特別な日や贈り物探しに訪れたいティコラッテ。お茶やランチも楽しめます!
(2022年4月6日更新 ※追記) 市民レポーターのゆみゆみさんから、レポートが届いています。 贈り物選びにもおすすめしたくなる、ステキなお店「Tea co latte(ティコラッテ)」さんを、紹介してくれていますよ~...
最初で最後の展示!team茨木作「ネパールをイメージした着物」お披露目です。
阪急茨木市駅ロサビア2F、茨木市立ギャラリーへ行ってきました。4月5日から10日まで「KIMONOプロジェクト・ネパールの着物お披露目」をしています。 これ、ほんっとーにいい機会。ぜひ実際に見ていただきたいなぁと思ったので、ちらっと紹介します...
コンビニ、あっちこっちイロイロ。
コンビニ、デイリーヤマザキが閉店していました。 読者さんから「阪急茨木市駅の近く、ボーリング場横の居酒屋がたくさん入ってるビル一階のデイリーヤマザキが長年の営業に幕を下ろし、前月3月31日を持ちまして閉店していました」と教えてくださいました...
4/7(土)いばらき遊びは「パワーとまめまめしさ」の競争。お花見付き~♪
先週末は、あーんなにお天気もヨカッタのに…。 と、空を見合げながらお知らせを。 4月7日(土)朝、旧市民会館前の人工台地集合です。「遊び」やりませんか? ★「ヒデ」さ~ん! 確認のメールをお送りしてますので、また見ておいてくださいね...
「ケータリングの情報を知りたい!」の投稿。アラメゾンってお店はいかが?
茨木ジャーナルの【情報はココ】へ、読者さんから「教えてほしいんですけど…」と投稿をいただいていました。 「…近々、同窓会的なものを部屋を借りて行う予定です...
JR茨木の駅ナカ7店舗、ワクワク&お得な情報集めました!
(2022年4月3日更新) 【JR茨木駅リニューアル・グランドオープン記念式典の日】(2018年4月4日)の記事で紹介した、JR茨木駅リニューアルオープンフェスタ...
「住みたい街ランキング2018 関西版」で茨木市は?ドキドキ。
毎月配布される「広報いばらき」では、人口と世帯数が記載されていますよね。 2018年3月1日現在、茨木市の人口は281,712人、世帯数は124,392世帯と、どちらも前月よりやや減少。 春は移動のシーズン...
JR茨木駅リニューアル・グランドオープン記念式典の日
4月1日エイプリルフールの日曜日。 JR茨木駅のいばらきスカイパレットでは、リニューアルしたJR茨木駅の記念式典とリニューアルオープンフェスタが開催されました...
南茨木でちょこちょこ風景、変わってきてるよ
市民レポーターのゆみゆみさんが、南茨木で工事している場所に通りかかったとか。あらら、ココは…新しいお店ができる…というか移転オープンするようですよ~。ほか、ちょこちょこと風景を届けてくれました...
2018年3月人気記事はコレ!駅と工事とグルメとスポット
ここ何ヶ月かは、すっかりタイミングを逃していた「〇月の人気記事」ってまとめ。今回はなんとか忘れずにアップできそうです。(もう4月3日だけど) ってことで、まとめまーす...
海鮮料理と酒の店「いくひさ」オープン!知ってる人ならわかる場所に
「居酒屋さんがオープンするみたい~」とは聞いていたんですけど、ほんっとに偶然。 ちょっと前にアップした【2018年桜満開!さくらまつり会場と安威川沿い、歩いてみた。】の記事。この日に沢良宜のほうまで歩いたので南茨木方面へ戻ろうとした、そのとき...
2018年4月に茨木市で開催される7つのイベントまとめ
春!新生活をスタートさせる方もいらっしゃるでしょうね。ずーっと同じことやってる私ですら、なんとなくフレッシュな気分になれるんだから、春ってフシギだぁ。 さ、4月に茨木市内で開催されるイベント、お知らせいただいたものを中心にまとめます...
2018年桜満開!さくらまつり会場と安威川沿い、歩いてみた。
桜、満開ですね~! 先週【茨木市内の桜はどれぐらい咲いてる?5つのスポットをチェック!】の記事で、茨木市内でお花見できるいくつかのスポットをまわりました...
かわいいクレープの店「Hug」オープンしてた!花見にテイクアウトはいかが?
「お花見にいかがですか?」って看板を見つけました! 阪急茨木市駅から東へ法務局を目指して、交差点を南へ入った道沿いです。「情報はココ」へも3月初め頃に投稿をいただいてましたよね...
感動!佐渡裕×日本センチュリー×立命館コンサート。演奏とレクチャーと歌声と
イベント一覧の記事でも紹介していた「佐渡裕×日本センチュリー×立命館 茨木市民のためのコンサート」が3月28日(水)、立命館大学大阪いばらきキャンパスのOICアリーナで開催されました。 1部、2部それぞれ1,300人のチケットは完売...
新しく信号機が点灯しました!-茨木の風景
JR茨木駅東側、交番のすぐ近くの横断歩道のところ、 3月28日に信号が点灯しました。 【新しい信号待機中!「阿吽の呼吸」からの脱却-茨木の風景】の記事で紹介していた場所です。 交番側から西のほう...
いばらき遊び・春の陣、やりまーす。(リビング新聞に紹介してもらっちゃった♪)
3月24日発行のリビング新聞。ドカンと「春からの茨木盛り上げます」って記事で こっそり茨木ジャーナルの「いばらき遊び」を紹介いただいてました。お気づきでした? 写真は2018年1月の雪の日に行ったいばらき遊びの様子...
JR茨木駅リニューアル、オープニングフェスタと駅ナカshop案内しちゃうよ!
2018年春のグランドオープンに向けて準備が進む、JR茨木駅。 3月29日からは駅舎内のショップがオープンすると、案内もされていました...
「ん?何か違うぞ?」今、川端康成文学館に女子が訪れてる理由
川端通り沿いにある川端康成文学館。この場所、今めちゃくちゃ熱いらしんですけど、知ってました? 桜がまだ「ちょこっと咲き」のある日、行ってみました...
やっとスルッと!立命館~イオンモール横のアンダーパス開通!!
行きました?通りました? 立命館大いばらきキャンパスそば~イオンモール茨木横を通るアンダーパスが、2018年3月25日ついについに完成しました! 「正午までに開通します」ってアバウトな案内を頼りに10時半ごろ行ってきました...