もっちり生パスタとすっきりオーガニックティをCafeブランシスで
※最終更新:2020年9月12日 2019年6月に市民レポーターさんが【茨木・平田台cafe Blansis(カフェブランシス)は籠れるスペースあり!】記事で紹介してくれていた、カフェブランシス。 気になっていたので、ランチを食べに行ってきました...
総持寺スパイスカレー旬香唐、いい魚の和だしと肉と旬野菜の伝説カレーがスゴイ!
2019年4月に阪急総持寺駅前にオープンした「熟成魚と酒.jp春夏冬(しゅんかとう)」...
阪急総持寺「花のれん」でおうちごはん!市民レポーターさんから
阪急総持寺駅近くの花屋「アンフラワーショップ」の閉店をお伝えしたのが、5月 ■【阪急総持寺近くのお花屋さんが】(2019年5月23日)記事参照...
JR茨木「太陽とごはん」はおいしくて優しい場所。子連れや一人ランチにも!
JR茨木駅近くの春日商店街をとことこ歩いていて(正確には、自転車に乗ってて…ですが)、そうだ!と思いついて行ったのが、 「太陽とごはん」というお店...
鰻だけじゃないよ!土用餅と国産うなぎハンバーガーも?!
7月27日(土)は土用の丑の日。 【2019年土用の丑の日は茨木銀座商店街「ふなさだ」で鰻!】(2019年7月11日)記事でも紹介しているように、やっぱりうなぎ…だよなぁ、食べたくなっちゃいます...
夜は別顔。日替わり店主Bar茨木ラマンがアツイッ!
JR茨木駅の改札から東側へ出て、 (写真は2017年7月) いばらきスカイパレットに出たら、右方向(大阪方面)へ向かって地上へ下り…、 (写真は2018年9月) (写真は2016年12月)...
川端通りのキルシッカプーは北欧雑貨とテイクアウトのコーヒーを楽しめる店
(※2 2020年10月5日更新) 茨木税務署の近く、川端通り沿いのオシャレなお店「kirsikkapuu(キルシッカプー)」へ行ってみました...
総持寺の昼飲みスポット「やたいや」が…-茨木の風景
阪急総持寺駅近くでも、ちょこちょこと「ん?」という風景があるようで…。市民レポーターのぱんちゃんが総持寺パトロールのレポを届けてくれています...
OYATUYA.ISU阪急茨木店でランチしてきた~ってレポ到着。おいしそうだー!
6月に【茨木にOYATUYA.ISUがオープン予定!高槻と富田で人気のお店】記事で紹介していたOYATU.ISUさん。 市民レポーターゆみゆみさんが「オープンしてます~!」と教えてくれました。読者さんからも投稿をいただいていました...
総持寺にスパイスカレーとアイシングクッキーの店「Infinity」がもうすぐopen!
「情報はココ」へも「総持寺の商店街のしのやさんのとなりにカレーアンドクッキーの店が7月23日プレオープンみたいです!」(すえきちさん)と投稿いただいていた、総持寺のスポット...
2019年土用の丑の日は茨木銀座商店街「ふなさだ」で鰻!
そろそろ来ますねぇ。夏の土用の丑の日は、やっぱり鰻を食べたくなります。市民レポーターさんからおいしそうなレポが届いていますよ~。 備長炭で焼く鰻は絶品!「川魚やふなさだ」で 夏の土用の入り、今年は20日から...
立命館OICでキャンプ気分!キャンピングキッチンでランチ
晴れてとっても気持ちのイイある日、ランチを食べようと思って出かけたのは、立命館大大阪いばらきキャンパス。平日の昼間で、岩倉公園ではシートを広げてお弁当を食べる親子の姿も多くて、ステキな風景になっていました...
茨木阪急本通商店街の今川焼舞堂でヒンヤリ夏メニュー見つけた!
阪急茨木市駅から茨木神社近くまでアーケードが続く、茨木阪急本通商店街。 いろんなお店や企画があって楽しい大正テンソル館がオープンしたときから、ここで営業していた今川焼の店、舞堂さん...
阪急茨木エリアに「つながりcafe ARTE」がオープン!
6月の初め頃に市民レポーターmugiさんが届けてくれたレポ、【阪急茨木市駅の東のほう、工事してた場所は-茨木の風景】の記事...
パン屋bonheur(ボヌール)open!人気のパンは?狙い目の時間帯はある?
※7月のお休みを追記・更新しています。(2019年6月28日) 工事中から気になっていた玉櫛のパン屋さん「bonheur(ボヌール)」...
G20サミット、ばっち来い!「茨木で過ごす」1Dayトリップ
(※2019年7月26日更新) 6月28日(金)29日(土)に開催される、G20大阪サミット。 大阪市立の幼稚園や学校はお休みだそう。おとーさん、おかーさんは大変だろうなぁ…なんて思ったり...
JR茨木・panya cafe nonnonの食パンがオイシイッ!
JR茨木駅から北へ。 春日商店街を抜けた先で「知らなかったぁ…」という情報をいただきました...
JR茨木・居酒屋とりとっとー、今の場所は6月末まで。移転先はココ?
JR茨木駅東側を消防署のほうへ歩いて行く途中、立命館大OIC方面へ続く道沿いにある、居酒屋とりとっとーさん。 カジュアルなお店が並ぶ通りで、いつものようにスーッと通りすぎ… 「んあ??」 と気になり、引き返しました...
串カツ田中、工事中!JR茨木~阪急茨木市の東西通り-茨木の風景
阪急茨木市から東西通りをずーっと西へ。消防署を過ぎてJR茨木へ向かって歩いていくと 「鉄板鍋きのした」があった場所で工事をしていました。 反対側はこう...
茨木・平田台cafe Blansis(カフェブランシス)は籠れるスペースあり!
※最終更新:2020年9月12日 「平田のLAWSONのある交差点の大同の方の中華のちゅーのお隣にカフェと看板が掲げてあるお店が…」(ゆゆきさん)とコメントをいただいていました。 ふむふむ♪ ここですよね~...