茨木の風景-2019年の門松を探しながら
ひとつ前の記事で、2019年のお正月に見つけた門松をずらっと並べました。 ■【茨木門松コレクション2019!15スポットを紹介】参照。 そのときに茨木市内で見かけたものを、ちょっとだけ載せとこうかな、と...
茨木門松コレクション2019!15スポットを紹介
年が明けて明日で1週間。そろそろ本格的に仕事モードな日々アゲイン…です。お正月気分にまだまだ浸っていたいアナタ(と、わたし)のために、茨木の街にポツポツと飾られた、門松でも眺めませんか? 毎年ちょこちょこ載せている、茨木市内で見かけた門松シリーズ...
あひるーっ?!-2018年11月のフリマイベントで
2018年も残り数時間になりました。ひとつ前の【<アンケート結果>2018年どうだった?印象に残ってる茨木の出来事は?】の記事で、読者の方の印象に残っていることを紹介しました...
<アンケート結果>2018年どうだった?印象に残ってる茨木の出来事は?
いろいろあった2018年も、あと1日か…。 「祝・70しゅーね~ん♪」な感じの一年になるのかなぁと思っていたんですけどね...
ないっ!格安きっぷ自販機がまた一つ…、さらにもう一つ!-茨木の風景
「ふじ駐輪場がなくなり更地になっていました。以前からロープで出入り不可にしていたので、もしや…とは思ってはいたのですが。」(みとさん)と投稿をいただきました。ありがとうございます~...
阪急本通商店街で、ちょこちょこと-茨木の風景
(※2019.1.9追記しました) クリスマスの商店街は、賑わっていました。チキンなども、けっこう早くに売り切れちゃってましたよ。年末の買い物も、朝から多くの人が買い物に訪れるので、早めに出かけてうろうろしたいですよね...
「プラレール、どうぞ」-子育て支援総合センターへ行ってみました
2018年8月、旧市民会館前に設置された「IBALAB芝生広場」では、11月30日までの社会実験期間中、さまざまなイベントが開催されていました。 「一つの箱をお店に見立てるフリマ・ひと箱広場」では多くの方に遊びにきていただきました...
阪急茨木市駅の東側「きっぷ名人」、いつからいない?-茨木の風景
数日前に、読者さんから「阪急茨木市駅近くのやよい軒前にあった、格安切符の自販機がなくなってました(´・_・`)」(通りすがりの市民Fさん)と投稿をいただいていました。 うわ…と思って、行ってみました。 12月16日の夕方...
JR茨木駅西側に新しい駐車場!気になる駐車料金は?
※2021年8月16日更新 11月にJR茨木駅西側の八剣伝そばで、格安きっぷの自販機を見つけたんですが、ちょうどそのときにすぐそばで工事をしているところがありました...
抽選会もアリ!阪急本通商店街の感謝大売出しは12/13~15まで
急に寒くなり「あぁ、冬っぽくなったなぁ」と感じます。2018年もこれです、これ。 このシーズン! 茨木阪急本通商店街に、ドーンと掲げられていました。(写真、ぼけてるなぁ…) 「感謝大売出し実施中」の幕。毎年恒例の年末イベントです...
2019年、ついに!ノーベル賞文学賞の川端康成、注目は羽織はかまだけじゃない!
2018年12月11日は、ノーベル賞の授賞式が開かれたニュースであふれていました。茨木市民のなかには「お!」と思った方もいらっしゃるでしょうか...
2018年11月振り返り-読者さんからの情報とおいもグルメと人気記事
いつも茨木ジャーナルを訪れてくださる皆さま、ありがとうございます。すっかりアップしそびれていて「今ごろかいな…」という感じですが、ゴメンナサイ、まとめます...
年末年始のごみ収集スケジュールまとめ-2018年度版
2018年も10日が過ぎようとしています。 年越しの慌ただしいなか、計画的に大掃除をしてスッキリ新しい年を迎えたいものです。 12月1週目を過ぎてしまいましたが、今年も年末年始のごみ収集スケジュールをまとめます...
祝!総持寺交番お引越し-茨木の風景
(※修正と追記あり。2018.12.12) 「総持寺と言えば…!の市民レポーターぱんちゃんから届きました。 ジャル「移動してますよね?」 ぱん「してます、してます、そうなんですよぉ!!」と互いにバタバタしながら数週間…。渾身のレポートです...
茨木郵便局、駐輪するとこリニューアル!
おぉ、そうか、そうなるのかぁ…です。産業道路とエキスポロードが交差している角にある茨木郵便局。 「茨木郵便局の自転車置場が有料になるみたいです。現在、産業道路側とエキスポロード側で工事しています...
JR茨木そばで格安きっぷ自販機を八剣…、いや発見!売っていたのは…
JR茨木駅の西側で、出会ってしまいました。 あれれぇ…?です。目をパチパチ…、ゴシゴシ…。 そう、格安きっぷの自動販売機!白いバージョンです...
阪急南茨木駅、梅田方面のエレベーターが復活。阪急オアシスは。-茨木の風景
読者さんから「情報です。南茨木駅構内梅田行きエレベーターが、復活してます」(クワバラキヨノリさん、ありがとうございます!)とコメントをいただいた11月21日。ダッシュして行ってみます...
阪急茨木市駅そばで、社会実験中!コーヒースタンド期間限定オープン
11月21日、阪急茨木市の西側ロータリーのそばで「いい天気だなぁ」とぼんやり空を見上げたら、 わかりますか? ロータリーの向こうのほうに、何か見えます...
茨木で10月に多かった「不審な電話」や「オレオレ(特殊)詐欺」の手口とは
プンスカッ。(怒ってます) 2018年10月に「これってどれぐらいあるんだろう?」とカウントしたものがあります。ちょっと日がたってしまったので迷ったんですが、やっぱりメモ...
阪急とJRの駅そばで気になった、キレイ系とラーメン店をメモ-茨木の風景
(※2018年11月20日追記しています。にゃおさん、ありがとうございます!) タイトルのとおりです。「あれ」と思った場所をちょっとメモっておきますね...