茨木のコト、読者さんの投稿から(2019.2.3)
いつも、茨木ジャーナルを覗いてくださってありがとうございます。 「情報はココ」へも投稿してくださる皆さまにも、たくさん助けていただいてます♪ なかなかすべてをバチっと紹介できてないんですけど、投稿いただいたコトをチラ載せします~...
妄想「コンビニあるある」、一夜にして崩れる…
昨日(1/29)の記事で、JR茨木駅近くのファミリーマートが閉店することを紹介しました。 【JR茨木近くでファミチキ氏からのお知らせ-茨木の風景】の記事参照。 閉店する時間は朝の9時...
JR茨木近くでファミチキ氏からのお知らせ-茨木の風景
情報はココへも投稿いただいてます。ファミリーマート茨木駅前一丁目店が、2019年1月末で閉店するのだそうです。 ここですよね。 JR茨木駅から東へ出で、中央通りを阪急茨木市方面へテクテク歩いて行く途中...
おぉ、雪。1月27日茨木の天気は?-茨木の風景
1月26日、めちゃめちゃ寒いわーと思っていたら、 夜には雪が降っていました、静かにサササーッと。 外に停めていた自転車のサドルには、うっすらと雪...
茨木の風景-JR西日本の寮跡の工事、商業施設とソーシャルアパートメントに
岩倉公園(立命館大キャンパスのところ)の東側の工事。 「JR西日本の寮跡地(立命館大学の東側)にはイズミヤが2019年4月オープンするみたいです!求人情報誌に掲載されていました。」(みとさん)と投稿をいただいたのが2018年10月...
茨木市、風疹ワクチン接種の助成があるって知ってた?
※更新しています。(2019.7.2) 新聞に「風疹ワクチン 茨木市助成」と載っていました。 去年ぐらいからでしょうか...
確定申告の相談会場・茨木税務署と茨木市内3ヶ所まとめ
☆この記事は2019年1月23日に作成しました。 ■2020年1月21日【最新!確定申告の相談会場は?-茨木税務署と茨木市内の会場】記事を公開しています。 年が明けたら、そろそろ準備。確定申告シーズン到来です。はぁ…...
あぁ、茨木市民会館、いよいよ-茨木の風景
ついに…、いよいよ着手であります。 2015年12月で閉館しちゃった、茨木市民会館。 取り壊し工事の準備が始まっていました。 ■【ありがとう市民会館―夢のあとかたづけ (最後の最後に聞いてみました)】(2015年12月)の記事もどうぞ...
関西ゲートウェイ、クロネコがうろうろ?-茨木の風景
「中央図書館前のヤマト運輸Gatewayに「ネコの足跡」発見しました!」(さるき軍団リーダーさん)とコメントが届いていました。 これ(笑)? これですよね~。 見つけた瞬間「わぁ!!」とちょっとテンション上がりますよね~...
茨木暮らしに役立つのはどれ?配信メール&アプリ16件を検証
去年(2018年)広報いばらきを見ていたときに「へえ」と思ったものがあります。 「広報いばらき」をアプリで配信していますよ、という案内です...
成人式にも!JR茨木・立命館OIC周辺の駐車場17ヶ所チェック!
(更新 2023年1月9日) ※2023年(令和5年度)版の駐車場一覧を公開しました...
JR総持寺と阪急総持寺の周辺、格安きっぷ問題は?!
2018年の終わりごろの 【ないっ!格安きっぷ自販機がまた一つ…、さらにもう一つ!-茨木の風景】という記事...
茨木の風景-2019年の門松を探しながら
ひとつ前の記事で、2019年のお正月に見つけた門松をずらっと並べました。 ■【茨木門松コレクション2019!15スポットを紹介】参照。 そのときに茨木市内で見かけたものを、ちょっとだけ載せとこうかな、と...
茨木門松コレクション2019!15スポットを紹介
年が明けて明日で1週間。そろそろ本格的に仕事モードな日々アゲイン…です。お正月気分にまだまだ浸っていたいアナタ(と、わたし)のために、茨木の街にポツポツと飾られた、門松でも眺めませんか? 毎年ちょこちょこ載せている、茨木市内で見かけた門松シリーズ...
あひるーっ?!-2018年11月のフリマイベントで
2018年も残り数時間になりました。ひとつ前の【<アンケート結果>2018年どうだった?印象に残ってる茨木の出来事は?】の記事で、読者の方の印象に残っていることを紹介しました...
<アンケート結果>2018年どうだった?印象に残ってる茨木の出来事は?
いろいろあった2018年も、あと1日か…。 「祝・70しゅーね~ん♪」な感じの一年になるのかなぁと思っていたんですけどね...
ないっ!格安きっぷ自販機がまた一つ…、さらにもう一つ!-茨木の風景
「ふじ駐輪場がなくなり更地になっていました。以前からロープで出入り不可にしていたので、もしや…とは思ってはいたのですが。」(みとさん)と投稿をいただきました。ありがとうございます~...
阪急本通商店街で、ちょこちょこと-茨木の風景
(※2019.1.9追記しました) クリスマスの商店街は、賑わっていました。チキンなども、けっこう早くに売り切れちゃってましたよ。年末の買い物も、朝から多くの人が買い物に訪れるので、早めに出かけてうろうろしたいですよね...
「プラレール、どうぞ」-子育て支援総合センターへ行ってみました
2018年8月、旧市民会館前に設置された「IBALAB芝生広場」では、11月30日までの社会実験期間中、さまざまなイベントが開催されていました。 「一つの箱をお店に見立てるフリマ・ひと箱広場」では多くの方に遊びにきていただきました...
阪急茨木市駅の東側「きっぷ名人」、いつからいない?-茨木の風景
数日前に、読者さんから「阪急茨木市駅近くのやよい軒前にあった、格安切符の自販機がなくなってました(´・_・`)」(通りすがりの市民Fさん)と投稿をいただいていました。 うわ…と思って、行ってみました。 12月16日の夕方...