漆喰うまーくヌレールでDIY!茨木のロカコプロジェクトで
DIYやものづくりを通して、暮らしや街に新しい気付きを提案しているロカコプロジェクト。 茨木市本町に新しい拠点を作っていることを、8月にいばジャルでも紹介していました...
茨木市のプラネタリウム「光学式投影機MS-8」引退セレモニー
2023年8月20日(日)。 大阪府茨木市立天文観覧室のプラネタリウム「MS-8」が、多くの市民に見守られながら、50年以上におよぶ歴史に幕を閉じました...
JR茨木近くで週末ランチを!Calmaでおとなイタリアンを堪能
JR茨木駅から北へ歩いて3、4分。 地元で長く親しまれているイタリアン「カルマ」さん...
茨木の新施設おにクルで使う看板作ってきたよ!IBALAB@広場で
茨木市役所の東側、むくむくとできつつある「茨木市文化・子育て複合施設 おにクル」。 11月26日にオープンするおにクル。 館内で実際に使う看板を作るワークショップに、いばジャル市民レポーターさんが参加。その様子を伝えてくれています...
総持寺駅から徒歩4分!ベーカリーTeruに行ってみた
市民レポーターさんが、総持寺にオープンしているパン屋さんを紹介してくれています。 素材をしっかり選んで、優しいパンを作る「ベーカリーTeru」というお店です...
招き猫おみくじも!動物があちこちに-いばジャル市民レポーターが見た井於神社
6月30日は、一年の折り返し。新しい半年へ向けて無病息災を願って輪くぐりをしてきた人もたくさんいらっしゃるでしょうか。 「その日は都合がつかなくて…」というアナタ! 大丈夫です、と市民レポーターさんが伝えてくれています...
茨木市園田町のKOTOYA CAFEでランチ!季節の野菜や発酵食に大満足
6月中ごろに、市民レポーターさんと朝からお出かけした日がありました。 お昼はどこかで一緒に~、と2022年春にオープンしたKOTOYAカフェでランチ...
茨木市駅近くのちいさな喫茶店matkaへ。珈琲とスイーツでゆったりと
今年2月に阪急茨木市駅近くでオープンした、小さな喫茶店「matka(マトカ)」さん。 市民レポーターyukkoさんが「気になる気になるー!」とお出かけを。ゆっくり過ごせるステキな場所だった、と教えてくれました...
IBALAB@広場とローズWAMと茨木神社をぶらり!市民活動団体応援フェスタレポ
6月3日に開催された「Let'sアクション!茨木市市民活動応援フェスタ」。 茨木市市民活動センターの登録団体さんを中心に、多くの出展者がIBALAB@広場、ローズWAM、茨木神社でいつもの活動を「ひらく」イベントです...
気軽に体験!茨木市のキッズスポーツフェスタへ行ってきた
「キッズスポーツフェスタって知ってます?」と、いばジャル市民レポーターさんが教えてくれました。 5月のことになるのですが「当選したので行ってきます!」と、レポーターさん。抽選になるほど人気のキッズイベントらしいんです...
試験湛水265日目の安威川ダムを見学!ダムパークいばきたフェスティバルで
5月27日に、茨木市北部「いばきた」の安威川ダムエリアで開催された「ダムパークいばきたフェスティバルへ行ってきました。 天気もよくて、朝早くから「え、ここから混んでるの?」と驚くほど多くの車が、いばきたへと向かっていました...
いばきたの自然たっぷり茨木里山まつり!「来年も行きたい!」
茨木市では先週末(5/27、28)、「いばきた(茨木北部)」が賑わっていました。 安威川ダムエリアと里山センターで大きなイベントが開催されていて、市民レポーターさんもそれぞれ楽しんできたようです...
総持寺OHANAで週イチ間借りのラルゴロ。インドごはんのプレートランチを!
スパイシーな料理がピッタリな季節になってきました。 市民レポーターさんから「間借りカレーのラルゴロさんへ行ってきた」とレポが届いています。 阪急総持寺駅の近くの鉄板・お好み焼きOHANAさんで、週に1日だけ間借り営業されているようです...
いばらき×立命館DAYレポ!おとなも子どももたっぷり遊べるイベント
5月21日にJR茨木駅近くの立命館大学大阪いばらきキャンパスで、6回目となる「いばらき×立命館DAY」が開催されていました。 キャンパスいっぱいにいろんなプログラムがある「いばりつDAY」は近隣の方にも大人気...
茨木の古い建物カフェ「omo cafe +c」で釜めしランチをしっとりと
2022年5月にオープンした「omo cafe +c」は、古い建物の良さを活かしたすてきなスポット。 市民レポーターのうっきーさんが「ランチしてきました!」と、その様子を伝えてくれていまーす...
初めてのリラクゼーション体験!茨木市春日サロンドプアプアで
なんとなく忙しくすごしているうちに疲れがたまってた…ってことありません? 市民レポーターさんが「ちょっとお疲れ気味だったので、気になっていたお店へ行ってみました」と、リラクゼーション体験をレポートしてくれました...
立命館大阪いばらきキャンパス「みなめんcafe」でウォーターヌードルを実食!
2015年春、茨木市岩倉町に開校した立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)。 誰もが気軽に利用できる岩倉公園や立命館いばらきフューチャープラザなど、地域に開かれたスポットです...
若園公園バラ園2023年春。まだまだ見ごろは続きます-茨木の風景
遠くへでかけなくても茨木市内で楽しめるスポットの一つに、若園公園バラ園があります。 見ごろとなる5月は無休でオープン。お天気のいい日に通りかかると、つい立ち寄りたくなる場所です...
茨木駅近くの和酒琴椛でディナーを満喫!料理で季節を味わう贅沢
JR茨木駅から歩いて約7分。春日丘高校のすぐそばに2022年オープンした「和酒 琴椛(ことかば)」さん。 市民レポーターさんが「ディナーもステキです!」と教えてくれています...
茨木市駅近く「宇」で野菜のちらし寿司コースのランチ。また行きたい!
阪急茨木市駅から歩いて4,5分。車も多い通り近くにある「隠れ家みたいな店」へ行ってきた、と市民レポーターさんが教えてくれました。 茨木市末広町にある「宇(のき)」さんです...