北へ、早稲田摂陵高校のスクールバス乗り場などがあるほうへ行ったところで、マンションの工事をしていました。 ここの一階に店舗が入りそう…と、読者さんからもずいぶん前にコメントをいただいていました。 確かに天井が高くて窓ガラスも大きい...
もうひとつの100周年と近くの御旅所-茨木の風景
4月後半に【立ち止まったら昭和人!?若者よ、彼の名前を知ってるか?】という記事で、パナソニックが創業100周年を記念して、懐かしい人形を販売店などに設置しているということを書いていました...
JR茨木の東側、新しい駐車場と「情報はココ」から-茨木の風景
茨木消防署からJR茨木駅東口へ続く東西通りをずーっと行く途中で、 駐車場がオープンしたよ~という、のぼり。三府すしのところです。手前の細い道を覗くと、 あっちのほうにかすかに「P」の看板が見えます...
贈り物選びや大切な日の食事におすすめ9店!父の日・母の日贈り物まとめ(2)
一つ前にアップした【「髪結い屋danna」のおすすめ!父の日・母の日贈り物まとめ(1)】の記事に続いて、父の日と母の日の贈り物選びや食事におすすめの店を紹介します。 参考になればウレシイですぅ...
「髪結い屋danna」のおすすめ!父の日・母の日贈り物まとめ(1)
GWが過ぎればすぐにやってくるのが、母の日...
夜限定!今年9月までの風景 HUB-IBARAKI ART PROJECT(ハブイバラキ)
4月中ごろだったか、阪急茨木市駅とJR茨木駅をつなぐ中央通り沿い。サワラギヤ前に「HUB-IBARAKI ART PROJECT」のサインが出ているのに気が付きました...
あ、便利かも。新しいコインパーキングがオープンしてた。
普段は基本的に自転車移動なので、どこかへ行くときもそんなに困らないんですけど、たまに車を使うときには行った先に駐車場があるかどうかは、気になります...
父の日・母の日に、茨木でおすすめのモノ・場所・店は?みんなどう過ごす?
じわーっとGWもスタートしましたが、皆さまはどんなふうに過ごす予定でしょう。 ゴールデンウィークでうきうきしすぎてうっかり忘れそうになるんですけど、5月第2日曜は母の日。さらに、なぜかわからないけど忘れてしまいそうになるのが、6月第3日曜の父の日...
立ち止まったら昭和人!?若者よ、彼の名前を知ってるか?
ええ、私は思わず立ち止まりました。道路を渡りました、一目散で。 「あ!」と思った方のほとんどは、昭和生まれ…ですかね…。 ただただ懐かしくて、お店を訪ねてしまいました。 「懐かしいでしょ~...