吉野家が真砂にも!近くのテイクアウトOKの店、まとめてみた。
(最終更新:2021年4月14日) 「1月中旬、ココス沢良宜店の少し東側に吉野家がオープン予定です。(求人誌に記載されていました)この通り、だんだん賑やかになりますね~。」と「情報はココ」へ投稿をいただきました...
伏見屋茨木真砂店「毎月12日はとうふの日」-筋肉つけたい人、豆乳はいかが?
夏に市民レポーターさんが【わーい!ココに伏見屋さん、オープン予定!】(2019年8月17日)記事で紹介してくれていた、真砂にオープンした伏見屋さん...
キャッシュレス、やってます?-現金派な茨木市民が試した感想
「キャッシュレスやってる?」と10月に入ってから、わりとワイワイ言い合ったりしてたんですけど...
茨木の新鮮野菜を「総持寺さんのYAOYA」で。ディスプレイも手作り!
JR総持寺駅近くで野菜と果物を販売しているスポットをご存知ですか? ちょっと前に「情報はココ」へ投稿をいただきました。市民レポーターさんも「気になってるところがある…」とずっと言ってた場所...
南茨木の阪急オアシス、オープンした店と工事してるところー茨木の風景
【南茨木の阪急オアシス東奈良店が10/24open!南茨木店は…】(2019年10月21日)記事に 「ええ、東奈良オアシスイートイン安いし、呑めるし」(クワバラ キヨノリさん)とコメントをいただきました...
総持寺のキリン堂にコインランドリーがOpenする~!布団洗えるぅ?
11月かぁ。お天気のいい日の洗濯は気持ちいいけど、だんだん冬になると洗濯ものの乾きにくい日も増えてきます。 市民レポーターぱんちゃんから「洗濯ーっ!!!」とレポが届きました...
ジョーシン新茨木店は11月8日グランドオープン、混雑覚悟~っ!
いつだろ…?【ココにジョーシンができるの?-茨木の風景】(2019年9月20日)の記事が最初かな…。ちょうど一年ぐらい前から時々行っては「まだやなぁ」「もうそろそろかなぁ」と見ていた、ジョーシン新茨木店...
南茨木の阪急オアシス東奈良店が10/24open!南茨木店は…
市民レポーターさんから「阪急オアシス、やっとですぅ!」とレポが届きました。 ちょうど読者さんからも「南茨木のオアシス東奈良店が、この24日開店するみたいです...
阪急茨木・東西通り沿い、喫茶店ができるとかー茨木の風景-
阪急茨木市駅近く、東西通りを通っていたら 工事をしているところがありました。 市内をうろうろしていると、たま~にこんな感じで工事をしている場面に出会います...
ジョーシンいばらき店と南いばらき店が統合・移転!新茨木店(11月open予定)へ
JR茨木よりも西、名神のインターからイオンモール茨木のほうへ続く産業道路(府道14号)沿いで工事をしている、ジョーシン。 ☆参照 ■2018年9月【ココにジョーシンができるの?-茨木の風景】記事 ■2019年7月【茨木インターから産業道路を南へ...
宇治半さんがお引越し!阪急本通商店街の風景、変わりそう
※2ヶ所追記しています。(2019.10.8) 阪急茨木市の西側、茨木神社へ続く「阪急本通商店街」あたりでちょこちょこ風景が変わっているようですよ...
歩道橋ラストナイト!ヤツと迎えた夜明け-茨木の風景
元茨木市民会館の解体工事が始まってから「もしかしてアレもいつか…?」と想像していた人も多くいらっしゃったでしょうか...
遭遇ッ!地図柄じゃないけど、これもストリートビュー系?
【中央通り、JR茨木駅のほうで工事してた場所は】(2019年9月20日)記事に、中央通りで見かけた場所を載せていますが今回は茨木市役所そばの、 「高橋」交差点を通ったときのこと。 信号待ちしている車の様子が「んむ?」と気になりました...
中央通り、JR茨木駅のほうで工事してた場所は
JR茨木と阪急茨木市駅のあいだを結ぶ、中央通り。 養精中学や市役所の前を通る道ですが、そこをひゅひゅーんと通っていたら、 工事してる場所がありました...
阪急茨木の東・生モンブランの店「OCHA OHANA MONTBLANC」ができる~!
市民レポーターさんから「気になるんです!」とレポが届きました。 できたて、作り立て、搾りたて!…ってやっぱり「んむむ?気になるッ!」となっちゃいますよね...
立命館OIC「ラーメン」×「心理学」×「食」魅惑シンポジウムを体験した!
9月11~13日、立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)で、第83回日本心理学会が開催されていました。 ■【「立命館で心理学」と「とりとっとー移転open」と「茨高生クイズに挑戦」のこと】(2019年9月11日)記事参照...
南茨木駅(阪急とモノレール)周辺、オアシスと駅ビルの工事は?-茨木の風景
2018年の地震で大きな被害をうけた阪急南茨木のビル。阪急オアシスが閉店していることとエレベーターが使えない状態は、まだ続いています。 (写真は2019年5月) 「南茨木の西側の工事ですが阪急オアシスの仮店舗みたいです...
「立命館で心理学」と「とりとっとー移転open」と「茨高生クイズに挑戦」のこと
『立命館で心理学』『とりとっとー移転open』『茨高生クイズに挑戦』の3本でぇぇす、じゃんけんぽん!」 …と、日曜のサザエさん風に♪(わかる人にだけわかればいいです…) 「情報はココ」へいただいてる投稿から3つをご紹介...
茨木市のお店PR動画第2弾!追手門大の学生さん作品、どう?
(最終更新:2021.4.6) 2019年4月に【追手門学院大の学生が作った茨木のお店PR動画、チェック~!】という記事をアップしています。 この夏、第2弾の動画が完成しました...
総持寺セブンイレブン、9/8~11はセール!コンビニ激戦区はどうなる?
8月に続いて…のようです。 阪急総持寺エリアのコンビニのニュース、読者さんからのコメントと同時に市民レポーターさんからもレポが届きました。 「阪急総持寺駅近くにあるセブンイレブンが11日の15時で閉店するそうです...