「茨木の社会と経済」の記事一覧(50 / 98ページ)

社会と経済

今日の茨木市役所の花時計。「針どこ行った?」のその後。

2月15日(金)にアップした【茨木市役所そばで-あら?あれっ??今、何時ッ?!】の記事。 (2019年2月15日の写真) 花時計の針ないやーん!というものだったんですが、やっぱり点検なのか修理なのか…の一時的なもののようでした...

2019年2月17日花時計IMG_7176

社会と経済

ファミリーマート茨木西河原店オープン日と「コンビニあるある(仮)」をチェック

先日「情報はココ」へ読者さんから 「ファミリーマート茨木西河原店がリニューアル工事してます。 オープン日はすいません忘れましたが、午前7時オープン予定です。 そこに気をとられて、肝心な日にちを確認し忘れました。笑」とコメントをいただいていました...

2月17日ファミマ西河原店工事1

社会と経済

茨木市民会館前の人工台地にあった「被爆石」はココ!-茨木の風景

2月12日からは、茨木市役所と福祉文化会館、市民会館をつなぐ歩道橋も利用NGになって、いよいよ始まるのかなぁ…のような、茨木市民会館の解体工事...

2014年2月被爆石_市民会館前人工台地で被ばくの石6

社会と経済

ラ・ムー彩都店の様子と彩都西駅そばコインパーキングもチェック!

※情報は公開時(2019年2月14日)のものです。変更などご利用時にご確認ください。 茨木市民会館前にあった「友愛の像」が、市民会館の解体工事のために彩都へ移動しているよ、という記事...

彩都西駅の駐車場IMG_8665

社会と経済

茨木市民会館工事で、2/12から通れない歩道橋-茨木の風景

1月22日にアップした【あぁ、茨木市民会館、いよいよ-茨木の風景】の記事で、茨木市民会館の解体工事に伴い、2月12日から歩道橋が使えなくなる、と案内していました。 2月8日に通ったときは、市民会館前の人工台地に囲いが準備されていってました...

市民会館と市役所の歩道橋IMG_8508

暮らし

<アンケート>防災グッズや備蓄、揃えてる?(ヘルメット、買いました)

皆さんは「防災グッズ」を自宅で準備していますか? 「あー、必要だよなぁ、ちゃんとしなきゃなぁ」と思いつつ、あんまりちゃんとできていません、私。 2018年の防災訓練で、ちゃんと準備しとかないと…と思ったのですが...

ヘルメット横からIMG_8573

暮らし

「真砂のパレットプラザが…」からの、茨木まちゼミ。どれ行く?

「ココを通るとき、いつも目に留まるもの」ってありません? 1月のある日。「真砂一丁目東」という交差点を通るときの、私にとってのソレが、 なくなってたー。 「あ、今○時ね」とチェックするポイントだった、パレットプラザという写真屋さん...

真砂一丁目パレット閉店IMG_8397

社会と経済

茨木のコト、読者さんの投稿から(2019.2.3)

いつも、茨木ジャーナルを覗いてくださってありがとうございます。 「情報はココ」へも投稿してくださる皆さまにも、たくさん助けていただいてます♪ なかなかすべてをバチっと紹介できてないんですけど、投稿いただいたコトをチラ載せします~...

電器のマツナガ外観IMG_8430

社会と経済

妄想「コンビニあるある」、一夜にして崩れる…

昨日(1/29)の記事で、JR茨木駅近くのファミリーマートが閉店することを紹介しました。 【JR茨木近くでファミチキ氏からのお知らせ-茨木の風景】の記事参照。 閉店する時間は朝の9時...

ローソン沢良宜浜外観IMG_8400

社会と経済

JR茨木近くでファミチキ氏からのお知らせ-茨木の風景

情報はココへも投稿いただいてます。ファミリーマート茨木駅前一丁目店が、2019年1月末で閉店するのだそうです。 ここですよね。 JR茨木駅から東へ出で、中央通りを阪急茨木市方面へテクテク歩いて行く途中...

ファミマ駅前一丁目店IMG_6336

社会と経済

おぉ、雪。1月27日茨木の天気は?-茨木の風景

1月26日、めちゃめちゃ寒いわーと思っていたら、 夜には雪が降っていました、静かにサササーッと。 外に停めていた自転車のサドルには、うっすらと雪...

0127市役所から東のほうIMG_8309

社会と経済

茨木の風景-JR西日本の寮跡の工事、商業施設とソーシャルアパートメントに

岩倉公園(立命館大キャンパスのところ)の東側の工事。 「JR西日本の寮跡地(立命館大学の東側)にはイズミヤが2019年4月オープンするみたいです!求人情報誌に掲載されていました。」(みとさん)と投稿をいただいたのが2018年10月...

暮らし

茨木市、風疹ワクチン接種の助成があるって知ってた?

※更新しています。(2019.7.2) 新聞に「風疹ワクチン 茨木市助成」と載っていました。 去年ぐらいからでしょうか...

医療機関イメージ

社会と経済

確定申告の相談会場・茨木税務署と茨木市内3ヶ所まとめ

☆この記事は2019年1月23日に作成しました。 ■2020年1月21日【最新!確定申告の相談会場は?-茨木税務署と茨木市内の会場】記事を公開しています。 年が明けたら、そろそろ準備。確定申告シーズン到来です。はぁ…...

茨木税務署外観入口のところ

スポット社会と経済

あぁ、茨木市民会館、いよいよ-茨木の風景

ついに…、いよいよ着手であります。 2015年12月で閉館しちゃった、茨木市民会館。 取り壊し工事の準備が始まっていました。 ■【ありがとう市民会館―夢のあとかたづけ (最後の最後に聞いてみました)】(2015年12月)の記事もどうぞ...

茨木市民会館外観20190122IMG_8245

社会と経済

関西ゲートウェイ、クロネコがうろうろ?-茨木の風景

「中央図書館前のヤマト運輸Gatewayに「ネコの足跡」発見しました!」(さるき軍団リーダーさん)とコメントが届いていました。 これ(笑)? これですよね~。 見つけた瞬間「わぁ!!」とちょっとテンション上がりますよね~...

ヤマトの保育園に猫の足跡IMG_6092

暮らし

茨木暮らしに役立つのはどれ?配信メール&アプリ16件を検証

去年(2018年)広報いばらきを見ていたときに「へえ」と思ったものがあります。 「広報いばらき」をアプリで配信していますよ、という案内です...

クリスマスごろの花時計2IMG_7797

暮らし

JR総持寺と阪急総持寺の周辺、格安きっぷ問題は?!

2018年の終わりごろの 【ないっ!格安きっぷ自販機がまた一つ…、さらにもう一つ!-茨木の風景】という記事...

5総持寺きっぷ名人販売中止IMG_8142

社会と経済

茨木の風景-2019年の門松を探しながら

ひとつ前の記事で、2019年のお正月に見つけた門松をずらっと並べました。 ■【茨木門松コレクション2019!15スポットを紹介】参照。 そのときに茨木市内で見かけたものを、ちょっとだけ載せとこうかな、と...

追手門大キャンパス2IMG_7987
サブコンテンツ