茨木神社で招福マグロ奉納!十日戎(1/8~12)は何時に行く?
今日1月8日から茨木神社では十日戎! 令和3年(2021年)の十日戎は、いつもよりもゆったりめで、期間は1月8日(金)から12日(火)までの5日間。 茨木神社では今朝8時すぎに、大阪府中央卸売市場によって招福マグロが奉納されました...
茨木神社2021年初詣の風景
2021年の初詣はどんな感じかなぁ…と、茨木神社へも行ってみました。 茨木市蔵垣内の井於神社への幸先詣に続いて…♪ ■【幸先詣へ行ってきた-井於神社にアートなだるま】(2020年12月31日)記事参照。 今年は夜に行ってみました...
令和3年の初詣は?茨木神社、井於神社、総持寺でチェック
年明け!といえば、初詣。大晦日には毎年、除夜の鐘をつきに行く…という人もいらっしゃるでしょうか。 ニュースでも「コロナ禍による新しい参拝」の形が報じられていますよね...
茨木神社・6月「茅の輪くぐり」と7月「夏祭」は?令和の大造営で
【2ヶ月ぐらいの振り返りーいばジャル読者の写真展】記事にアップした藤の花。茨木神社の大きな鳥居のすぐそばにあるものです。 茨木神社は、いま工事をしていて大鳥居から境内へ入ると、 もともとの本殿よりも南寄りに、仮本殿ができています...
茨木神社の十日戎、お昼から賑わってた~!2020年1月9日の風景
1月9日から始まった十日戎。 8日に、【茨木神社 十日戎って何時に行ってもいい?】(2016年1月)記事を更新しています。2020年の準備の様子をちょっと載せて...
2020年・初日の出&初詣-茨木神社の風景
2019年に初日の出を見に出かけたら、これがなかなかの感動もんだったので、2020年もダッシュで初日の出を拝みにいってきました。 選んだ初日の出スポットは… 今年もここ(笑)、去年と同じ西河原新橋の上でした...
秋の「ガンバる市」in茨木神社レポ!市民レポーターさんから
市民レポーターさんから、9/21に開催された「ガンバる市」のレポが届いています~。秋はいろんなイベントがありますね...
11月のフリマ出店者募集!茨木神社でガンバる市もあるよ~
【2019年9月茨木のイベント情報募集してます!-ちっちゃいのも大きいのも】記事で、茨木市内で9月に開催するイベント情報を募集しています。 10月以降に開催するイベントでも、参加・出店やボランティア募集をご希望の場合はお知らせください~とお伝えしています...
「7/13茨木市民応援デー」からの「ガンバ勝ったデーと茨木神社のお祭りチェック」
広報いばらき6月号の裏表紙でも案内していたんですが、7月13日(土)は、ガンバ大阪の「茨木市民応援デー」でした。ガンバ大阪のホームタウンの1市である茨木市民が、お得に迫力のゲームを観戦できる日です...
約3,500人が楽しんだ、茨木神社・春のガンバる市レポ
4月20日(土)、茨木神社では「春のガンバる市」が開催されました。 【4月20日は茨木神社。6時間ずっと楽しいガンバる市へ!】記事でも紹介してくれた市民レポーターmugiさんが、その様子を教えてくれています...
4月20日は茨木神社。6時間ずっと楽しいガンバる市へ!
3月にアップした【茨木マイスターズ職人魂市「いばたま」が、手作り市と同時開催!】(2019.3.20)という記事。「いばらき てづくり市」と「茨木マイスターズ」が一緒にイベントのお知らせでした...
茨木神社2019。十日戎は何時まで?去年の笹やお札は?トイレは?
1月9日から十日戎で賑わっている茨木神社。今日の午後にちょっと覗いてみたら、 空いてた~。15時を過ぎたころで、子どもたちもお祭りに遊びにいくような感じで楽しんでいました...
1月9~11日は十日戎。茨木神社に138キロの招福大マグロを奉納!
2019年も1月9日から11日までは十日戎ですね。 期間中は「商売繁盛で笹もってこ~い」とアツく賑わう茨木神社。8日朝には、大阪府中央卸売市場管理センター株式会社(茨木市宮島1-2-1)が、招福大マグロを奉納しました...
映画「葬式の名人」の主演が発表された。-茨木の風景と川端康成のコト
茨木市の名誉市民で、日本人初のノーベル文学賞作家・川端康成の名作をモチーフにした映画「葬式の名人」(2019年公開予定)。その主演等が2018年10月22日に発表されました。 主演は前田敦子さん、同級生相手役に高良健吾さん...
7月に茨木で開催されるイベント~!
(※2018.7.2追記→地震に関する案内を記載していましたが、7/14に削除しました) (※※イベント追記2018.7.3) (※※※イベントと連絡事項を追記2018.7.14) 暑いですよねぇ、もうすでに...
6月30日「夏越の祓い」輪くぐり、14時から!
先日の地震で被害もあった茨木神社。どうなるのかなと思っていた6月30日の輪くぐり神事。今日6月30日も、例年通り行われます! 清らかな気持ちで日々の生活にいそしむように、私たちが知らないうちに犯している罪や穢れを、祓い清める神事が大祓い...
十日戎、納札所はココ!去年の福笹も、お守りやお札もどうぞ。
「商売繁盛で笹持ってこい♪」と、1月9日から茨木神社で十日戎が始まっています。 1月9日の夕方にちらっと覗いてみました。時間的にまだ、そんなに人は多くなかったんですけど、通りを行くと笹を手にした人とすれ違います...
十日戎、初詣。茨木神社に近いリーズナブルな駐車場7選!
ぼぉっとしてるのか、気分がまだお正月なのか、うっかりしてました。 十日戎ですやん! 1月9日の夕方は、人もそんなに多くない感じでした。夜はどんどん冷えてくるようなので、暖かくしてお出かけくださいね。明日の夜はお天気も崩れそうな感じだし…...