イベントスポット

6月30日「夏越の祓い」輪くぐり、14時から!

先日の地震で被害もあった茨木神社。どうなるのかなと思っていた6月30日の輪くぐり神事。今日6月30日も、例年通り行われます! 清らかな気持ちで日々の生活にいそしむように、私たちが知らないうちに犯している罪や穢れを、祓い清める神事が大祓い...

佐奈部神社大祓案内DSC05433

イベント

フリマやってた~!春日商店街

春日商店街の北のほうで フリマやりますよ~という看板を見かけました、数日前に。 雑貨やスイーツ、日用品などいろいろ書いてあります。 開催は6月29日(金)…って、今日! ダッシュで行ってみました...

jcraftフリマ店内

暮らし

罹災証明書と罹災届出証明、手続きに行ってみました。

☆2019年10月15日更新しました。 <追記> 2019年10月、台風19号により被災されている方へ心からお見舞い申し上げます。 10/15朝、チラッと見たTVで紹介されていたことが参考になるかと思ったので、追記します...

時代屋で貼り紙IMG_3298

暮らし

JR総持寺そばにオレンジ色の格安切符「きっぷ名人」自販機!引越してきた?

(※2019.1.8追記しています) 6月最初のほうに、コメントをいただいていました。JR総持寺駅にわりと近い場所に、格安切符の自販機が設置されたとの投稿です。 「今回はオレンジ色です」(かなざわさん、ありがとうございます!)とのこと...

格安切符自販機案内DSC05219

暮らし

大阪北部地震で破損等の製品に、特別措置をしているメーカーいろいろ

(☆情報は、2018年6月27日、記事公開時点のものです) 「…略… 我が家もテレビが破損し、茨木市に電話して引き取りいただきました。シャープさんも支援して下さるようです。実はシャープ品だったのですが・・・」とゆーみんさん...

テレビ

イベント

2018年7月に茨木で開催するイベント告知、募集します~。

暑いぞ、暑い。夏だなぁ。 写真は2014年7月。 阪急本通商店街の宇治半さんで、冷たいお茶の入れ方を教えてもらったときのもの。熱いお茶を大きな氷にあてて、一気に冷やすのがいいみたい。 では、いつものようにイベント告知の募集を...

社会と経済

地震災害に関する相談場所2件(6月26日)

「朝はやっぱりドキドキしたよなぁ」なんて、ご近所さんと話してました。もう大丈夫なんじゃないか?と思ったり、やっぱり余震も気になるし。 「余震がくるから、まだ本格的な片付けしてないねん」という声も聞くし、私もその一人です...

社会と経済

避難所のこと(6月26日10時)

作業をする皆さま、お気をつけください。「特に寝不足はよくないので…」と天気予報の人も言ってました。 茨木市内で開設されている避難所について、6月26日現在のものをまとめます。24~26日で9ヶ所の避難所が閉鎖されています...

市役所6月22日DSC05247

社会と経済

コメントから。「供給停止中のガスや電気の基本料金」について(6月25日9:30)

ガスもずいぶん復旧してきたようですね。 6月23日(金)にアスパラガスさんが、コメントをくださいました...

6月19日北グラウンドでDSC05176

社会と経済

熊本からラーメン党が到着!(6月24日11時)

地震の片付けや用事でお忙しい中、8時からいばらき遊びに参加いただいた皆さま、ありがとうございました。地震のことなど、いろいろお話できてヨカッタかなと思っています...

熊本からDSC05388

スポット

総持寺さん特別御開扉、再開してます。

市民レポーター「総持寺といえば」の、ぱんちゃんからレポートが届きました! 西国第二十二番札所 總持寺へ 6/1より、西国三十三所草創1300正当年を記念して、秘仏本尊「千手観世音菩薩」の特別御開扉が施行されているということで...

1総持寺案内IMG_7304

社会と経済

震災に関する情報、公共施設に貼りだし(6月23日)

「市役所や一部公共施設に情報を掲示してます」と載っていました。 フェイスブック、ツイッターといったSNSやホームページで出ている情報。ネットを使わない人には届かない‥ということから、公共施設に貼りだしてるという案内です...

市役所に震災情報DSC05245

イベント

マチカドジャズコンサートにあった、お店やイベントのお知らせ

やっと片付けに取り掛かれそう…という方も多いかもしれませんね。 6月23日(土)午後、阪急本通商店街にある「リノベのいばらき」でマチカドジャズコンサートが開催されました...

マチカドジャズの様子3DSC05287

社会と経済

避難所のこと(6月23日 10時現在)

茨木市FBで、6月23日10時に閉鎖される4ヶ所の避難所のお知らせが出ていました。 必要が生じた場合は再開することもあるそうです。23日に新たに閉鎖する4ヶ所と、これまでに開設された避難所一覧を載せておきます...

社会と経済

配達ありがとう-風景(6月23日)

バタバタしていましたが、22日(金)に改めて訪ねてきました。 阪急茨木市駅そば高瀬川通りを西へ入ったあたりにある、毎日新聞茨木販売所。ここから西へは駅前まで、北は総持寺、南・東方面は野々宮あたりまでのお宅へ、新聞を届けてくれています...

阪急毎日新聞販売所DSC05239

社会と経済

困ったときはボランティアセンターへ。活動参加も募集中。(6月22日)

【ボランティア活動スタートしています。(6月20日)】という記事でも少し触れています。 ボランティアセンターの受付は8:45~17:15までらしいので、17時ごろなら落ち着いているかなと、行ってみました。 文化福祉会館がボランティアセンターの拠点...

ボランティア受付の場所DSC05233

暮らし

お風呂やシャワーのスポットまとめ(6月22日14時)

暑くなってきましたね。 ※※追記しました 6/22 15:15 ガスが止まると困ってしまうお風呂。シャワーやお風呂を開放してくれているところや営業しているところなど、いったんまとめます...

極楽湯外観

お知らせ

ちょっとお知らせ。イベントとかコメントとか(6月22日8:50)

遅くなっていますが、ちょっと紹介させてください。 投稿いただいているコメントから。 JR茨木のショップタウン「治兵衛」さん 「JR茨木西駅前のショップタウン地下飲食店街の大人の大衆食堂治兵衛です...

社会と経済

避難所、新たに8ヶ所閉鎖(6月22日8時)

さて、6月22日10時に閉鎖される避難所があるそうなので、21日にアップした避難所一覧に、さらに斜線を引きました。 今日は暑くなるそうで、避難所によっては室内も暑いのではないかと気になります。水分を取ってお過ごしください...

茨木市民体育館

社会と経済

ガスのこと(6月22日7:30)

作業では熱中症に気をつけなくては、ですね。 ガスが復旧しつつある、と今朝のニュースで知らせていました。 茨木市全体でどんな感じかなぁと思って、大阪ガスのHPで復旧進捗状況を見てみました。 【大阪ガス供給停止状況】のページ...

6月19日北グラウンドでDSC05176
サブコンテンツ