ファミリーマート茨木三島中学校南店の駐車場のこと(続編)
ファミリーマート茨木三島中学校南店の駐輪・駐車スペースのことを、2020年11月9日に、【JR総持寺近く-ファミリーマート茨木三島中学南店の駐車スペース】記事で、いばジャル市民レポーターさんが伝えてくれていました...
JR総持寺近く-ファミリーマート茨木三島中学南店の駐車スペース
※2021年1月5日追記しました。 京都へ行くにも大阪出るのも、便利べんり~な茨木市。JRも阪急もモノレールも使えるし。 少しの坂道はあるけれど、自転車での移動もまあまあしやすい。 さて。 久しぶりに市民レポーターさんからのレポが届いております...
JR総持寺「自転車どこ停める問題」に朗報!使いやすいのはどこ?
「JR総持寺駅 東側ファミマ横に駐輪場が開設されていました。」(ワタワタさん)と読者さんからも投稿をいただいていました。ありがとうございます! 市民レポーターさんも「できてるんです~!」とレポを届けてくれてます~...
茨木郵便局、駐輪するとこリニューアル!
おぉ、そうか、そうなるのかぁ…です。産業道路とエキスポロードが交差している角にある茨木郵便局。 「茨木郵便局の自転車置場が有料になるみたいです。現在、産業道路側とエキスポロード側で工事しています...
駅ができるなら、駐輪場もセットでしょ!-JR総持寺駅周辺の今-
市民レポーターのぱんちゃんから、JR総持寺駅開業で気になる「アレ」問題のレポが届きました!だよねぇ、そうだよ、アレだよ…です。 では、どうぞ! JR総持寺駅開業!駐輪どうする? いよいよ3/17(日)に迫った、JR総持寺駅開業...
JR茨木駅周辺の駐輪場15ヶ所まとめ!弁天さん花火での参考に~。
(※2017・10追記あり)(2※2017.10.20追記) 8月8日は茨木辯天花火大会。境内へは自転車を停めるところもないし、夕方からは周辺道路が車両通行止めになるので、辯天さんへは、歩くかバスを利用して行きます...
酒のやまや、はなの舞、ダイソー。え?自転車は、どこ停める?!
忘年会もそろそろピーク、週末にはクリスマスも控えていて、12月は飲み会が続きますよね~♪ JR茨木駅東側ロータリーから大阪寄りへちょっと行くと、 「酒のやまや」、二階に「ダイソー」があります。家呑みやホームパーティで便利なスポット...
阪急茨木市駅周辺で、自転車を停める場所をお探しの方へ
ちょこちょこ・・・っとお伝えしていましたが、阪急茨木市駅西側にあった別院町駐輪場(別院町自転車駐車場)が、 オープンしていますね~。キレイだー。 新年度スタートとともにオープンしたようですね...
阪急茨木市駅近くの新しい駐輪場が待ち遠しい! ‐自転車・バイクを停めたい人に‐
阪急茨木市の西側にあった、茨木市別院町駐輪場。 2015年春に閉鎖されて、その後取り壊されていました。 更地になっていましたが、だんだんと工事が進み、 みるみるうちに、新しい駐輪場ができつつあります...
JR茨木駅そば・田畑ビルの駐輪場
2015年春に、キレイになったJR茨木駅西側にある田畑ビル。 りそな銀行の入っているビルですが、一階にデイリーヤマザキがありますよね。 あぁ・・・、デイリーヤマザキというと、真夏の「茨木あんぱんめぐり」を思い出しますなぁ...
阪急茨木市駅へ自転車で行く方、駐輪場はどうしてますか?
【情報はココ】ページに投稿いただいていました。 ここです。 んもぉっ、急いで行ったときに限って!!・・・ですよ、これが。 思わず「がーんっ」とつぶやいてしまいそうですね~...
自転車での外出時、空気を入れられる茨木市内の便利スポット『駅前駐輪場』
前に、イオン茨木にありますよ〜とお伝えした、 自転車人のための『無料の空気入れスポット』。 市営駐輪場には、たいてい備え付けられていますね。 なので、もし駅周辺にいらっしゃるのなら、 その出入り口あたりをきょろきょろしてみてはいかがでしょう...
自転車の駐輪、ご注意下さいね -茨木郵便局-
茨木郵便局に用事があり、自転車で出かけたのですが、 さっさと用を済ませて次の目的地へと出かけたかったので、 できるだけ建物の近くに駐輪しようと思っていたら・・・♪ おぉ♪入口の超近くに、臨時駐輪場ができたのかっ?!...
優しい心遣いに、疲れた体も癒される! -西駅前駐輪場-
自宅から駅まで自転車で行き、そこから電車を使う人も多いでしょうね。 阪急、JRとも、駅周辺にはいくつも駐輪場がありますが、 一時利用の場合、時間によっては満車になってしまいますね...