「茨木神社」タグの記事一覧

市民レポーターがおすすめ!茨木市で藤棚がきれいなスポット

茨木市も今日、明日あたりは雨が降りそうで、桜の花もそろそろですよね…と思っていたら! 市民レポーターさんから「ココ、ココ!」と、ダッシュのレポが届きました。 滝のように美しく垂れる花のきれいな姿を見られるスポットです...

茨木神社の藤の花2022年写真3ー339426666_625503719395312_7795533823214177932_n

1/9の十日戎とえべっさんDEマルシェの様子-茨木の風景

茨木神社の十日戎は昨日9日から実施されています。 11日までの3日間のうち、祝日は9日だけ。混雑するのかなぁと、ちらっと見に行ってみました。 茨木神社の南鳥居から見た十日戎 1月9日の午後に茨木神社の前を通りました...

0109茨木阪急本通り商店街十日戎の日20230109043122

茨木神社で招福マグロ奉納!十日戎(1/9~11)開催時間、餅まきの時間をチェック

茨木神社では1月9日(月)から3日間、十日戎が実施されます。福笹や縁起物の授与や餅まき、福娘による宝恵駕籠の市内巡行もあり、賑わいそう! 今年も、大阪府中央卸売市場から招福マグロが奉納されると聞き、行ってきました...

0107茨木神社で奉納したマグロのあたまIMG_7109

茨木神社の初詣、1日午後は境内まで30分ほどの列-茨木の風景

初詣の参拝に茨木神社へ行ってきました。 神社近くに着いたのは、1月1日15時ごろ。お昼前後から夕方にかけては混雑するんだろうなぁと思いながら出かけました...

1ー2茨木神社鳥居から20230102032054

茨木神社と井於神社へ初詣!何時に行ってもいい?古い御札やお守り、駐車場は?

2023年まであと1日になりました。早かった…。あっという間に大晦日です。 初詣の準備が進む、茨木神社と井於神社の様子を紹介します。 駐車場、お守りなど授与所開設の時間や古いお札を納める場所など、参考になればウレシイです...

茨木神社干支くぐり20221226033341

10月最後の週末イベント2つ、茨木にぎわい亭掲示板でチェック!11月イベントも

10月後半に茨木市内で開催予定のイベント情報を、1週間ぐらい前にまとめました。 先日、いばらきにぎわい亭(阪急本通商店街)前を通ったとき、ほかにもいろんなイベントがあるなぁと思ったのでチェック...

アイキャッチローズガーデンで20221028033922

茨木神社「正遷宮」、9/21からの参拝は新本殿で!

連休の台風が過ぎた9月20日。 茨木神社では、大神様を新本殿へお遷しする「正遷宮(しょうせんぐう)」がとり行われました。 関係者のみで行われる神事ですが、見学する市民も多くいらっしゃいました...

0920茨木神社神事正遷宮IMG_7832

茨木神社お白石持行事へ。新しい社殿も見学できた!

8月27、28日の二日間、茨木神社で「お白石持行事」が行われています。 少し前に「誰でも参加できますよ」と紹介していました。 ■2022年8月14日に公開した記事でどうぞ...

0827茨木神社本殿のなか20220828111713

茨木神社・令和の大造営-8/27~28「お白石持行事」は誰でも参加できます

茨木神社の本殿がいまの場所に創建されて400年(創建は元和8年・1622年)。「令和の大造営」事業で、仮本殿の奥に新しい本殿がちらっと見えるようになってきました...

8月茨木神社の新しい本殿IMG_5166

茨木神社の茅の輪くぐりは7/1正午まで!一年の後半の無事を願って

今日から2022年の後半。早いですよね~。 きのう6月30日は「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」。 茨木神社で茅の輪くぐりをしてきた~と、いばジャルの市民レポーターさん...

0630茨木神社の茅の輪

茨木神社の御火焚は1/15午前中。正月飾りも納め所へー今年は祈り木を書きました

今朝は、寒いッ。 今日の茨木市の天気は、晴れ!…ですが、最高気温は5℃ですって。 昨日(13日)前を通って「あ、そうだ」と立ち寄ったのは、茨木神社。 明日1月15日に行われる御火焚では、お正月のお飾りなどを焚きあげしてもらえます...

0113茨木神社とんどの準備20220114061549

成人の日と十日戎の宝恵駕籠-今日のいばらき、華やかだ~!

今日の茨木市、いい天気! 茨木市内は、一日晴れの予報で気温も昨日と同じぐらいで暖かそうです。 1月10日は成人の日。 茨木市でも成人祭が行われています。 成人を迎える皆さま、おめでとうございます~...

0110十日戎のおかご20220110085806

今日のいばらき-阪急本通商店街で2日限定の恵比寿マルシェも

今日の茨木市は晴れのち曇りの予報。昨日よりは少し気温もあがるようで、昼間は外に出やすそう。 今日もええ天気やな(おちょやん風に)。 今日から「十日戎」...

0109茨木神社十日戎のまぐろ20220109074215

茨木神社で招福マグロの奉納-十日戎は1月9~11日、御火焚は15日

(2022年1月9日更新) 茨木神社では今年も、1月9日(日)から11日(火)までの3日間、十日戎(えびす)が行われます。 「商売繁盛で笹もってこいッ♪」と威勢のいいかけ声と、福笹や縁起物の授与で境内もにぎわいそう...

アイキャッチ十日戎0108茨木神社招福マグロ20220108092836

茨木神社へ初詣!古いお札やお守りは?駐車場はどこに停める?

(2022年1月8日更新) 2022年、令和4年のお正月はさっむそう…。 朝の記事【2021年12月31日「今日のいばらき」-安威川沿いの朝の風景】でも書いたように、かなり寒いです…。 でも、初詣には出かけたい~...

1230茨木神社大鳥居から20211231124706

落し物、茨木神社の大鳥居のそばで-心当たりないですか?

阪急茨木神社の大鳥居のすぐそばで、 落し物がありました。紺色の帽子です。上の写真は、6月12日の早朝に撮ったもの。 大きさを比較するものがないのでわかりにくいんですけど、たぶん子どもサイズです...

0612茨木神社そば落とし物IMG_1343

これ、なーんだ?年明けにたくさん人が来るところで-今日のいばらき

今日の茨木市は、雨のち晴れの予報。雨といっても、そう強い雨ではないみたい。 朝は曇り空でしたが、12時ごろからは晴れるようです。 曇り空の下、清々しさを感じる茨木神社。緑がキレイだよねぇ…と立ち寄りました...

1-0606茨木神社井戸IMG_1059

茨木神社が大阪府3社目-「神社de献血」6月に実施

お正月、十日戎、茅の輪くぐり、夏のお祭り、手づくり市や黒井の大茶会などいろんな楽しみのある茨木神社。 (写真は2020年12月) 茨木神社は、JR茨木と阪急茨木市駅の真ん中にあるので私も前をよく通ります...

茨木神社献血会場の儀式殿DSC02521
サブコンテンツ